ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

ForRest Village  その➂

2023年06月26日 | アウトドア
キャンプで最も好きな時間の一つが朝です。

お気に入りの赤いポットで淹れる珈琲がたまりません!!




ホットサンドの中身は昨晩の残りのタコス。普通に美味しかったです。

さて、撤収!!

4家族のうち私だけがシングルなので、当たり前ですが、我が家が一番時間がかかります。それでも回数を重ねて、以前より早く撤収出来るようになった気がします。設置もですが、撤収も手際よく出来るようになりたいです。何事も回数を重ねるしかなさそうですが。

今回は雨にも降られなかったので、撤収もラクでした。ビショビショのテントの撤収は地獄でしたので・・・

最高に楽しかったキャンプもおしまい。帰りましょう~🚙

高速道路の運転もだいぶ慣れましたが、まだまだ一人では怖くて乗れず。行きも帰りも友達のママに同乗してもらいました。一人で乗るのはいつのことやら・・・いずれは母子2人でのキャンプも実行したいと思っています。次のキャンプも楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ForRest Village  その②

2023年06月25日 | アウトドア
今回友達がハンモックを持ってきていて寝かせてもらったらとんでもなく気持ちがよくてビックリでした。ベトナムでもしょっちゅうハンモックに寝ていたんだけどなぁ。こんなに気持ちよかったっけ??

風に揺れる木々と青空を眺めているだけで幸せな気持ちになりました。
ハンモックに寝転びながらの眺めです




ハンモック、特に子供たちに大好評で取り合いになっていました(笑)
買おうかなぁ・・・沼っております・・・

このキャンプ場の魅力の一つが温泉施設がすぐ近くにある事です。しかも市営らしくお安い!!富士山を眺めながら入浴も出来て最高の温泉施設でした!!

そして夜はお楽しみの焚火!!




火起こし、少し上手になったような気もしたのですが、そうでもなかったみたいで(笑)、今回も苦戦しました・・・いつになったら上手になるのやら・・・でも最高に楽しいのです。

写真を全く撮りませんでしたが、夜はタコスを作りました。キャンプと言ったらバーベキューをしたがるムスメでしたが、それも飽きてきたので、今回は炭は持って行かず、ガスで料理をしました。タコスもカルディのひき肉を炒めてすぐ出来るものにして、手抜き料理です。ムスメはタコスは食べなかったので、ご飯を炊いて、冷凍餃子を焼けば満足してました(笑)

他のグループがお肉を焼いてお裾分けしてくれたので、美味しいものはいろいろと頂きました(笑)

夜は焚火を囲みながらみんなで語らいました。昼間は暑いくらいでしたが、夜になるとひんやりして焚火の暖かさが心地いい時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ForRest Village

2023年06月24日 | アウトドア
今回は久しぶりのグルキャンです⛺

梅雨時なのでお天気が心配でしたが、快晴でした🌞
前回の長瀞オートキャンプ場では雨に降られましたが今回はバッチリです。

今回のキャンプ場はこちらです。

静岡県の裾野市にあって、富士山が見えます。




ここのキャンプ場まだ新しく、週末でも混雑していなくて、穴場だと思います!
見つけてくれたお友達に感謝‼️


ムスメの学校のお友達4家族で大集合です。
なのでムスメも大喜び!仲良し女子組でキャッキャッしてました。

今回のグルキャンメンバーに私がお師匠と呼んでいるお友達のパパが居て、またまた色々教えてもらいました。

何と言っても新しいテント、グロッケの再チャレンジ!!前回なんとか設置したもののなんとなくかっこ悪い感じだったのでどこがいけないのか見てもらいました。結局のところ力でグイッっとロープのテンションを強くするだけで数倍かっこよくなりました。力・・・ないんですよね、私・・・筋トレでもするしかないでしょうか??頑張りたいと思います・・・

見てください、このサイト!!お友達がくつろぐ私を撮影してくれたのですが、めちゃくちゃかっこよくないですか?!




実はグロッケを購入する前はもっとお安いワンポールテントにしようかなーと思ったりもしたのですが、少し高くても本当に気に入ったものを購入するのが正解だとつくづく感じました。テンション上がりますー‼️

今回のメンバーにはテントを持っていない家族もいて、その家族には我が家が去年まで使っていたコールマンのテントをお貸ししました。それを設置する友達に教える私・・・この私が教えるなんて~~~!!と自分で感動してしまいました。ずいぶん私も成長したものです(笑)

何も分からなかったところから少しずつ少しずつ覚えていく楽しさを味わっています。

タープ越しに見える空、大好きです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい。

2023年06月18日 | ムスメ語録
先日、ムスメと一緒にお風呂に入って時のこと。

湯船に私が入っていて、シャワーを浴びていたムスメ。シャワーヘッドの向きを急に変えたことで私の顔面にお湯がビシャーっとかかりました。

「ちょっと、お湯がかかったんだけど・・・何か言うことない??」

っと言う私。

「えっと。えっと・・・なんだっけなぁ・・・」

しばらく考えた後、

「最初に「ご」がつく言葉だよね?」と言うので、

「そうだよ、「ご」がつく言葉だよ。」

っと答えるとまたまたしばらく考えて、

「あ、「ごめん」だ。」

っと今思い出したかのようにわざとらしく言うムスメに笑ってしまいました。

その後、

「ごめんっていう言葉が、頭の後ろの方にあって、なかなか出てこなかったんだよ~。」

っと言ってさらに笑ってしまいました。素直に「ごめんなさい。」が言えないムスメの言い訳が面白過ぎました。

「ごめんなさいとありがとうは頭の前の方に置いておいてすぐ出せるようにした方がいいよ。」

っとアドバイスしておきました。

この言い訳、2回は使えないので、次回はすぐに「ごめんなさい。」と言ってほしいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ロースタリーカフェ 滝山店

2023年06月13日 | カフェ パン スイーツ
近所に素敵なカフェを発見しました!





自宅から自転車で10分ほどの場所です。ここの商店街ってちょっと寂れていて人も少ない商店街ですが、そこに突然現れるおしゃれな空間!!知らなかったなぁ。こんなところにカフェがあるなんて~。嬉しい発見です。珈琲にかなりこだわったお店のようです。

メニューはこんな感じです。





ハンドドリップ珈琲とチーズケーキを頼んでみました。




これが本当に美味しかった!!


コーヒーの美味しさの違いをあんまりよく分からず飲んでいる私ですが、たしかに美味しいコーヒーでした。しっかりした味わいで飲みごたえがありました。しかもたっぷりなのが嬉しいー!

コーヒーが美味しいのはもちろんなのですが、チーズケーキが本当に美味しかった。レモン風味なのでさっぱりしているのですが、クリーミィで濃厚で食べ応え十分でした。

店内も廃材などを利用して作られているようで、味があっておしゃれです。



解放感もあってリラックス出来ました!





これが渋谷ではなく自転車で10分の場所にある事に感激でした!
また行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞オートキャンプ場 その⑤

2023年06月07日 | アウトドア
一晩中降り続いた雨は朝になっても止みません。

結局雨の中の撤収です。

おニューのテントがビショビショです。
拭いても拭いても雨が降って濡れるので仕方なく濡れたまま畳みます・・・

雨の中ペグを抜くのも大変だったなぁ。。。全然抜けないし。

一睡もしていない身体に鞭を打って頑張ります。

ようやく全部積み終わりました。
撤収も手際よくなりたいなぁ。
我々が終わったころにはほとんどのキャンパーさんがいなくなってました・・・

帰宅してからの荷下ろしもつらい。
そして濡れているテントを部屋干しします。
このところ全く使っていなかったムスメの鉄棒がこんなところで役立ちました。テント干すのにちょうどいい(笑)
 


そして本当に不思議なんですが、これだけ大変だったのに、帰ってきたらまたすぐキャンプ行きたくなります(笑)もう病気かなと思います・・・

次はいつ行こうかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞オートキャンプ場 その④

2023年06月06日 | アウトドア
「おやすみなさい。」とは言ったものの、どこからともないゴォンゴォンという謎の音。これがまぁ賑やか。後に判明するのですがこれは目の前の池にいるウシガエルの鳴き声だったのです。

このウシガエル、夜行性なのでしょうか?真夜中のパーティでもしているのかなと思うくらいず~~~っとうるさい(笑)人間はサイレントタイムだって言われて静かにしているのですが、、、(笑)

そしてシトシトと降り続く雨。テントに雨が当たる音が響きます。翌日の撤収の事を考えると憂鬱になります・・・

こんなに賑やかなのにとなりでいびきをかいて寝ているムスメが羨ましかったです・・・

キャンプではだいたい眠れないのですが今回は本当にキツカッタ・・・
結局ほぼ一睡もしないまま朝を迎えました。

キャンプでの熟睡グッズ考えた方がいいなと改めて思いました。まずは耳栓。次回から持参します!!

さて、雨は相変わらず降っていましたが、小鳥のさえずりが妙にさわやかで、一睡もできなかったことを忘れさせてくれました。

キャンプの朝はどんなに眠れなくても大好きです。




コーヒーをゆっくり飲みながら朝の空気を味わいます。

そして撤収始まります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞オートキャンプ場 その➂

2023年06月05日 | アウトドア
キャンプと言えばキャンプ飯だと思いますが、実は私、それほどキャンプ飯に興味がないのです・・・ムスメは毎回バーベキューがしたいというので肉を焼いていますが、それもちょっと飽き気味でして(笑) 美味しいのは確かですが、それよりも焚火が楽しみな私です。

あ、でも今回前回のキャンプで残っていたマシュマロを持って行ったのですが、ずっと食べなかったムスメが急に「マシュマロ食べてみたい。」と言い始めてマシュマロの美味しさに気が付いたのはちょっとした進歩でした。

そしてお楽しみの焚火~~!!

全然火がつかない・・・必死でした(笑)
やっとついてもすぐ消えるし・・・
あぁ、火起こし上手になりたいなぁ。ちょっと前に上達した感じがしたのですが、また元に戻ってました・・・それでもなんとか意地で火をつけました。




ぼんやりと火を見つめる時間が最高です。

そして寝るくらいの時間になってきてポツリポツリと雨が・・・

予報では翌日の午後から降るとなっていたので、なんとか大丈夫かなと思っていたのですが、予報よりかなり早まって降り始めました。

とりあえず本降りにならないことを願っておやすみなさい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞オートキャンプ場 その②

2023年06月04日 | アウトドア

テントの設置も終わり、ひと段落したところで、荒川へ。

広い川ではありますが、遊べるところはこじんまりとしています。まだまだ川遊びと言うにはひんやりしますが、足を入れてピチャピチャするくらいでもとっても気持ちがいいです。

ムスメは大喜び。
子供は本当に川が好きですね。





大人は岩に座って涼みます。マイナスイオンをたっぷり浴びました。時々川下りのボートが手を振って通り過ぎます。なんとも平和な時間でした。

川で遊んだ後はテントに戻ってちょっとゴロゴロ。。。
もう最高ですね。

ここのキャンプ場、シャワー室が無料なのです!しかもめっちゃ綺麗!!私、キャンプ場でシャワーを使ったことがなかったのですが、ここでは使ってみたいと思い、汗を流しに行きました。

こんなに清潔なのです!!使いたくなるでしょう。





パウダールームもドライヤーも付いていておしゃれだし、至れり尽くせりのキャンプ場です。人気があるのもうなずけます。





シャワーを浴びてさっぱりした後はキャンプの最大のお楽しみタイム。焚火です。シャワーでスッキリしたのに焚火で煙臭くなりますが・・・(笑)

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞オートキャンプ場

2023年06月03日 | アウトドア
ずっと行きたいと思っていた大人気の長瀞オートキャンプ場。週末は全然予約が取れないのです・・・平日を狙うしかない・・・というわけで、ムスメの運動会の振替休日を利用して行ってきました~~!!




このキャンプ場にはガールズサイトと言うサイトがあったのでそこにしてみました。受付、トイレ、水場全部近くてとても便利でした。そして何より広いッ!!プライベート感満載でした。

まずは先日新しく買ったグロッケ8の設置です!!

わ~いわ~い!!
っとテンション上がるも、イマイチ分かっていなかった私。。。YOUTUBEでしっかり予習したはずなんですが、いざやってみると全然様子が違いました!!

四苦八苦しながらなんとか立てましたが、思ってた向きと違う向きに立ちました・・・まぁいいか。やり直すエネルギーもないし・・・
でも、初テントはやっぱり嬉しい~!!




そしてタープと連結もしてみました。




これはかなり適当ではありますが、そしてヨレヨレではありますが、まぁとりあえず過ごせるのでヨシとします。以前はこんなヨレヨレだったりすると恥ずかしい~~!!みたいなのがあったのですが、キャンプはそれぞれが自由に楽しめればいいと開き直ることが出来るようになって、もはや他人の目など気にせず何でもいいや~と思えるようになりました。

ここのキャンプ場本当に魅力的なのですが、それはまた次回・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする