ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

作品大集合

2022年07月31日 | 育児
毎週土曜日に通っているムスメの美術教室で一年の集大成の展覧会が開催されて、その後、その作品が我が家に戻ってまいりました。




これはほんの一部。
毎年、どう処分しようかと考えてしまう(笑)
とんでもなく大きな絵もあります・・・とりあえずそれは丸めて部屋の隅に置いてます(笑)
他に飾れるものは飾り、一年経って新しい作品と入れ替えたりしています。

今回もいろいろと面白いものを作っていますが、毎年微妙に少しずつレベルが上がっているように思います。

この版画はドラえもんです。



なんとなくそれっぽく見えます。

これはキティちゃんだそうです。




ちょっと怖いキティちゃんですが、色合いなどはちゃんと見ているんだなぁと思います。観察力も養われているのかも。


このオドロオドロシイ色合いの水彩画は何だと思いますか??





バイオリンです。
言われて見ればバイオリンが浮かび上がってきます 笑笑

マイペースに好きなようにやらせてくださるのでムスメも楽しく通えていて、すごく助かります。家では絶対に挑戦させることが出来ないことをいろいろと学ばせてくれます。

アートセンスは今のところまだ未知数と言う感じですが、今後も続けさせてもらいたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2022年07月30日 | その他
またまた濃厚接触者となってしまいました。
職場の利用者さんはマスクが出来ないので、陽性になるとマスクをしてなかったってことで、我々も濃厚接触者になってしまうのです。。。

実はずっと前から楽しみにしていたキャンプの予定があったのですが、それもキャンセルに・・・泣けます・・・悲しすぎます~~!!
ムスメにはキャンプの事は内緒にしていたのですが、他にも友達と遊ぶ約束もしており、それもナシに。。。号泣してました・・・

ムスメはずっと元気なのに、私が濃厚接触者になることによって、学校に行けなかったり、友達と遊べなかったり、本当に申し訳ない。。。今回ばかりは謝り倒しました。

なんとかムスメのご機嫌を直そうと、

「じゃぁ、Uberでマック注文しようか?」

と言うと、案外すぐに「うん!!」とご機嫌になりました。まだまだ単純でよかった・・・

健康観察期間、遊びにも行けないし、とりあえず家で出来ることを考えます。普段触るなと言っている私のメイク道具でメイクをしてあげたり、ネイルをするととても喜んでいました。他にも普段出来ないことをいろいろやる時間にしたいなと考えています。

それにしても、コロナ、収まるどころか感染拡大するばかり。一人陽性者が出ると、いろんな所に影響が出てしまうし、本当に何とかして欲しい・・・自分だけ気を付けていてもどうにもならない。。。

この間、ばぁばの誕生日でホテル行けてよかったなぁ。
この後も夏休みの予定入っているけれど、キャンセルにならないかヒヤヒヤの日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後等デイサービスがない一日

2022年07月29日 | 育児
先日、放課後等デイサービスがなくなってしまい、一日中家でYouTubeでも仕方ないかなぁと思ったのですが、ちょっと思いついて、近所の仲良しのダウン症の女の子のママに相談して、ママなしで、その子だけ我が家に遊びに来てもらうことにしました。

いつかは子供同士だけでどこかに出かけることもして欲しいと思うし、その第一歩として、親が介入せずに子供たちだけで遊ばせる絶好の機会かなと思ったのです。外に出かけずに、家で遊ぶというのはちょっと安心だし、我が家はずっと別室に籠っていますが、一応ばぁばが居て完全子供たちだけじゃないということで、ちょうどいいなと。

ムスメは大好きなお友達が家に遊びに来ると聞いて大喜び。
火を使わない事と、どんなに散らかしてもいいけれど、最後には片づける事は約束しました。

お昼はお互いにお弁当と水筒を持参して部屋で食べるようにしました。

私は仕事なので、お友達が来る前には出かけてしまうし、帰ってくる頃にはお友達は帰っているので、まったく何もおもてなしが出来ない状態でした(笑)

さて、帰宅してみると、部屋はきれいに片付いていてまずビックリ。約束はしたけれど、こんなにきれいに片付いているとは!ばぁばに聞いてみると騒ぐこともなく、静かにずっと二人で遊んでいたようです。

ただ、ムスメが異常に元気がなく、心配しました。よくよく聞いてみると、楽しすぎて、お友達が帰ってしまってからとっても寂しくなってしまったようです。この寂しさ、翌日の朝まで引きずってました・・・引きずり過ぎ~~!!

とは言え、とりあえず大成功と言う感じでした。
子供たちだけで、いろんな遊びを考えて、一日楽しく遊べたのは今後につながるいい経験だったなと。近所にいいお友達がいてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お小遣いを使おう!

2022年07月25日 | 育児
最近一緒に買い物に行ったりしていなかったので、ムスメも自分にお小遣いがあることをすっかり忘れているようでしたが、先日のばぁばの誕生日にお小遣いを使ってプレゼントを買って以来、また自分が自由に出来るお金があることを再認識した様子でした。

「買い物に行きたい!」

と言うので、イオンに行ってみました。

ムスメが持っていたのは千円札が一枚と細かいお金が400円くらい。これをもってガチャガチャをしに行きました。まず、300円のガチャガチャを100円玉3枚を使ってやりました。どうでもいいですが、ガチャガチャでムスメが欲しがるものって、私からすると本当にどう考えても無駄なものに思えます。帰ってからも大して大事にする風でもなく、バッグに入れたまま忘れていることもあるし。でもまぁ、あの何が出てくるか分からないドキドキ感みたいなものを300円で買っているのでしょうね。
さて、300円使ってしまうとお財布には1000円札が一枚と、50円玉やら10円玉やらでガチャガチャは出来ません。100円玉がないということで、そのまま帰らせてしまおうかなとも思ったのですが、ここは勉強させた方がいいかもしれないと思いなおし、

「1000円って100円が何個だったっけ?」

と言うところから始まり、ガチャガチャの所に両替機があることも教えました。1000円札を入れると100円が10枚出てくるということを教え、1000円札一枚と100円玉10枚が同じ金額だという事も教えたつもりです。

なんせ、今までは小銭がジャラジャラしてると

「いっぱいある~

と単純に喜んでいて、1000円札が何枚あってもちっとも喜ばなかったので・・・

分かってくれたかなぁ??まだまだちょっと怪しいですが。
以前にも書きましたが、ガチャガチャはお金の勉強には最適です。消費税とか半端な数ではなく、300円、500円など分かりやすい。

今回はクレーンゲームもやってみました。




以前挑戦した時に全然取れなくて、イライラ怒って、結局取れずに帰ったことがあり、クレーンゲームはイライラするし、お金ばっかりなくなって、取れないのでやめておこうと誘導していました。ですが、ムスメがよく見ているYouTubeではしょっちゅうクレーンゲームをしてるらしく、今回もやりたい!と言ったので、「怒らない」という事と、「5回まで」と回数を決めてやりました。

すると~~!!4回目にゲット出来ました~!
取れると思ってなかったので、私も興奮してしまいました。取れると楽しいものですね(笑)


戦利品です。可愛いー♪これは無駄ではなく使えそう

お金の勉強、なかなか遠い道のりですが、少しずつ積み重ねていかなきゃなと思っています。




どれにしようか決めるだけでもまぁまぁ時間かかります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが始まりましたが・・・

2022年07月24日 | 育児
夏休みが始まりました。

あっという間に一学期が終わってしまい、きっとあっという間に小学校卒業になってしまうんだろうなぁ。

自分が休みになるわけではないけれど、ムスメが夏休みになると何となく私自身も気が緩みます。ムスメの朝の出発を気にしなくていいし、気楽です。

ムスメは毎日放課後等デイサービスがあるので、一日中家にいるということはないので安心・・・っと思いきや、デイから連絡があり、職員さんがコロナ感染者となってしまった、とのことで休園!!

え~~~~っ!!!

今になって、私の職場が閉鎖になった時の保護者の方々の心配をリアルに共感しました・・・

どうしよう・・・
まぁ、ばぁばがいるし、一日中家にいることは何の苦でもないのですが。
実際、

「一日中家なんてラク~!」

っと言っているムスメ。。。

私がいないと確実に好き放題するんだろうなぁ。ず~~~っとYouTubeばっかり見てるんだろうなぁ。ゲームばっかりしてるんだろうなぁ。無駄な時間を過ごすんだろうなぁ。本でも読んでくれればいいけれど、そんなことは絶対にしない・・・

友達同士で子供だけでどこか遊びに行ったり出来るとと~~ってもいいのだけれど、やっぱり心配だし。。。

通常級の子供たちは6年生くらいになると、友達同士でどこかに遊びに行ったりして、親の介入する隙もないようなので、それはそれで寂しいかもしれませんが、自立への道をそうやって辿っていっているわけで、それが難しいのがムスメのような知的障害の子たち。そしてそのための放課後等デイサービス。

でも仕方ないですね。きっとダラダラと自宅で過ごすことになるのでしょう。

職員の方々の復帰を心からお祈りしながら、一日も早い開所を切に願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラノホテル その2

2022年07月23日 | その他
ホテル滞在を満喫した翌朝の朝食も楽しみです。

あまりちゃんと確認していなかったのですが、ビュッフェかと思っていたら、朝食御膳のような感じでした。ムスメはホテルの朝食と言えばビュッフェを想像していたらしく、ちょっとガッカリな様子でしたが、これが意外とよかった!

まずジュニア朝食という形で子供用の朝食セットが用意されていて、それは本当にムスメが好きなものがたくさんあって、満足していました。

こんな感じです。




大人はウェルビーイング朝食という洒落た名前のセットでした。

こんな感じで。




写真には載っていませんが、一番最初に出てきた小松菜とリンゴのジュース、最高に美味しかったです。一時期ハマって作っていたのですが、いつの間にか作らなくなっていて、今回飲んで改めて美味しい!と思い、また作りたくなりました。

実は私は朝食は洋食と決めているので、最初はちょっとテンションが下がりましたが、これが頂いてみたら本当にどれも美味しかったのです。なので、かえってセットで出されてよかったなと。ビュッフェだとどうしても自分が好きなものばかりを選んでしまいますが、この朝食は自分では選びそうもないものがたくさんあり、それの美味しさを味わうことが出来たのは本当によかったです。

ひとつひとつ丁寧にお料理されている事を感じられるものばかりでした。

あと、もう一つはラクだったこと。
ビュッフェは立ち上がってあちこち歩き回って、取り皿に乗せて、こぼさないように注意しながら、ムスメの事も気にしながら・・・で食事に至るまで意外と大変。しかも、ばぁばは足も悪いので、ばぁばの分も取ってこないといけない。それをする必要がなかったのが意外と嬉しかったです。

美味しい朝食を味わいましたが、やはり朝はどうしてもコーヒーが飲みたくなります。が、それも心配いりません。滞在中はコーヒーや紅茶、ジュースなどラウンジでオーダーして無料で飲めるサービスがあります。
「お部屋でも飲めます。」とあったので、てっきり紙コップにでも淹れてくれるのかと思ったら、水筒でした!!



すごい嬉しい~!2杯分以上入ってるし!
お部屋でゆっくりとコーヒーを飲むことが出来ました。

ムスメはすっかり気に入って自分の誕生日もここに来たい!と言ってましたが、あくまで今回は特別!と言い聞かせました。

とは言え、たしかに大満足で、また来たいなぁと思わせるホテルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラノホテル

2022年07月21日 | その他
7月にばぁばの誕生日があります。

本当は傘寿である去年にちゃんとお祝いしてあげたかったのですが、コロナ感染も怖かったので、去年できなかったお祝いを今年することにしました。

近くに出来たちょっとラグジュアリーなホテル滞在です。

もはや81歳にもなると欲しいものも特になさそうだし、それよりは贅沢な体験をプレゼントしてあげたいと思いずいぶん前から予約していました。

ばぁばはもちろんですが、ムスメも大喜び!!

ムスメの学校が終わってから立川にある「ソラノホテル」へ家族3人で出発です。

1時間もかからずに到着するのも気楽でいいですね。

ロビーも解放感が溢れてます。


チェックインを済ませていざお部屋へ!!

広~い!!



贅沢な空間に感動しました。
置いてある雑貨もいちいちおしゃれで、素敵です。



このホテルの売りはインフィニティプールです。
あいにくのお天気ではありましたが、水着に着替えてGO~!!




あいにくのお天気故に、ほぼ貸し切り状態です!!
最高ですね!!

ムスメも誰に遠慮することなく思いきりバタ足しまくり、はしゃぎまくりです。

雨脚が強まってきても、室内プールがるから大丈夫!





ジャグジーもあり、温水で身体をほぐせます。

もうばぁばよりも私とムスメの方が完全に楽しんでました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉遣い

2022年07月19日 | ムスメ語録
宿泊学習から戻り、いろんな話をしてくれました。

「お部屋で枕投げとかした?」

と聞いてみたら、騒ぐことはコロナだから出来ないとのこと。代わりにオセロをやったそうです。

「〇〇ちゃんに勝っちゃったんだよねぇ。」

〇〇ちゃんとは2年生の女の子。

「6年生なんだからさ、2年生の子には優しくしてあげないと。」

と言う私に、

「う~ん。ちょっと大人げなかった。」

っと言っていて笑えました。

「大人げなかった」って(笑)

そもそもムスメも大人じゃないし~!!
でも使い方はすごく合ってる!!
バッチリ!!

ムスメの言葉の吸収力には驚かされます。

どこでそんな言葉を覚えたのか聞いたら、YouTubeだそうです。
いつもいつもくだらないもの見てて、呆れてますが、ちょっとはいい影響もあるようです。私が使わないような言葉でも、YouTubeに出ている若者たちが使っていると、どんどん覚えているみたいです。

とは言え、もう少しタメになるものを見て欲しいと思う親心ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊学習の出発式

2022年07月16日 | 育児
ついこの間、六年生の移動教室に行って、今回は支援級の宿泊学習でした。コロナ感染も広がっていて、学校行事の実施も難しくなっている中で、どちらも決行していただき本当に先生方には感謝です。

今年は六年生という事で、いろいろと係も任されていました。

みんなの前で何かを言ったりするのが本当に苦手なムスメですが、今回はそんな役回りが何回かあり、それに向けて台本を毎日持ち帰り練習していました。

出発式なるものが出発前に行われますが、そこでは引率される先生の紹介という大役を任されてました。それは親も見られるので、朝、休暇を取って見に行きました。

進行の子はとてもハキハキとさすが六年生!!という感じです。さて、我が子はと言うと、、、直前まで台本を読み込んで練習!!

「出発式始めますー!」

という声で、ドキドキが止まらない様子。

「引率の先生の紹介をお願いします。」

の司会の子に言われ、真ん中に出るムスメ。

司会の子の声量の5分の1くらいの声、そして慎重にゆっくりと台本を読み上げます。

先生、なぜに、こんな長い台詞をムスメに任せたんでしょうか(笑)

だけど、支援級の子はみんな優しいです。「遅い!」とか「声小さいー!」とか言わずに真面目に聞いてくれてました。

そして、なんとか任務全う出来ました。

本人にしては相当の頑張りだったと思います。ちょっと前までみんなの前に出ることすら拒否でしたから。

成長を感じられた出発式でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動観察

2022年07月10日 | 育児
ムスメの中学進学に向けていろいろ準備があります。

市に就学相談をして、その後、いろんな大人の前で「行動観察」と言うものをやります。そして市の人がその子が支援学級向きなのか、特別支援学校向きなのかなど判定します。まぁその判定が決定ではないのですが、目安にはされます。

その行動観察が先日ありました。

体育館がある市の施設で行われます。そこは小学校の進学の行動観察も行われた場所。6年ぶりに行きました。小学校進学の頃の事をいろいろ思い出しました。大人の指示がちゃんと分かるのかどうかドキドキしながら、「頑張ってね!」と送りだし、意外と頑張ってやっている姿に感動したり。その時の様子はこちら

小学校進学の時は私も緊張したなぁ。
今回は私自身もだいぶ障害児の母としての経験値も上がり、落ち着いていました。ムスメ自身は何をするかも知らず、たまたま仲良しのお友達と一緒だったのでそれだけで「楽しみ~!」とお気楽でした(笑)

さて、始まってみると、走ってみたり、縄跳びしてみたり、ボール投げしてみたりといろいろやらされてましたが、他の子供たちはみんな意欲的に指示通りやっているのに、ムスメときたら・・めちゃくちゃイヤイヤモード。人一倍スローで、やる気ゼロ。不貞腐れてました。もう笑えるくらい。でも、ここが成長ポイント!不貞腐れながらも、最後までやっていたのです。

その後、親と離れて別室で算数や国語もやって帰ってきました。

体育館ではずっとうつむいてイヤイヤモードでしたが、別室から戻ってきたときはスッキリとした表情でした。あ、もちろんダントツの最後に戻ってきました。何をするにもとにかく人より時間がかかります。

こんな事するなんて聞いてない!って怒ってるかなぁと思いきや、戻ってきて

「今日、めっちゃ楽しかった~!」

との言葉。ビックリです。

「体育館でイヤがってなかった??」

っと聞いてみると、

「たくさん人がいて緊張したけど頑張った!」

と前向きな言葉!
ホント自己肯定感高くて素晴らしいです(笑)

まぁとりあえず楽しかったならよかった・・・

他の子の様子を見ると、やっぱり支援級じゃついていけないだろうなぁ、うちの子は・・・と痛感。きっとずっと置いてきぼり。いつも一番最後。それが常態化するのは目に見えています。ムスメの高い自己肯定感は維持してあげたいなと思うと、やっぱり支援学校かなと改めて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする