毎年支援級で行っている宿泊学習も今回で五回目です。
去年も今年もコロナ禍ではありますが、先生方のご努力で行くことが出来ています。本当にありがたいことです。
一年生の時は荷物から足が生えているような感じで荷物に身体が隠れてしまっていましたが、五年生ともなるとだいぶサマになってきました。

女の子はみんな一緒にひと部屋になるそうで、
「女子会するんだぁ~。」
っと張り切っていて何かを紙に書いていたので何を書いているのかみたら・・・

「きをつけ れい」って(笑)
どんな女子会なんでしょうか??
とりあえず「女子会」って言いたいだけなんだろうなぁ(笑)
高学年なのでいろいろと役割があり、みんなの前で言わないといけないセリフなどがあったようです。
練習の時にはみんなの前に立つのも難しく、先生にしがみつき、もちろん大きな声も出ず・・・っと心配な状況でしたが、帰ってきてから聞いてみると、先生にしがみつくこともなくちゃんと言えたようです。
この間の運動会もそうですが、なんだかんだ直前まで心配ですが、最終的には意外とちゃんとやるということが続いています。
ゆっくりではありますが、ちゃんと成長していることを感じます。
毎年帰ってくると少し顔つきがしっかりしているような気がします。
おかえり!!