ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

食事の授業

2014年10月02日 | 学校生活
昨日は食事介助の授業でした。

実際に自分たちも食べてみました。

アイマスクをして、

「9時の方向にお茶があります。」
「6時の方向にパンがあります。」

などと言われながら、手探りで食べます。

お箸で食べモノがちゃんと掴めているのかどうかも分かりません。
お皿に何が盛られているのかも分かりません。
自分の口の位置すらよく分からず、お箸との距離感が最初は難しかったり。

アイマスクはずしてみたら、こぼしまくりでした。

お茶はとろみをつけて飲んでみました。
うぅ・・・おいしくは・・・ない。
ただ単にとろみがつくだけではなく、味も変わっちゃうんですよね。
ゴクゴクと飲み物が飲めることに感謝しました。

一番、抵抗があったのは、
パンにそのとろみのついたお茶をひたして食べたことです。
高齢者の方はパンなどはのどに詰まりやすいので
飲み物に浸して食べたりします。
スープなどに浸すのは普通ですが、お茶はちょっと・・・
しかもとろみのついたお茶!
きつかったです。。。

介助もなかなか難しく、私なんて気配りが足りないので、
どんどん口にいれようとしてしまって、

「まだ食べてるからちょっと待って!」

などと言われて反省しました。

ムスメに食べさせる時も、どんどん詰め込みがちなんですよね。。。
早く食べてもらいたいという親の事情で・・・
気がついたら全然飲みこんでなくて、口がパンパンなんてこともよくあります。
高齢者の場合、そのまま誤嚥しちゃったり、窒息しちゃったりということもあるわけですから、
気をつけなければ。

勉強するたびに思うのですが、
こうして不自由なく生活出来ていることに感謝します。
健康って財産ですよね。
だけど、誰でもみんな歳はとる。
他人事ではないのだと肝に銘じます。

こんな風に実際に高齢者の気分になってみようという体験も多く、
そのたびに、歳をとるというのは大変なことなんだなぁと実感します。


驚異の制汗剤入荷しました!





チャオエムHP

http://www.ciaoem.com

オンラインショップやってます。

http://ciaoem.cart.fc2.com/




ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


驚異の制汗剤入荷しました!




チャオエムHP

http://www.ciaoem.com

オンラインショップやってます。

http://ciaoem.cart.fc2.com/




ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする