卒業式の次の日、代々木公園でバディウォークが開催されるとのことで遊びに行ってきました。バディウォークって、元々街を歩きながらダウン症の人たちへの理解を深めてもらおうということで始まったものです。
ムスメがまだベビーカーに乗っている頃に一度参加したことがあります。葛西臨海公園を練り歩いたのを覚えています。
今年は街を歩くというよりはエンターテイメント性のイベントという感じでした。そして、私が参加した頃より想いも少し変化していて、「理解してもらおう。」というよりは「共生社会の考え方を広めよう」という感じでした。先日紹介したTシャツのメッセージも同様でしたが、「ために」というよりは「一緒に」という風に世の中も変わってきています。
ダウン症であるという事が特に珍しいという感じではなく、「そうゆう人もいるよね。」くらいの捉え方をされていくともっと生きやすくなるだろうなと思います。
当日、立ち寄ったお友達のブースでは須田雄真さんという方の絵をみんなで塗ろうというイベントをしていてムスメも熱中して色塗りをしていました。
須田雄真さんという方は発達障害を持っている方で、絵を描くことに興味をもち、そこからどんどん才能化開花して、さまざまな賞を受賞して大活躍されているアーティストさんです。本当に素晴らしい絵でした。色使いもすごい!世の中には生きづらさを持ちながらも、才能を持った人が本当にたくさんいらっしゃると改めて知りました。
あいにくの雨模様でしたが、多くのダウン症の方が来ていました。こんなにたくさん仲間がいるなんて!!と心強く思えました。
世の中は少しずつだけれど良くなっている気がしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます