ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

トラベルカフェ

2012年11月10日 | ベトナム関連ニュース
JTB虎ノ門支店でトラベルカフェというものがオープンしたそうです。

詳しくはこちら


2~3ヶ月ごとに国やテーマを変えて旅の情報を発信するカフェだそうです。
なんだか素敵なコンセプト

その第一弾がベトナムだそうです。

バインミーやフォーなどが食べられるようです。
行ってみたいなぁ・・・。
でも虎ノ門・・・自宅から子連れで行くにはちょっと遠いなぁ
子連れだとどうも腰が重くなります

来年の1月19日までベトナムがテーマらしいので、
それまでに近くに行くことがあればぜひ立ち寄ってみたいです。

それにしても期間限定っていうのが面白いですね。
次はどこだろう?って毎回楽しみになります。


チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那さん、歯医者へ行く。

2012年11月09日 | 旦那さま
数日前から歯痛を訴えていた旦那さん。
なんとか誤魔化していたものの、どうにもならず、遂に歯医者に行くことになりました。
日本で初の歯医者です。

ちなみに今まで罹った日本の病院は、耳鼻科、皮膚科で、
どちらも今では1人で行けます。
って子供みたいですが、1人でいって調剤薬局で薬をもらってきた時は

「旦那さんも成長したなぁ~。」

なんて思った私。

ですが、毎度のことながら、初回は一緒に行って
問診表など私が記入します。
治療も先生に

「では奥さんに通訳していただいて。」

なんて言われ、付き添いました。

しかし私と旦那さんは相変わらずいい加減な言語で話しているので
少々恥ずかしかったです。

例えば・・・

先生に、

「それでは今から歯肉の方を診ていきます。」

なんて言われて、

「じゃぁ、今、肉チェックね。」

ってほとんど日本語だしッ!
歯肉という単語が分からず、「肉」で押し切りました・・・

どうやら歯みがきを思いっきりしすぎて、歯が削れてきて
神経に触るほどにまでになってしまっていたようです。

途中からムスメの機嫌が悪くなってきたので、
後は先生に託して、私は外でムスメのご機嫌取りをしていましたが、
なかなか戻ってこない・・・。

20分と聞いていた治療は結局1時間あまり。。。
出てきた旦那さんは麻酔をされて、痛々しい姿でした。

しばらくは通院することになりそうです。。。
次回からは1人で行けるかな??


さてさて、本日もムスメは留守につき、商品アップが出来ました!



定番の刺繍バッグ(¥3360)
色は3色あります。ビーズの紐飾りがポイントでサイズも大きすぎず、小さすぎずで使いやすいバッグですよ。



レトロ柄のペーパーバッグ(¥250)
当店オリジナルのペーパーバッグです。ベトナム店では只今一番の売れ筋商品です♪



チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの子に学びの場

2012年11月08日 | ベトナム関連ニュース
お店をやめて、ブログネタが少なくなってしまいました。
最大のネタ提供者であった旦那さんも最近はめっきり日本人っぽくなってしまって
面白い行動も特になく・・・

そこでネタ探しにネットを検索してみたりするのですが、
そうすると結構あるんですよね、ベトナム関連ニュース。

今日見つけたのは、こんなニュース。

ベトナムの子に学びの場

日本で留学していたベトナム人のタンさんが始めたボランティアから始まったそうで、
今回1340冊の絵本をベトナムの小学校にボランティアの学生たちが手荷物で持ってきて
届けたということです。

まず、先日の社会食堂といい、今回のタンさんといい、ベトナムにもたくさんのボランティア精神を持った
人たちがいることに感動します。1人の行動がこうしていろんな活動に結び付いて行くのは素晴らしいですよね。


ベトナム語に翻訳して読み聞かせしたりするのかな?
ベトナムの小学校や保育園を見学したことがないので分からないのですが、
ベトナムでも本や紙芝居を読み聞かせたりするのでしょうか?

ベトナム人が子育ての中で本を読んだりしている姿はあまり見たことがないので、
ふと疑問に思いました。

ちなみにうちの旦那さんもムスメにちーーーーーっともしてくれません。
一応ベトナムの本も買ってきてはあったんですけどね・・・。
どこかになくなってしまいました・・・。
私が読み聞かせしている間にも邪魔したりして、そうゆう面での育児はまったくアテになりませんね。
ただ、これが彼だからそうなのか、ベトナム人だからそうなのか、
はたまた男はみんなこんなものなのか・・・は分からないのですが。


まぁ、うちの事情はおいておいて・・・

ベトナムの田舎の方の子はまだまだ十分な教育も受けられない子がたくさんいます。
この記事の最後に「来年はさらに奥地の中学校に図書館を作りたい。」とありますが、
実現したら現地の子供たちはとても喜ぶはず。
環境に恵まれていない子ほど、学ぶ気持ちが強い気がしますし、
ぜひとも実現して欲しいものです。
こうした1人1人の力が大きなことを実現させるのだと思うと、
毎度のことながら、自分に出来ることは何かと考えさせられます。


チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バインミー食べたいな。

2012年11月06日 | ベトナムの食べ物・飲み物
こんな記事を読んだら久々にバインミーが食べたくなりました。


ベトナムの「バイン・ミー」 フランス人も絶賛のパン


パンだけに関して言えば、日本のパンのおいしさに勝る国はあまりないのではないかと思うくらい
日本のパンはおいしいと私は思うのですが、バインミーはそれとはまた違うレベルでおいしい

中に酢漬けを入れたり、パクチーを入れたり、
最終的にヌックマムをかける!!


初めて見た時はこの斬新さに驚きました

そして食べてみてそのおいしさにまたまた驚きました

フガフガしたパンにベトナムのこの斬新な具がとってもよく合うのです。

道端で売ってるバインミーと道端で売ってるコーヒー、合わせても100円くらいの
朝ごはんをしょっちゅう食べていました。

うぅ・・・懐かしい~。
凄く食べたくなりました。。。

次、ベトナムに行った時はバインミーを必ず食べよう!!


チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那さんの夕食。

2012年11月04日 | 旦那さんの料理
先日の旦那さん作の夕食です。


サラダ

一見普通のグリーンサラダですが、横に写っているヨーグルト風味のドレッシングがとてもおいしかったです。
サラダに入っているパイナップルとの相性がとても良くて、
旦那さんは

「メチャクチャおいしい~~!!」

っと自画自賛してました。






これはまた日本人からすると斬新なひと品。
何しろサバとパイナップルの煮物ですよ。

コレが意外においしかったです。
サバと言えば味噌煮とかしか思い浮かばない私ですが、こんな食べ方があるとはねぇ~という感じです。
ベトナム人ならではの発想ですね。




これはお馴染になりつつあるかぼちゃのスープです。
母はどうもバラ肉が好きでないらしくいつもかぼちゃしか食べませんが、
肉も柔らかくなっていて私は好きです。

この日は急遽作ってもらったという感じでしたが、
急遽でこれだけチャチャチャと作れてしまうのは、私にはまったくない才能なので、
素直に凄いなぁ~と思います。

こんな旦那さんのおかげで私の料理の腕はまったく上がりません・・・



チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の前で。

2012年11月02日 | 育児
旦那さんはいつも帰りが遅いので、普段は母と私とムスメの3人で食卓を囲んでいますが、
そんなある日、私と母がちょっとした言い合いになりました。
実の親子ですから、まぁ遠慮ないことも言ったりして、
つい大きな声をだしてしまったりもするわけです。

すると、ムスメが泣き始めたのです

慌てて言い合いを止めました
1歳の娘に仲裁されてしまいました。

いけませんねぇ・・・子供の前で喧嘩なんかしては。
反省です。

子供って本当に敏感なのだと痛感しました。
気をつけないといけませんね。


空芯采カッタ―をアップしました。
簡単に白髪ネギも出来るスグレモノですよー。





チャオエムHP

http://www.ciaoem.com


ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください


↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする