シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

ベークドチーズケーキ

2014-02-09 15:06:07 | グルメ
お家でケーキが作れるのだと、教えてもらったのが、このケーキでした。
小さな年子の男の子を抱えて、人の家に行くのも大変な時に、もてなし上手な先輩ママが
料理を出しながら、最後に焼いたケーキを出して来られました。十分に冷えていなかったと思います。
一旦ふくらんで、割れて沈んだ形をしていました。今思えばスフレのような、チーズケーキだと思います。
本当に驚きました。

それがケーキ好きなママへと変身した時だったのです。



皆で食べた一切れ!



親子の方はそれを半分に!

ケーキがオーブンに入っている間に、喫茶店使用のココアの作り方を教えました。
泡の上にはシナモンを。



生クリームなしの、牛乳仕立てのココアです。
牛乳の泡立ても、皆上手ですね。

今日はケーキが冷えるのが待てなくて、少し温かめのチーズケーキを頂きましたが
家に持ち帰って、充分に冷えたのを今日頂いて、驚き!

オーブンシートはいつも茶色や業者使用を使っていて、それが当たり前で20年も過ぎていたのです。
いつもレモンとチーズがステンレス使用のケーキ型に化学反応して、少し金属臭い味がして
このケーキは作らなくなっていました。
昔に頂いたケーキもそう言う味だったので、敬遠していたのです。
しかし、カルチャーセンターの備品にはリードのシートしかありませんでした。
つるつるして型に付きづらいのをバターを多めに付けて、型に貼付けて焼きました。
何と、金属の匂いはしませんでした。やっと苦手ケーキで無くなったのです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿