シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

寒鱈1本使い ドンガラ汁を山形ガス料理教室で

2014-01-29 14:54:13 | グルメ
桐生先生が寒鱈の雄をさばいていきます。
腹からシラコがどっさりと!
それでも庄内地方は今が旬の寒鱈祭りなので、内陸の山形市には
その貴重な雄の鱈が市場に入って来ません。
狙いより小さい目で、今日は始まりました。





4つのテーブルに綺麗にさばいてくれました。





一つはドンガラ汁、身は野菜あんかけ、貴重なシラコは、今日はニンニクオイルで。








私の班の人達です。
魚の生臭さを取る方法は、沸騰したお湯にくぐらせ、冷水で洗い、血とぬめりを取る事です。
味噌と酒粕が入れば、魚の匂いはしても、生臭さは一つもありません。
おそらく、一本釣りの鱈と思います。
傷一つない美しい鱈でした。



手際良くしあがりました。
いただく直前に、岩のりと刻みネギをのせました。
茶碗一杯の御飯とともに「いただきます」




最新の画像もっと見る

コメントを投稿