
12月はクリスマスに向かっての思い入れのケーキを作りました。
生チョコは3日が命!それ以上保たせても風味も味も劣ります。
ですから、生チョコなのです。
市販の物とは違うのが出来上がります。
忙しくて生徒さんにそれを伝えるのを忘れてしまい、次回にそれを話したら
皆帰ったら即食べましたと!では、美味しいうちに食べ終わったのですね。
それは良かった。簡単だから、これからは材料を揃えたらお家でチョコを楽しんでくださいね。
冷やしておいたのをカットします。

それをココアパウダーでまぶして。

各自持参の容器に大事に入れて行きました。
画像はいつものように忘れました!
生チョコを冷やしている間に、ガトーショコラを焼きます。
バターとチョコを温めたところに、卵と少しの小麦粉を混ぜていくだけなので
とても簡単なケーキです。
高温で焼いて、中まで焼かないで終えます。
それを無理を承知で、カットします。
皿にはキーウイを切って、柔らかめの生クリームをかけます。

溶け出したチョコを生クリームにつけながら食べます。
暖かく冷たいケーキです。
チョコもベルギー製ですから、旨味と苦味が丁度いいでしょ!
みんな唸りましたね。
これを食べていただきたかったのです。
持ち帰り用のケーキです。これは中まで火が通っていることでしょう。
でも、少しレンジにかけると中のチョコがとろけますよ。

次も熱々のタルトです。
くるみで火傷をしないように!
冬のケーキの定番です。くるみの季節にはゆったりとした気分で大事に作っていきましょう。
焼き上がりに時間がかかるので、その間に片付けもでき、少し早めにできた
ミニタルトでお茶をしましょうね。今回もツイストを作って、みな上手にアレンジしています。
粉チーズとブラックペッパーがお気に入りのグループが居ました。
ミニくるみのタルトとツイストです。

で、これがでっかいくるみのケーキです!

上には国産のみかんの皮を使ってジャムを作り、アプリコットの代わりに塗りました。
酸味と甘みがとてもいいです。
ワックスの心配もなく、無添加なので安心でした。
今国産の新しいみかんが次々と出ています。ぜひ皮も食べてください。
レモンもいいですね。今度はそれも作りましょう。
生チョコは3日が命!それ以上保たせても風味も味も劣ります。
ですから、生チョコなのです。
市販の物とは違うのが出来上がります。
忙しくて生徒さんにそれを伝えるのを忘れてしまい、次回にそれを話したら
皆帰ったら即食べましたと!では、美味しいうちに食べ終わったのですね。
それは良かった。簡単だから、これからは材料を揃えたらお家でチョコを楽しんでくださいね。
冷やしておいたのをカットします。

それをココアパウダーでまぶして。

各自持参の容器に大事に入れて行きました。
画像はいつものように忘れました!
生チョコを冷やしている間に、ガトーショコラを焼きます。
バターとチョコを温めたところに、卵と少しの小麦粉を混ぜていくだけなので
とても簡単なケーキです。
高温で焼いて、中まで焼かないで終えます。
それを無理を承知で、カットします。
皿にはキーウイを切って、柔らかめの生クリームをかけます。

溶け出したチョコを生クリームにつけながら食べます。
暖かく冷たいケーキです。
チョコもベルギー製ですから、旨味と苦味が丁度いいでしょ!
みんな唸りましたね。
これを食べていただきたかったのです。
持ち帰り用のケーキです。これは中まで火が通っていることでしょう。
でも、少しレンジにかけると中のチョコがとろけますよ。

次も熱々のタルトです。
くるみで火傷をしないように!
冬のケーキの定番です。くるみの季節にはゆったりとした気分で大事に作っていきましょう。
焼き上がりに時間がかかるので、その間に片付けもでき、少し早めにできた
ミニタルトでお茶をしましょうね。今回もツイストを作って、みな上手にアレンジしています。
粉チーズとブラックペッパーがお気に入りのグループが居ました。
ミニくるみのタルトとツイストです。

で、これがでっかいくるみのケーキです!

上には国産のみかんの皮を使ってジャムを作り、アプリコットの代わりに塗りました。
酸味と甘みがとてもいいです。
ワックスの心配もなく、無添加なので安心でした。
今国産の新しいみかんが次々と出ています。ぜひ皮も食べてください。
レモンもいいですね。今度はそれも作りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます