mamaは常づね、日本料理の次に素晴らしい世界の料理は中華だと信じています。
で、なんで洋食ばかり教えているのだと大きな問題は、ちょっと置いておいて
楽しみに出かけて、内容を見て少しがっかりしましたが、そこは気を取り直して
プロから学ぶところは多いのです。包丁使いやフライパンさばきなどと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/614fda4510f89384d01df43d3e7874bb.jpg)
教室の様子です。皆出来上がりを食べるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/c30ce4fd3d35316dedfc752412a3ec1a.jpg)
桜えびとロースハムのチャーハンに、酢の味にラー油をかけたキノコの卵あんかけスープに
メーンは1尾300円以上はするデカい車エビと野菜のオーロラソース掛けでした。
画像がたてのままですみません。
味はコメントありません。ただ食育で活躍の服部幸應先生からは叱られそうな献立でした。
あんの使い方は勉強になりました。
で、なんで洋食ばかり教えているのだと大きな問題は、ちょっと置いておいて
楽しみに出かけて、内容を見て少しがっかりしましたが、そこは気を取り直して
プロから学ぶところは多いのです。包丁使いやフライパンさばきなどと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/614fda4510f89384d01df43d3e7874bb.jpg)
教室の様子です。皆出来上がりを食べるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/c30ce4fd3d35316dedfc752412a3ec1a.jpg)
桜えびとロースハムのチャーハンに、酢の味にラー油をかけたキノコの卵あんかけスープに
メーンは1尾300円以上はするデカい車エビと野菜のオーロラソース掛けでした。
画像がたてのままですみません。
味はコメントありません。ただ食育で活躍の服部幸應先生からは叱られそうな献立でした。
あんの使い方は勉強になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます