Kazuhiro Nishimura Sailing Diary
おはよ
富浦
いい風が吹いているな
昨日の夜は
満天の星空
南の空に
アンタレスと火星と土星が
織り成す
今だけの我流星座を
描いて
星空を眺めながらの
勉強会を開催
さて
今は本日夕方
雨風の不安定な天気だった
1日が終わった
自然からは
まだまだ学ぶことだらけだ
おはよう
葉山
今週も
三浦半島を離れて
東京湾を渡って
千葉県に遠征
いいコンディションに
恵まれますように
これからの4日間も
よろしくね
富浦
おはよう相模湾
なにか
海と
その上の空気に
夏の匂い
本日はだけど
東京に出にゃならん
この岩
ますます
うずくまったゾウにしか
見えなくなってきた
あつい〜
都会の夏
おはよう森戸海岸
おはよう相模湾
本日ここは
俺の海になれるか否か
お手柔らかにね
森戸の花火大会
最近日本女子の間では
花火を見て
「わー、きれい」
「ワタシ感動しちゃいそう」
のことを
「ヤバい」
と言うことになっているらしい
ふーん
そして母から子に
昔の盗っ人言葉は
異なる意味の言葉として
伝わっていくのじゃろう
おもしろい
これはこの夏
森戸海岸から見た
鎌倉花火大会
こちらも
ヤバかったな
次世代セーリング教育
関係の用件で
朝から品川の大学へ
時間調整で
図書館で調べものをしていたら
思わぬ本を発見
素晴らしく意味の深い
時間になった
おはよう相模湾
今日はデスクワークに
没頭しよっかな
と思っていたが
そういかなくなり
本日も海に出て
セーリング
正味15分セーリングしただけで
へっとへと
でも
またまた勉強になりました
が
仕事はさらに滞った
でも
心地よい睡魔に勝てず
おやすみなさい
おはよう
相模湾
昨日と同じく
北風が吹く
秋のような爽やかな朝
本日東京での
親子体験セーリングが
事故なく実り多いものに
なりますように
さあて
朝ご飯食べたら
出発だ
本日も
充実のセーリング
でありました
昨夜の
スカイプ会議は
実り多かったな
さて
天気が回復した本日は
早朝
鎌倉方面に一件納品仕事して
とって返して
浦賀まで
東京湾で
セーリング講習会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/56f92fa0c71070a2d95898fd37ef5fbd.jpg)
いい風が
吹きますように
いい風吹いた(^。^)
いい講習会になった(^_^)
練習船とすれ違い
船長と意思疎通もできた
浦賀からの帰り道
電話で
函館沖でイカ漁船に乗る
大学教授と
実りある打ち合わせできた
夕方葉山に戻り
次世代たちに
波乗りワンポイントレッスンも
できたぞ
昨日も今日も
頭の中で
アイディア絞り出し中
目に見える成果物が
できてないのに
頭くたくただぜ
明日の
セーリング講習会の
準備もせにゃならんぜ
今日だって
風が整えば
海に出にゃならんぜ
昼前
脳みそ絞りに疲れて
クワガタ観察に逃げる
最近やっと
クワガタ君のことが
分かってきたのだけど
クワガタ君とクワガタ嬢は
どうも
明るいところで
観察されたり
虫かごから
つまみ出されて
机の上を歩かされたりするの
嫌いみたいだな
夜明け前に
昆虫ゼリーを
お腹いっぱい吸ったあとは
木の裏側とおがくずのベッドの
隙間に潜り込んで
ゆっくり過ごすのが好きらしい
小学生だった頃は
クワガタって
カブトムシと
真夏の日差しの中で
真昼の決闘をするのが
大好きだって信じてたからなぁ
早く死んじゃったのは
決闘ばかりさせたせいだなぁ
ストレスだったろうなぁ
ごめんな
おはよ葉山
6年目になる
ハイビスカスの様子が
この夏から変わってきて
主幹から葉が出てきた
毛蟹の足みたいだ
ま
そんなことは
さておき
本日の
あれやこれやの中で
楽しみな一つは
久里浜に停泊中の
この船に行き
この秋から来夏に向けての
ある計画の企画を練ること
おはよ富浦
さあて今日は
海の日
今日も
たっぷり海に出るぞ
おはよ
さあて
今日も
いい日にするぞ
これから
海と船のことを学び
新しい日本の
海と船の文化を創り出していく
十代の若者たちを指導し
その命を守る
責任重大だけど
ココロが打ち震えるような
楽しい仕事が続く
本日も
お疲れ様