佐島マリーナで

これまでやってきたことに比べても
かなりやりがいのある仕事になる

その仕事の柱の一つになる
Mark Set Botの
心臓部
もう明後日からだけど

早朝
山歩きをしようと表に出たらすごい風
ワタクシは風の旅人なのに
本日は久しぶりに風にめげて
一旦家へと引き返す
玄関掃除でも
と思ったが
この西風では
掃除しているはじから
家中がまた砂びたしになるのは必至
明日早朝には北風に変わるみたいだから
明日朝早くやろう
大掃除は
大晦日に持ち越してはいけないみたいだけど
見逃してもらおう
パソコン開いて
あれやこれやの調べ物をしているうちに
ZOOM会議開始の時間になる
約一時間半
いい感じの話し合いができた
その後あちこちに電話
こんな年の瀬まで働いている人たちが
他にもまだまだいる
元気付けられる
明日また佐島に行って
午前中打ち合わせして
それで本年の仕事納めにしようかな
昨日の水中激走が効いたのか
両方の脇腹が痛い
脇腹のプニュプニュも少し減ったかな
朝の2時間で
BOTとバッテリーのペアリング完了
さまざまな疑問すべてに
明快な答えを得ることができた
これでお客様にも分かりやすくご説明できる
デトロイト本社は昨日から年末休み
日本支社も本日午前中で2021年の業務終了
年末休み中ミッション2日目
定休日のマリーナ
艇の整備をしている人も2人ほどいるけど
閑散としたヤードで黙々と作業する
こういう状況けっこう好き
本日も夕方は逗子のプール
人が多く思うように泳げなかったので
水中ランニングを一時間
人が少なくなったのを見計らって
1000メートルだけ泳ぐ
朝から佐島へ
本日のミッションは
BOT本体とリチウムバッテリーのペアリング
こんな感じで一歩一歩進めていく仕事って
けっこう好きかも
新しい段階にステップアップするには
努力が必要なのは当たり前
その段階を楽しめているジブンがうれしい
日の出が早くなった
地球は北半球の夏へと向かっている
それを感じられるジブンがうれしい
実際は
寒さはこれからが本番だけど
さあ
2022年の夏に向かって加速していこう
ところで
高橋真梨子が
加山雄三の『君といつまでも』を
カバーしているのを初めて聴いた
高橋真梨子バージョンもいいもんだ
朝5時から鎌倉へ
鎌倉での用事を済ませてから
国内にメールなど
そのあと
クリスマスイブの米国の取引先と
ディープなメールのやり取り
クリスマスイブくらい休めばいいのにと思うが
先方の米国人は若い人
現世代の米国人は
クリスマスイブに
あまりこだわらなくなっているのかな
年末のご挨拶の電話多数
町内の施設にいる母に
クリスマスプレゼントを渡しに行く
ふと気がつくと夕方
急ぎ足で歩いて逗子のプールへ
こんな日に
トレーニングを思いつく人も少ないのか
ほとんど貸切のレーンで思い切り泳ぐ