Kazuhiro Nishimura Sailing Diary

©︎Kazi/S.Yamagishi
朝一で逗子
食糧買い出し

©︎Kazi/S.Yamagishi
4時間ほど
メール仕事
レース公示作り
書類作り
夕方
浜ラン

©︎Kazi/S.Yamagishi
夜
沖縄まいふなチームと
うみすばるチームとで
大宴会

©︎Kazi/S.Yamagishi
あっという間に時間が過ぎ
夜中近くまで
楽しい夜

©︎Kazi/S.Yamagishi
夜中の
孤独な仕事の時間
孤独だけど
自分と向き合う
大好きな時間
来週のどこかで
提出しなければならん書き仕事の
写真が届く
今日の日記には
日記の内容に関係なく
それらの写真の一部を散りばめる

©︎Kazi/S. Yamagishi
ヘリオスという名の

©︎Kazi/S.Yamagishi
ジブンが学生だった頃に
お世話になっていたヨットだ

©︎Kazi/S.Yamagishi
さて
話は変わるが
一昨日
東京の勝どきで
モス乗りの理容師さんに
切ってもらった髪を密かに気に入っている

©︎Kazi/S.Yamagishi
誰も言ってくれないけど
髪型だけは
おでこが少し気になり始めた
全盛期のケビン・コスナーみたい
と思う
誰も言ってくれないけどよ

©︎Kazi/S.Yamagishi
先週欧州から帰る飛行機の中で
映画『ボディーガード』を
久しぶりに観た
今はもういない
ホイットニー・ヒューストンも
かなりいいなと
思ったが
あの頃のケビン・コスナー
すごくカッコいい

©︎Kazi/S.Yamagishi
スーパーマンのお父さんとして
今でも時々スクリーンに出てきて
まだまだいけてるじゃんとは思うけど
レイチェルのボディーガードをやった頃の
ケビン・コスナーは
百点満点だなと
改めて思った
オイラも次に桃を食べるときは
ナイフで実を削ぎ取りながら
ナイフごと口に持っていくぜ
で
オイラのいまの髪型は
そのときのケビン・コスナーに酷似
と思う
髪型だぞ
誰も言ってくれないけどな

©︎Kazi/S.Yamagishi
さて
本日午前中は
東京の文京区春日
悪さばかりをしていた
高校生以来の自分のあだ名を
自分のレース用ヨットの名前にしている人との
打ち合わせ
その頃その人のあだ名は
からす
だったとか

©︎Kazi/S.Yamagishi
打ち合わせ後に
たぶん昼酒を
ふんだんに飲まされたあと
夢の島マリーナに行って
デッキ艤装の仕事
これも大好きな仕事なんだよなぁ

©︎Kazi/S.Yamagishi
慌ただしく
昼を夜に継ぐようにして
毎日が過ぎていく
自分には
あとどれくらい
この地球で過ごせる時間が
残されているのだろう

©︎Kazi/S.Yamagishi
明日は
沖縄でお世話になっている人たちと
葉山で夕食の予定
うれしいぜ
さあ
夜が明けた
いい一日にしよう
昨夜はほぼ終電で
新逗子駅まで帰る
大雨の中
考えごとをしながら
葉山まで歩く
小一時間歩いて
全身ずぶ濡れになって家に帰り着いたら
さっきまでの
せっかくの眠気が吹き飛んで目が冴え
夜中も考えごとを続けた
さてと
そんな夜が明けて
本日は
40ft艇の
カーボンマストのチェックと
部品の交換と
来月開催予定の
クラブレースの企画打ち合わせのために
浦賀のヴェラシスマリーナへ
明るくなっても
すごい雨が続いている
マスト作業しようにも
この雨ではなんともならず
雨が弱まるのを待つ
先にクラブレースの打ち合わせ
させてもらうべきか
とか考えながら
クルマの中でこの日記を書く
あ
一緒に作業するマスト屋さんが
愛知県から到着した
雨の中でテキパキと
バリバリ準備を始めている
こりゃ
やるしかないな
あら〜
もう夜が明けちまった
これから満員電車に乗って
宇都宮
大仕事だ
うまくいきますように
仕事つつがなく終わり
神さまに感謝
宇都宮と言えばお約束らしい
餃子を昼食に食べてみる
ん〜
な〜るほど
さて次の目的地
東京に向かう
帰りは東武線でいってみよう
JRよりは楽しいかもと期待して
ん〜
な〜るほど
浅草で電車を降りて
雷おこしを買って
吾妻橋の藪を遠くから見て
やっぱりもう閉まってるよなあと
あきらめを付けて
隅田川沿いを歩き始める
両国には
横綱町って名前の
町があるんだな
3日前に歩いたセーヌ川
隅田川も負けてない
ただ
船に乗っている人の数は
完敗だ
頑張れ東京2020!
パリ2024に負けるな
いい感じに日が暮れて
次の約束の時間になった
隅田川の上は
宴たけなわ
朝
この景色を
コーヒー飲みながら眺めて
日本に帰ってきたなあと
実感する
昼
この景色を借景にしている
蕎麦屋さんで蕎麦食べて
葉山に帰ってきたなあと
実感する
さあ〜
今日からまた頑張りましょう
朝から電話打ち合わせが続き
いいテンポで仕事が繋がる
今回のヨーロッパは短かったせいか
時差ボケもなく
朝からシャッキリ
アメリカとフランスとの
メール打ち合わせもスムーズにいく
お昼の
棚田借景の蕎麦も
大変美味しい
昼休みにまた
コーヒー持って浜に出よう
明日は宇都宮まで行って打ち合わせ
うまくいきますように
昨日は
飛行機までの時間に
フランス滞在と同時進行で読んでいる
『パリは燃えているか?』
の舞台としてよく登場する
フランス警察や
ノートルダム寺院のある
シテ島と
リュクサンブール宮殿と公園を
歩く
シテ島では
島のセーヌ川上流端に

ヒトラーによるユダヤ人迫害を
記録した施設があることを
初めて知った
『パリは燃えているか?』と同じ時代の
ヒトラーのもう一つの大犯罪の記録
『夜と霧』の世界そのものだ
重い気持ちのまま
リュクサンブール公園に行く
パリの真ん中で
ヨット遊びをしている子どもたちに
混じり込んで遊ぶ
日本の次世代に
ヨット遊びを知ってもらうのに
こういうことから始めるのも手かもな
日比谷公園の池でもできないかな
近くの八百屋で
ぶどうとプラムとチーズを買って
カップルや家族連れに混じって
広い公園の芝生に座り
ワインをちびりちびりと隠し飲む
夜遅く
初めて乗る
ボーイング787で快適に
本日午後日本に戻り
夕方の満員電車に乗って
葉山に帰る
今夜はたぶん時差ボケだろな
ま
ちょうどいいや
今週やるべき仕事の準備と段取りを
まとめよう
今回は
資料が多かったので
下着以外着替え無し
ランニング用のウエアも無し
なので
エキササイズは
ウォーキングしかできない
昨日は4時間ウォーキング
お
ポスターに何が書いてあるかは
分からないけど
内容は観たから知っている
フランスの人たちはどう感じたのかな
この国の人たちも
私たちの国以上に
自由と平等と博愛の国を作るのに
大変苦労してきた歴史があるから
分かるところも多かったかな
本日の飛行機は
パリを夜遅く発のJAL
なので
ホテルにバックパックを預けて
またパリ街歩きウォーキング訓練
今日も天気がいい
仕事を忘れて
嫌なことも忘れて
楽しもう
ね
自分はパリにいつつ
先週今週とスペインにいる
エド・ベアードと
彼の来日のスケジュールについての
打ち合わせも進んでいる
便利な世の中になったものだ
そしてこのブログは
空港に向かうバスの中のWiFiで
ついでに充電させてもらいながら
書いている
すごい時代になったな
さあ〜
これからカンペールを出て
4時間かけてパリへ
本日のホテルにバックパックを置き
身軽になって街歩きに出発
久しぶりにエッフェル塔まで歩こう
ホテルの窓から夕陽が沈み
一晩明けて
コンブリット最終日の朝が来た
さあ〜
もうひと頑張り
キチンと責任を果たせ
くちびるに微笑みを絶やすな
それが終われば
今夜はカンペールに出て
明日はパリまで移動する
午前中
造船所でできることは
すべて完了
午後
アメリカ人オーナーの
Pogo36に乗ってセーリング
いい風が吹いている
Pogo36
セーリングが大好きな人は
要チェック
ジブンには
たまらなく魅力的
フランス時間午後7時
今回予定した仕事すべて終わり
カンペールの街で落としてもらう
とりあえず一人乾杯の
ビール呑み処を探すとするか
ブルターニュ半島の先端近く
コンブリットは
朝から雨
マルレーヌ・ジョベールと
チャールズ・ブロンソンが
歩いてそうな
『雨の訪問者』で観たような
季節はずれの観光地の景色
さあ〜
本日も全力で頑張るさぁ!
パリはもう深い秋
朝一の新幹線に乗って
フランス国内移動開始
今回の仕事の目的地
コンブリットに向かう
始発のバスに
森戸海岸から乗って
成田に向かう
戸塚駅で
成田行きバスに乗り換え時間
10分
ヘルシンキで
パリ行きに乗り換え時間
40分
際どいなあ
本日中にパリまでたどり着けるかな
戸塚にて
高速バスルートに事故発生
2時間ほど通行止めのお知らせ
乗る前に分かって助かった
駅に駈けもどり
次善の策を検索する
まだまだ大丈夫
無事
成田空港到着
今回も
責任の重い
胃が痛くなるような
仕事の一週間だけど
全力で
誠意を尽くして頑張ろう
心に微笑みを
くちびるに歌を
きっとうまく行く
仕事は辛いけど
少なくとも
旅の部分だけは楽しもう
あれ
いつもは新潟から日本海に出て
佐渡島の上空を飛ぶのに
かなり北寄りのコース
ミサイルの影響か
久しぶりのヘルシンキ
よく考えたら
前回来たのは15年も前
ナウターの造船所に行ったとき以来
手荷物検査と
ユーロ圏への入国審査を経て
ターミナルビル内を
ずっと早歩きで歩き続けて
ジャスト
パリ行きに間に合う
夜
パリ市内到着
明日からの出張を控えて
一日中資料準備
夕方
明日夜の
パリのホテルの予約を
していないことに気づき
慌てて検索したら
すでに安い部屋なく
5万円とか6万円とか
ポルトチェルボ並みだぜ
東京だったら超高級ホテルに泊まれる
日本はいいなあ
茫然としながら
時間だけが過ぎて
何も解決しない
空港ででも寝るか
本日開催予定だった
うみすばる親子セーリング体験教室の
中止を
現場でもお伝えするために
昨日から東京に入って備えている
仕事であれ
ボランティアであれ
責任と誠意ある態度で臨まねばならないと
自分を戒めているが
自分は
ちゃんとできているだろうか
今朝
東京は静かな雨
明日締め切りの原稿が
できていないので
お台場まで歩きながら考えよう
あ
明後日の夜のパリのホテルも
その翌日のTGVも
まだ予約していないことに
いま気がついた
ま
いいや
本日お台場でやるべきことと
原稿提出し終わってから
作業することにしよう
昨日
門前仲町でバス待ち中
蚊について考え始めた
その前に富岡八幡宮にお参りして
中吉だったおみくじを
ベンチに座って熟読しているときに
蚊に刺されたからだと思う
蜂やクラゲは刺されると痛いから
人間から目の敵にされる
それでも
人間は蜂に刺された痛みで
あ この蜂は自分に怒っているのだと理解できる
クラゲは自分に触られたくないから
あの凶暴な痛み攻撃で
無差別全面対決の姿勢を貫く
これも一応理解できる
そしたら蚊は
刺して血を吸った後に
なぜあのかゆみを残すのか
あのかゆみさえ発症しなければ
人間は蚊をそれほど毛嫌いしないのではないか
と思う
血を吸われたことよりも
刺された後のかゆみが不愉快だから
人間は蚊を攻撃せざるを得なくなるのだ
刺されても
少しばかり血を吸われても
それこそ
痛くもかゆくもなければ
少なくともジブンは
蚊にもう少し寛容になれる
ような気がする
蚊にそのことを教えてあげれば
蚊も自己体質改善に努め
お互い平和が来るんじゃないか
ってところ辺りまで考えたところで
東京テレポート行きのバスが来たので
蚊問題についての考察終了し
お台場へ
お台場に住む港区民の方々と
海浜公園の有効活用について
意見交換会
私たちが開催する
うみすばる親子セーリング体験教室に
大変ご興味を持って下さっている方々に
なぜ自分たちがこのような活動を
10年以上熱心に続けているかを
ご説明させていただいた
ご説明しながら
ジブンの頭の中も整理できた
お台場地区に住む
港区民の皆さんの熱い思いを
たくさん聞くこともできた
貴重な時間をいただいた
帰りの横須賀線
横浜までは満員だった車内で
サントリーSTRONG ZERO DRYの
ロング缶を片手に
慌ただしかった一日を振り返った
缶に書かれたSTRONGと9%の文字と
ロング缶であることが
少々恥ずかしかった
次からはやめようと思う
今朝早く
明日のお台場での
セーリングイベント中止を正式決定
3ヶ月かけて準備してきた
イベントだったが致し方なし
天気という自然には勝てない
また出直すさ