2022年11月27日 小倉 門司港 芦屋町 2022年11月27日 | 風の旅人日乗 朝イチの電車に乗って門司港へ行き和布刈へ小倉に戻って駅のプラットホームでかしわうどんの朝食を楽しんでから今日も芦屋へ本日最初のコーヒーはこのチェアで元の生成りを藍で染めた夕方小倉に戻って小倉城の横でみらいの計画を練る
2022年11月26日 小倉 足立山 2022年11月26日 | 風の旅人日乗 スニーカーを履いて西鉄インを朝9時前に出発足立山を目指す10時半登山開始もう少しだがんばれ到達3年前の記録を2分縮める自分的新記録チョー気持ちいい夕方いつもの高校時代の悪友たちと玄界灘の海の幸と青森のお酒
2022年11月25日 小倉 角島 萩 2022年11月25日 | 風の旅人日乗 来週後半から来年3月までの仕事予定がありがたいことにかなりの密度になっているその前に部分的にドライブマイカーふるさとの旅を楽しむ今日は早朝に小倉を出発まずは小倉高校水泳部時代に毎夏のキャンプを楽しんだ角島へ次につい最近その魅力の虜になった萩高倉健さんの最後の映画のロケ地のひとつのここ夕方小倉に戻って今日も玄界灘と周防灘の魚を楽しむ予定その前に子どもの頃から親しんだ紫川の河畔でコーヒー飲みながら一人思索の時間を楽しむ
2022年11月24日 小倉 宗像大社 芦屋 2022年11月24日 | 風の旅人日乗 少年時代を過ごした玄界灘に臨む芦屋の浜の本日の夕景この椅子とマグカップはSail Designを猛勉強していたノースセイル・ニュージーランド勤務の頃からの愛用品でもう30年以上も使っている幼稚園の頃この水平線の向こうにはアメリカがあるんだ❗️って思ってた違ってた
2022年11月23日 小倉 2022年11月23日 | 風の旅人日乗 部分的にドライブマイカーふるさと北九州センチメンタルジャーニー3日目 朝イチで仕事のメールを送る 外は雨だけどこれからあがるという予報 今日はどこに行こうかな ところで 次回アメリカズカップの挑戦者代表の英国イネオス・ブリタニアのLEQ12 T6 一般の人が見たらこれがセーリングヨットだとは分からないだろう ものすごーく興味深い このセンサーは何だ? フォイルをストラットの後ろに付けるのが正統になりつつある
2022年11月22日 太平洋 豊後水道 周防灘 門司 小倉 2022年11月22日 | 風の旅人日乗 おはよう太平洋楽しみにしていた久しぶりの太平洋でのモーニングコーヒーが美味しいナイスな高速で足摺岬への変針点の潮岬にアプローチホクレアをカマヘレで曳航中カマヘレのマスト高さを少し心配しながらあの橋をくぐったあのときはホクレアに乗っていたキャプテン・ブルースとキャプテン・ピーアナイアにくぐろうぜ くぐろうぜ と無線でけしかけられたんだったナイノアがいたら大島を迂回することになっただろうなその前の日にカマヘレのエンジンがおかしくなって緊急入港した室戸が肉眼で見える16海里も離れているすごく懐かしいヤンマーのエンジニアを呼んでくれたまぐろ土佐船(斉藤健次原作・著)にもほぼ主役でご登場された山田漁労長はお元気でいらっしゃるだろうか
2022年11月21日 葉山 鎌倉 横須賀 太平洋 2022年11月22日 | 風の旅人日乗 本日深夜の九州への出港を前に早朝から仕事の追い込み出港直前にやっと来月分の仕事の段取りほぼ終えてクルマと一緒に乗船浦賀水道航路を上限速力以下の14ノット弱で抜けたら剣埼沖ではもうこの速力石廊埼灯台を正横に見る午前3時過ぎまで後部デッキで海と空を見続けて寝床に戻る
2022年11月20日 葉山 シティマリーナヴェラシス 東京湾 2022年11月20日 | 風の旅人日乗 本日は東京湾三浦海岸沖でヴェラシスカップのレース運営委員長のお仕事強めの北風という最高のセーリングコンディションに恵まれて24隻の参加艇の皆さんがレースを楽しんでいただけたらとてもうれしい
2022年11月19日 東京門前仲町 越中島 2022年11月19日 | 風の旅人日乗 おはよう門前仲町本日も母校の東京海洋大学海洋工学部のセーリングの体育授業 いい風に恵まれるといいな安全第一に進める
2022年11月18日 葉山 東京門前仲町 2022年11月18日 | 風の旅人日乗 今朝も朝イチで鎌倉七里ヶ浜まである用件でクルマで往復富士山と江の島を見ながらくつろぎの時間を過ごす午前中はこの日曜日のヨットレース運営の準備に没頭するお昼に予約した整髪屋さんに行って髪をスッキリしてもらい来週、再来週に備える早い夕方に葉山を出発して東京 門前仲町に向かい明日の母校東京海洋大学でのセーリング授業に備える懐かしい門前仲町で孤独のグルメ
2022年11月17日 葉山 浦賀 2022年11月17日 | 風の旅人日乗 日曜日のレース運営準備しに浦賀のマリーナまでこのところ浦賀から足が遠のいていて東京湾を見るのは久しぶり帰り道に東京九州フェリーのターミナルをチェックしてそれからクルマのバッテリーをチェックしてもらって葉山に帰る
2022年11月16日 葉山 東京お台場学園セーリングヨット部 2022年11月16日 | 風の旅人日乗 歩いて葉山を出て逗子から電車に乗って東京お台場へ本日はお台場学園セーリングヨット部の活動日ビル群の間を複雑に変化しながら吹き渡る風を感性で捕まえて部員たちはもがきながらもセーリングの腕を上げているセーリングに真剣に向き合う彼らのいまの姿を見るのも将来を想像するのもとても楽しい
2022年11月15日 葉山 2022年11月15日 | 風の旅人日乗 今月の原稿執筆DAY2は新アメリカズカップ日記英国チームのテスト艇コードネームはT6F1のAMGメルセデスとアメリカズカップのイネオスブリタニアが協働してデザインし建造した地上の雄F1と海上の雄アメリカズカップがリアルに合体ワクワクが止まらないね
2022年11月14日 葉山 2022年11月14日 | 風の旅人日乗 本日と明日は仕事部屋にこもって原稿執筆日来月号のニューモデルレビューはデンマークのトライマランドラゴンフライ32風は少し弱めだったけどいいセーリングができた試乗だったあの日のことを思い出しながらぐいぐいと原稿を書き進める