お台場学園セーリングヨット部活動日

今日は新入りの小学5・6年生に
海上保安庁の担当者の方々から
海の安全とライフジャケットについて
お話と実技指導をしていただいた後
オープンスキフの沈起こし練習と
ステアリング練習
部員たちが
初めて乗るヨットに
夢中になっていく様子を見て
楽しませてもらった
18時から保護者説明会
出席率がとても高く
保護者の方々のセーリングへのご興味が
伝わってくる
本日は相模湾で
プライベートレッスン
今日が2回目のSさん
初回レッスンはゴルフ用のウエアで
乗っていらっしゃったが
HHのセーリングウエアと
ライフジャケットをご紹介して購入
今日からは
雨風にも完全対応
強めの風と一時的な雨も予想されているが
ウエア的にはまったく問題なし
今日は
メインセールのリーフのやり方を覚えてもらって
南の方向へとセーリングする計画
朝ランに出ようと思ったところに
雨
これから佐島マリーナから相模湾に出る
ワケあり仕事なので雨は無視
本来
雨はセーリングを妨げるものではない
結構本格的な雨なので
先日買ったゴアテックスブーツの
水漏れテストもできる
今日も楽しそうだぜ
Photo by Guy Gurney
朝からずっと
このヨットの試乗レビュー原稿書き
Lagoon 55
このカタマランには4月の頭に大阪湾で試乗して
Kazi誌6月号の
自分の連載記事として試乗記を書いたのだけど
本日の原稿は
Premium Boatingという
別の雑誌の6ページ企画用
一つのヨットの試乗レポートを
異なる雑誌に
2つの別の切り口で書き分けるということも
チャレンジャブルで面白い
半日で書き終えるつもりが
丸一日かかった
その間に
葉山マリーナに用事があって歩いて行ったし
ワクチンも打ちに行ったし
母の面会にも行った
そう思えば
よく頑張ったとジブンに言ってあげても
いいかもな
明日は雨の中
相模湾でセーリング仕事
明後日は相模湾でプライベートレッスン
その後の月曜日は
パワーボートで東伊豆の
サンライズマリーナまで
いい感じだと思う