Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

SCICONサドルバッグ

2016-01-23 | 機材等
 自転車関係の小物は、帯に短しタスキに長し(ちょっと意味が違うが)になりがちでちょうど良いものを選ぶのが難しい。ライトしかり、サイフしかり、ポンプしかり……。その中で、サドルバッグバッグもまた、選び方の難しい一品である。ロードバイクの見栄えにも大きな影響を与えがちなのでなおさら。

 トピークやレザイン、フィジークと色々なサドルバッグを僕も試してきたけど、現在はSCICON(シーコン)のローラーシリーズに落ち着いている。サドルバッグで、一番大事なことはサドルへの取り付け方法だと思っているが、ポピュラーなベルクロベルトタイプだと、ダンシング時に左右に振れるし、長く使っているとシートポストとの摩擦でサドルバッグ自体が擦り切れてくる。
 そこでシーコンのローラーだが、プラスチックのアタッチメントをサドルの後部に取り付け、その下にサドルバッグ本体をはめ込む形なので、安定しているしスレが生じない。それに、アタッチメントは共通なので小~大のサドルバッグを必要な容量に応じて簡単に取り替えることができる。また、サドルバッグ自体をロードバイクから取り外しやすいので、内容物を取り出すのも簡単だ。レース時にも、アタッチメントをダイヤルを回すだけで取り外せる。サドルバッグには、クリンチャー用のタイヤレバーが一つ収まっている。小さいタイプだと、サドル下へのスタイル的な収まりも良い、とトレーニング時にパンク修理セットを持ち運ぶには非常に調子が良い。
 欠点は、カーボンレールのサドルを使っている人には、アタッチメントがレールを締め付ける形で取り付けるので、ダメージが生じてしまうこと。そんな人は、ほとんどサドルバッグ自体使わないだろうけど。
 サドルバッグを使わない人以外には、かなりお勧めである。僕は最小のエランを特に気に入って使っている。

以下、少し生活感のある写真だが。

右からヒポ、ファントム、エラン
シーコン ヒポ550 ローラー2.1 ブラック
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

SCICON シーコン チャンピオンズ ファントム ローラー2.1 ファントム ブラック
クリエーター情報なし
SCICON

シーコン(SCICON) エラン210 ローラー2.1 サドルバッグ ブラック
クリエーター情報なし
シーコン(SCICON)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2016-01-23 | トレーニング
火 タバタプロトコル
水 3本ローラー 10分
金 3本ローラー 30分 タバタプロトコル
土 3本ローラー1時間

仕事が大変だったのもあるが、トレーニング量の少ない1週間だった。軽い負荷で高回転を目指すトレーニングを取り入れたところ、体幹の準備運動になるのか、負荷を上げた際に体重をペダルにかけることで筋肉を使わずに走れるようになることに気づいた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする