![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/c13c6bd65c6b2c2bf83b24f0bf0d6532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/2fc8ea79a9807721c965be4a2926ac65.jpg)
本日は、以前ツールドおきなわ対策練習にチーム員に連れて行ったもらった道志ダム方面へ。暖かめなので、パールイズミの15度装備を来て行ったが、平地では暑め、下りでちょうど良いくらいだった。風を防げると、とりあえず快適になる。
溝の口から川崎街道を西に走り、北野へ。北野街道に乗り換え、高尾から大垂水峠を登る。ギア軽めでシッティングのままケイデンス高め。結果はといえば、タイム的には目も当てられない結果。登っている感覚は悪くなかったのだが、装備の重さとかがもろに出るのかな。
相模湖駅前、藤野、奥相模湖と走るが、藤野から奥相模湖の辺りは舗装は悪いが車が少なく、適度な登りとカーブが続き、割と好みの感じの道だ。木陰を走るのが好きなのである。前日の強風と雨で濡れ落ち葉で道路が汚れており、登りのダンシングと下りは注意が必要だった。道志ダムの手前で、宮澤監督(たぶん)とすれ違った。一瞬のことなので、すれ違った後で気がついたようなものだが。機会があれば、話を伺ってみたい方である。
道志ダムは、前日の雨で増水中であり、放水量のため小さいダムの割に迫力があった。道志みちを通って帰途へ。途中何度か追い込んだが、帰ってみればさやわかなライドだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/fc3c9b65b2791cb6cc6d3415c489551c.jpg)