穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

初めての一輪

2014-04-17 21:51:49 | 暮らし

Sp1130351胡蝶蘭がやっと1輪咲きました。転居してここの環境にまだシックリいかなくて、花芽はつぎつぎに落ちて行きます。目に見えない虫の仕業か、根元に近い花芽が膨らみかけると、色が変わってそのまま落ちる・・・調べてみると、4つの原因が考えられるらしい・・・①乾燥②根腐れ③害虫④気づかずに触れた、当たったなどの、外部的な衝撃 って、書いてあるけど、③しか考えられないわ~ 文鳥がいるから、薬はまけないし・・・たくさん花芽をつけてるのにな~残念なことですわ。なかなか難しいもんですね。

休み明けは身体がなまって、何処か調子が乗らなくて、動きはスローモーゆっくりです。慌てたら転んだり怪我の元だもんね~時間かけて、心も身体もゆっくり慣らして・・・今までそんな事考えたことも無かったけどね~だんだん、用心するようになってきました。今日はPM2.5の濃度が高めの予報が出てたから、マスクかけてる人が多かったです。みなさん気にしてる人多いんだな~って感じました。目に見えないからそら、怖いもんがありますね。空はどんよりモヤが掛かったような~ネズミ色ですわ。どぉ~転んでも空気が悪い。空気が乾燥してるからなおのこと、空見るだけで息苦しいわ~空気吸うのが怖いです~ハハハ これホンマ! 多いと言えば、余談ですがミニスカートも多くなってきてますよ。ミニスカートが流行りだすと景気がいいって、聞いたことあるけど・・・これは、どやろか~?もう少しせな解りませんね~(苦笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする