![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/8093f2bd6aa64a712dd530334173e0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/1859ef0b0e964c146d0b70949a39ae59.jpg)
秋の恵みが届いて・・・秋めいて、しっかり美味しく
お召し上がり~(ありがとうございます!)
三蔵さんのお孫さんが、育てられたブドウの写メールが
今日、届きました。
なんと~神戸大学大学院農学研究科の
付属食資源教育研究センターって、書いてあるわ~
日夜美味しいブドウの研究の結果なんですね。素晴らしい。
やっぱし、美味しいモノ作るには色んな研究がいりますね。
種植えたら実がなると思ってる従姉妹がミニトマトを作って
皮が硬くて小さくて、食べれなかったから捨てたーなんてね。
素人が水遣ってたら育つ思ったら大間違い。
どんだけ、長年のテクニックがいる事か~
簡単じゃないの知ってる私は、実のモノには手を出さない。
生きてるモノを育てるのは、何でも大変ですね。
感謝していただかないと、罰が当たりますね。ありがたや~
cyicyikatsuko