![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/fc10d43aa9cc1032b8cca75e34adeb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/4d9dbbae5919ad387c7c215a0ba3b23f.jpg)
今日は午後から雪が舞いました~黒い雪雲におおわれたら雪が降り 出してそんなのが、何回かありましたわ~外は寒いはずです。 風が強風で洗濯物は、しっかり乾きました。でも冷たくてね~ 部屋で温めました。この寒さで部屋の中は乾燥してね~良し悪し 以前マンションで加湿器を使っていて、押し入れの中がカビだらけ になって、ビックリ反って身体に悪いわ~即、撤去です。 部屋の気密性が高すぎて、観葉植物や濡れタオルで補っています。
今日、警視庁警備部災害対策課の投稿で新聞紙とバケツで作れる 簡易加湿器の作り方が載ってました。縦長に丸めた新聞紙を 数本作ります。次にバケツに水を張り、新聞紙をまとめて立たせる ようにして完成。なんか~昭和な感じしますね~笑笑
台所の台ふきんがすぐにカラカラに乾いてるから、よほど乾燥して いるんでしょうね。喉もやられるはずですわ。空気の入れ替えしてね なんだかな~マンションって暖かいけど問題ありですね。 朝も24℃って、嘘のような気温です~身体が柔になるはずだわ。苦笑
cyicyikatsuko
我が家では水に浸したタオルや、半乾きの洗濯物を干しています。
すると、窓ガラスは結露するくらいになりますね。
マンションの部屋づくりとは異なり、ボロ屋ですのでどこからか隙間風が・・・。
炭をおこしても、酸欠にはならないかと思います。
いつもコメントいただきありがとうございます~
寒いと暖房過多となり乾燥が追っつきませんね~💦
一戸建ては、隙間風も多くって~
余りの温度差に、柔になったもんだな~って~
昔の実家住まいは~遠くなりにけり~💦
何んとかこの大寒波を乗り切って、春の訪れを待ちましょう。
もぉ~すぐですね~そぉ~信じて・・・(^^♪