![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/41835ab61024771e7e749406878fc11c.png)
白文鳥の陶鈴ですが音気にし過ぎで、フォルムがね~イマイチ
もっと、考えんと・・・私には、ありなんですわ~ハハハ
さて、先日地球の温暖化によって、桜開花が早まって梅雨もやっぱし
前倒しで梅雨入りしてしまって、なんと~今週は雨続きです。
田植えにはいいか~田植えも確か6月じゃなかったかな?
春先、三つの出会いの危機とゆう記事を読んで、なんか~納得
春には植物は柔らかな新芽が芽生え、蝶や蛾の幼虫の毛虫が
うごめきはじめると、鳥の雛が孵化してその餌が毛虫です。
新緑の植物、毛虫の昆虫、小鳥は鳥類、それぞれの生態系が
この温暖化によって時期が崩れだすと、成り立たなくなってくる。
うぅぅ~ホンマに、普段なにげなく当たり前と思ってることが、
当たり前じゃなくなってね。
海がもぉ~おかしくなってますよね。秋に食べるサンマが捕れない。
もぉ~かなり前から言われてるような・・・海流に乗ってこない。
のん気なのは、人間様ばかりか・・・この梅雨も大雨警報です。
被害がでなければいいけど、命が危なくてはやってられません。
もぉ~地球がギブアップか? コロナも警鐘を鳴らしてるかも~?
世界のトップが、地球温暖化の危機を優先してやっていってほしい。
cyicyikatsuko