穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

折り合い

2012-11-20 02:07:52 | 暮らし

Sp1110399休み明けの月曜日は、やっぱし疲れが倍増しますわ~嫌やわ~生活のリズムって大事ですよね。ましてや今年一番の冷え込み~なんて言われると、身体の方が構えてしまって・・・ハハハ ちょっと厚着で汗かくわ~上手いこといきませんね。

さて、今日もちょっと苦情のお話を・・・子育て終わって、退職後のご夫婦が都心のマンションを購入されて、都会生活を満喫?のはずが・・・夜中の生活音で眠れない。ハァー? なかなか、集合住宅では理想と現実のギャップに、上手いこといきませんよね。毎月の駐車場代だって半端じゃないし・・・管理費含めたり固定資産を入れるとね~(物入り) 定年後のライフスタイル?よっぽど、考えて考え抜いたうえでも、問題がでてきますよね。相手あっての生活だから・・・シングルになられた80過ぎのある女性は、マンションは買ってしまったら動けなくなる。失敗やったーなんてね。本当に都会のマンションは終の棲家には向いて無いような気がします。仮住まい(ヤドカリ)移動するモノかもしれませんね。

同級生の86歳のシングルのお父さんが、この11月に施設に入所されました。ご自分では一人で大丈夫と思ってらっしゃるのですが、熱中症で倒れられていたり、パンをのどに詰まらせたり、自由に動けてお元気なだけに厄介な~事が度々で、都会で火でも出したら大事ですもんね~一人で生活できるかどうかのバロメーターは火の管理にあるように思います。鍋を焦がしたり服に火が燃え移ったり、思いがけないことが起こるようです。何だかね~どこで折り合いつけるかが問題ですね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いても笑っても

2012-11-19 00:34:47 | 家族・友人

Sp1110454今日は今年一番の冷え込みになるそうですが・・・もぉ~我が家のマンションの結露は、すばらしいもんで・・・南側ベランダや北側の窓枠から廊下に水滴が流れて、ひどいことになってますわ~夜中2時3時まで暖房してるから、夜明けの冷え込みで一気に結露が進むようで~びしょびしょ状態、もぉ~知らんわ~結露を拭く気にもなりませんわ~

さて、写真は近況報告で知人からいただいたお葉書たちです。みなさんお優しい方々で、お心が伝わりますわ~「わくわくするほうに いこうね」 なんて・・・この転居が吉になるように・・・そんな思いも感じたりしてね。ありがたいことですわ~転居1か月を越えても近場の探検もできないままで、自然があるのや無いのやらさっぱりですわ~(笑) 近くに少し大きな公園がありますが、そこではウオーキングする方や、ワンちゃんの散歩でにぎわってるようです。いつもたくさんの人を見かけます。新大阪界隈はビジネスマンが一杯で、いつも場違いな感じがしています。以前は大川沿いで自然もたくさんあったけどな~商店街も隣接してたしな~なんてね。不平を言っても始まりませんわ~ハハハ 昨日の日曜日京都で結婚式があった息子、「移動が便利やわ~」 そぉ~ですか~息子の為に新大阪? なんだかね~何処まで行っても過保護やわ~泣いても笑っても後4か月半で息子とお別れです。いよいよか~寂しいもんですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てる

2012-11-18 01:56:08 | 出産・育児

Sp1110437昨日は朝から全国的に雨模様で、午後からは強い降りで一気に寒くなりました。ベランダでは最後のバラが寒そうに散り時を待っているようでした。春と秋の二度咲で頑張ってくれてますわ~健気やわ~(笑)

さて、昨日は土曜日で朝の電車は家族ずれも多かったのですが、朝から電車の中で大きな泣き声を出して無理を言ってる幼児、先が思いやられますね~ママも日頃の躾けが出るのか、手荒に突き倒したりして・・・傍から見てドキドキですわ~(虐待?)子供も負けてません。ママが下の弟をかばうもんだから、余計に自我が出てきてるようにも見うけられました。なんだかね~子供は親を選べません。もっと、親たちに子育ての教育をせなアカンわ~ってね。折しも息子が夜に帰宅して、4回生が傍で准教授に怒られてるのを聞かされて、「早く謝れ!時間の無駄やー」って、心で思いながら聞いていたそうで、怒られたことの無い学生は、怒られ方を知らないらしい・・・今怒られていることを、認めないし、謝らない。ダンマリを続けるから終らない。「上のもんが謝り方を教えんとアカンのんとちゃうん?」って、思わず言ってしまいました。(笑) 大人が幼い者にいろんなことを説明して諭す。これが欠如してるように思うんですが・・・小さな時から今の状況を説明して考えさせて行動させていけば、少しは場の読める人格に育って行くんじゃ~ないかな~?なんてね。そんな子供に分からない・・・って、言う大人もいますが、子供ってそれなりに利口な頭をもっているんだから・・・捨てたもんじゃないのにね。「育てる」って、本当に難しいですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけくそって

2012-11-17 01:49:02 | 暮らし

Ca390259「昨日は久し振りに長野、善光寺詣りに行って来ました。ちょうど(?)寒波が訪れているとかで山は雪化粧、紅葉は見事な位綺麗に染まっていました。」 写メールが届きました。いいなぁ~ 真赤なこの木を見て、「真赤な秋」の歌が聴こえてきました~♪ 「まっかだな まっかだな  つたの 葉っぱが まっかだな  もみじの 葉っぱも まっかだな  沈む 夕日に てらされて  まっかなほっぺたの 君と僕  まっかな 秋に かこまれて いる」 いやぁ~懐かしい童謡が想いだされるなんて・・・やっぱし、秋はロマンチックやわ~私の場合は童謡やけど・・・(苦笑)

さて、衆院解散で国民はえらい迷惑な話で今年も押し詰って、えぇぇ~この時期ですか~?結局、消費税だけが上がる事になったんですかね~ 世界の動きもなかなかでは、リーダーシップなんて皆無の日本? だらだらやるしかないですかね~ 企業は何とかして、この場を乗り切るために企業努力してるというのに・・・お国の動きは遅くって・・・なんか~?なかなかですね。「やけくそ解散?」 とはお粗末なことで・・・こんなに、いっぱい細かい党ができてどうなるんでしょうね。なんか~期待できないところが、悲しいですね~気持ちが離れてる・・・そんな気がします。不信感がいっぱいでね~何を聞かされても嘘に聞こえてね。どこの政党が舵をとっても難しい時なのかしら・・・なんてね。cyicyikatsuko

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずじゃー

2012-11-16 01:49:34 | 健康・病気

Sp1110442天気は不安定で雪空みたいに、どんよりして・・・雲行きでパラット雨が降ったり止んだり、大阪でも北と南ではかなり雨の降りは違ってました。一気に木枯らしが吹いて冬到来、雨が上がった空には雪雲の合間に、夕焼けが一瞬照り輝いて明日はいい天気になるかな~そんな、日の短い夕暮れでした。

さて今年も押し詰って寒さが身にしみだし、次々に訃報がとどきます。やっぱしな~季節の変わり目、元気なもんでも不安を感じてしまう今日この頃、「嫌ですね~」 なんせ、毎年体力は低下こんなはずじゃ~なかったのに・・・の繰り返しでね。諸先輩からは「まだ若いのに、何言ってるの・・・」 のお言葉を頂戴して・・・いやいや、これからの20年(人生目標80年として?)が、問題ですね。今こんなこと言ってるけど、20年後に又、(人生目標100年として?) なんて厚かましいこと言ってるかも~ハハハ・・・先の寿命なんて分かりませんもんね。ふにゃふにゃ~ブツブツ言ったところで、その日まで生きなきゃならないんだから、それやったら前向きに生きて行きゃなきゃ~もったいないかー そんな気になりますね。諦めたらもったいない・・・生きることにね。先日80歳の友に、「買い物して家に帰ると品物が無くなってるの」どっかに落としたか、置き忘れか全く記憶が無いらしい・・・えぇぇ~そんな風になるんや~目もどんどん見えにくくなって・・・以前のようには識別できないらしい。困ったことが起きてくるんですね。我が母の場合、認知症が始まったのが80歳でその時の具合を聴くにも、聴けなかったもんで~ご年配の様子をお聴きするのは勉強になりますわ~どんどん不自由になっていく。これを念頭にして参りましょうか。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする