不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

復習

2008-05-30 22:01:56 | Rugby
今日も寒いですねぇ~
家でストーブを焚いていると我がネコ:フクジロウが
ベロ~ンとなっているこんな夜長は、焼酎のお湯割を
頂きながら(寒いからねぇ)
お気に入りの下記ブログを久しぶりに復習していました。

いなほブルズ http://plaza.rakuten.co.jp/bullsrugger

特に2007年9月29日の記事はキチンと頭に入れて
おきたいですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/bullsrugger/diary/200709290000/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブが恋しいです

2008-05-29 22:38:35 | Book
今日は寒いですねぇ~~~
禁断のストーブに火をつけ、焼酎のお湯割にて
温めております。楽天の試合もスムーズに勝利したので、
こんな夜には「たまに本を読もう」と引っ張り出しました

「本は10冊同時に読め!」(成毛 眞著:三笠書房知的生きかた文庫)

本は10冊同時に読め!―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである! (知的生きかた文庫 な 36-1)
成毛 眞
三笠書房

このアイテムの詳細を見る


ホントに一気に読める痛快な本ですね。又筆者の本に
対する思い入れがよく感じる一冊です。前述の
「レバレッジ・リーディング」と対比すると
「多読をする」という点は同じなんだけど
(両者とも「読書は最高の自己投資」と言いながら)
そのアプローチの仕方や己の消化の仕方が異なり、
対比を充分に感じられて面白かったです。

いかん、お湯割が次第に効いてきた・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の試合にて

2008-05-28 22:15:35 | Rugby
先日の試合で私は後半残り5分のタイミングで
途中出場しました。我がチームの正フッカーが
怪我をしたからです
(単に脚が攣っただけと後で判明)

彼は正フッカーとして安定したプレーをしており、
安心して観ていたので、彼が倒れた時は正に
青天の霹靂・・・

しかし同時に「ならばフッカーは私しかいない!!」
と半ば反射的にグラウンドに入ってしまいました。
で入ってすぐのスクラム、相手FW、特にフロントローの
選手は結構押しに自信があるような雰囲気、瞬間に
「こんにゃろめ! 絶対に押されてなるものか」と
スイッチが入りました。

今回のスクラムの特徴としては相手3番の体格がよく、
味方1番と2番(つまり私)との間を割って1番を
孤立させて優位なスクラムを組む感がありましたね。
もう少し私の左腕の絞りを効かせて1・2番が
割られないように、且つ相手の押しを止める必要が
ありました。

反省します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日らしく・・・

2008-05-26 23:34:49 | Book
今日は3日坊主にならないための更新と考えてました。
のでラグビーの話題はちょっとお休み・・・

同じ不惑ラグビー仲間であるhytさんが自身のブログで
「100冊読破記」を紹介しており、それに掲載されていた
「レバレッジ・リーディング(本田直之著:東洋経済社)」を


レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


読んでみました。ま、いわゆるビジネス書ですがキチンと
本を読む習慣を遅まきながら身に付けたいとの思いで
読んでました。

内容は多読の勧めであり自分の身に置き換えた場合に
どう読みこなしていこうかと充分に参考になりました。

後は実践ですな。

(hytさんごめんなさい、まだまだリンクの御挨拶を
出来るような体裁になってないので、勝手に使いました。
また改めて挨拶します!!)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに勝ちました!!!

2008-05-25 23:09:46 | Rugby
今日はクラブ選手権の1回戦と言う仰々しい試合が
利府町の県サッカー場の芝生のグラウンドにて行われました。

相手は佐沼プラタナス。とどのつまりのお互いの
殴り合いの末(冗談)我がチームが何とかトライ数2差で
勝つことが出来ました。
(訂正:52対33、トライ3差でした・・・)

勝利した事は素直に嬉しいですし、その試合のために
30名近くのメンバーが参加したことはそれ以上に嬉しいことです。
(だって試合に出れないメンバーもいるんですよ!!)
今日は素直に美味しいお酒を頂きましょう・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも、ラグビーって…

2008-05-24 21:12:19 | Rugby
このブログを書きながらサッカー 日本代表VS
コートジボワール戦を見ています。
観客の皆さんがず~っと「ニイッポン、ニイッポン」と
叫びつづけています。

しかしこのブログでは実はラグビーの話題がメインとなります。

しかもそのラグビーのプレーの中でも地味~なスクラム
回りの話題が多くなるかと思います。

そういう体型な奴なんです、私は。

とにかくブログを書きつづけようっと。
で明日は所属する社会人クラブチームの試合があります。
若手の皆さん、頑張ってねぇ~!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして、フッカーです。

2008-05-23 22:26:55 | Rugby
はじめまして、フッカーです。

ブログと言うものをやってみようとついさっき思いつきました。
このブログでは40を過ぎたフッカーの徒然なる日々を記します。

そもそも「フッカー」とはなにか???

スポーツ競技:ラグビーにて背番号2を着けたスクラム
最前列の真中に位置するFWの選手の名称です。

そんな、微妙に目立たない、でも嬉々としてスクラムを組んで
いるオタク的な(よく言えば職人的な)プレーヤー:
私「フッカー」が私の身の回りにおこった
事を、まぁ日記でもつける感覚で書こうと思います。

宜しくどうぞ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする