不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

もひとつエントリー

2016-03-22 20:55:24 | Weblog
花巻の大会だけでは飽き足らず、もうひとつエントリーして
みました。

第36回河北新報錦秋湖マラソン大会

この大会、伝統あるようでかなりまじめなランナーも多数参加する模様。
なにせ30kmの部制限時間2時間45分だそうで。

もちろん私は10kmの部にエントリー。

どうなることやら。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリー

2016-03-22 20:00:00 | Weblog
最近サボっていますね。反省せねば。

サボっていると言えば、ランニングもサボっています。
そんなノリに喝を入れるべく、先週の締め切りぎりぎりに
エントリーしてしまいました。

第4回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会

この大会、ハーフマラソンの制限時間が3時間半と、とても
私のようないい加減なランナーにはやさしい大会になって
いますので、勇気を振り絞ってハーフマラソンの部にエントリー。

さて、どうなることやら。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年安全推進講習会

2016-03-06 21:32:46 | Rugby
3月6日は当月最初の日曜日。

例年3月の第1日曜日は宮城県ラグビー協会主催の
安全推進講習会が行われるのです。

今年も宮城高専にて開催されました。

今年は事前にネット上にて脳震盪の管理についての
プログラムを受講するようにとのことで、あわてて
以下の通り受講して修了証を持参しました。



開会10分ほど前に会場入りし、関係各位とごあいさつ。





改めて脳震盪についてのレクチャーをしっかり受けてきました。
あとは部員の皆さんに伝達せねば。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の淡雪

2016-03-03 06:59:06 | Weblog
雪の降らない、穏やかな天気が続いた2月が終わり、
3月に入りました。



途端に朝方寒く、雪が降ってきました。
この時期なので、降る時は変に積りますね。

こんな感じ


2月は全く出番がなかったこのマシン。満を持して出動!


それでも日に日に日差しが暖かく感じますね。朝方の積雪も
除雪されたところはすっかり乾いてきました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする