やってきました、2/16は日曜日。
前回記述していた通り、気仙沼市にて表記大会が開催されました。
我が宮崎小も、通算で4度目の参加をさせて頂くことが出来ました。
ホントに気仙沼協会の皆さまの寛大なるお心の賜物です。
さて当日。
例によって南岸低気圧がまたぞろやってきており、前日からも
雪がかなり降っていましたね。
私は日曜の朝は4時に起きて、関係各位の除雪を行ってから
朝7時前に出発。なんだかんだで朝8時半位に到着しました。
関係各位と朝のご挨拶。そのうち宮崎小本隊も到着し、賑々しく
ゲームが始まりました。
ゲームでは、まあ勝負勝負と言っていたわけではないのですが
それでもプレーごとに一喜一憂。今回は最後の大会ということで
メンバー全員が参加出来、上手くチーム構成が出来あがりました。
これはK樹先生の指導の賜物で、久しぶりに感服しました。
結果としては、4戦4勝という、まれにみる好成績。
皆楽しそうにプレーしていたように感じました。
最後になりますが、気仙沼協会の皆さま、大変お世話になりました。
大分遅くはなったのですが、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
前回記述していた通り、気仙沼市にて表記大会が開催されました。
我が宮崎小も、通算で4度目の参加をさせて頂くことが出来ました。
ホントに気仙沼協会の皆さまの寛大なるお心の賜物です。
さて当日。
例によって南岸低気圧がまたぞろやってきており、前日からも
雪がかなり降っていましたね。
私は日曜の朝は4時に起きて、関係各位の除雪を行ってから
朝7時前に出発。なんだかんだで朝8時半位に到着しました。
関係各位と朝のご挨拶。そのうち宮崎小本隊も到着し、賑々しく
ゲームが始まりました。
ゲームでは、まあ勝負勝負と言っていたわけではないのですが
それでもプレーごとに一喜一憂。今回は最後の大会ということで
メンバー全員が参加出来、上手くチーム構成が出来あがりました。
これはK樹先生の指導の賜物で、久しぶりに感服しました。
結果としては、4戦4勝という、まれにみる好成績。
皆楽しそうにプレーしていたように感じました。
最後になりますが、気仙沼協会の皆さま、大変お世話になりました。
大分遅くはなったのですが、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。