不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

雨の中の練習

2008-08-31 21:53:25 | Rugby
雨が続きますねぇ。

こういう天候の時はとんと練習するモチベーションが下がるのですが
とりあえず行ってきました、合同練習 in 東洋刃物グラウンド。

道中も雨がざばざば降っていたので、「こんな天候時に集まる人がいる
のかしら???」と半信半疑で向かい、着いた時にグラウンドを見ると…

20名余がグラウンドを走ってました…

仕方がない、腹を決めて練習に参加。大崎ブルズの皆さんもつごうで
4名の参加でした。練習自体は、意図をもってボールを扱った走りを
何本か。当たってポイントを作り、2次ポイントまで持ち出しての走り
何本か。アタ/ディフェで何本か。こんな天候時のお約束、当たって
ラックを作っての走り何本か。

雨の時の練習、しかもビチョビチョになりながらの練習は、まるで高校生
に戻った感があり、得もいえぬ感触でした。8月だからまだ寒くなく
出来ましたが綿のジャージは可能な限り水を吸っていました。

練習はつづがなく終わり、冷えた/デロデロになった身体を何とか
すべく、一路富谷は「湯ったり苑」にて入浴。

ある意味すごく贅沢な1日だったかも。
(そんな訳で古川クラブの皆さん、午後の練習に参加せずゴメンナサイ。)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はこの本(8/28)

2008-08-28 21:20:07 | Book
今日は朝一でディーラでの仕事、且つ待ち時間が小一時間あったので
眠っている頭を起こすためにこの本を…

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55
古市幸雄
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


最近書店各所でよく見る本ですよね。
昨年購入して一度読んではいたはずなのですが、その後本棚の奥~~の
方にしまっていたので改めて読んでみました。

テレビを見る習慣を改めるだけでも充分に時間を取れるとの事。
とりあえずお昼休みに「笑っていいとも」を見ている習慣を
換えられるだろうか???

でも夜の「楽天戦」のテレビは見たいし~~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はこの本(8/26)

2008-08-26 23:32:54 | Book
オリンピックが終わりましたね。
沢山の良いゲームを見ることが出来ましたが
翻って本を読んでない…

と言う事で、
仕事で輝く 人生が変わる 「そうじ力」で自分磨き!!
舛田 光洋
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る


とりあえずとっつきやすいところから。

で、調子に乗って引き出しの中の文房具の整理整頓を実施。
ボールペン25本、シャープペン10本、カッターナイフ6本、
消しゴム4個 、スティック糊4本、etc…

こんなんぢゃ頭の中がごちゃごちゃなのも頷けるなぁ(泣)
もう少しシンプルに必然性を持って道具と付き合わないと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグラグビー指導8/24

2008-08-24 21:55:17 | Rugby
ラグビーらしい事を書かねば…

と言う事で今日午後から小学生のタグラグビー指導及び古川クラブ・
大崎いなほブルズのメンバーのタグラグビーレフリー講習会に
加美町宮崎に行って来ました。今日は2校参加の合同練習であり、
普段は見ないオヤジさん達もいっぱい来たので(みんなゴメンネ)
練習の最初は萎縮していた小学生のみんなも、試合形式の練習を
重ねる度に良い動き・パス・声がけを大いに意識して良かったです。

もしこのブログを偶然にも見ていただく親御さんがいらっしゃっるの
ならば申し上げますが、私が受け持つであろうチームは全員参加の
チームを目指したいと思います。それは運動の得意/不得意を問わず、
学年の上下を問わず、男女を問わずチームが一つとなって攻撃でも
守備でも一生懸命にボールを追いかけ、味方の選手を最後までサポート
し続けるチームになれればなぁと考えています。
(さ~て、メンバーの名前を覚えねば…)

そんなこんなを考えながら又練習に参加したいと思います。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック雑感1

2008-08-24 21:34:56 | Weblog
と言うわけで熱戦が続いたオリンピックも今日で終わりです。
今は閉会式の中継を見ながら書いています。

今日は男子マラソンがありましたね。
残念ながら女子はご存知の通り野口みずき選手が、男子でも
大崎選手が競技の数日前にケガにてスタートが出来ないと
言う事がありました。

又男子マラソンの佐藤選手。完走選手中最下位。2時間40分余
かかってのゴール。勿論褒め称えたい最後までの完走。しかしながら
彼の実力からしても全く物足りない記録。

如何にトップアスリートの方の調整が難しいかが分かりますね。

トップアスリートがそうなんだから、私達
「楽しみのためのスポーツ愛好者」
はますます練習しなければならないですね。う~~ん…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!野球とシンクロナイズドスイミング。

2008-08-23 23:59:59 | Weblog
野球負けちゃいましたね。ホントは昨日更新すべき話題なので
しょうが、「どうして負けたんだろう??」と飲みながら考えて
寝てしまいました…
(日付は23日ですが24日に書きました)

とにかく日本の野球が出来ていなかったような気がします。
もう少し身近に例えるならば、野村監督の考えが浸透せずに安直に
負けた昔の楽天のようです(あっ今もか?!)実際4勝5敗では
成績に関しては何もいえないでしょう。全勝でチャンピオンになった
韓国と対比するにこのオリンピックに関しての取り組みが弱かったと
言うしかありません。又残念ながらアンラッキーボーイが出て
しまいました。(3エラーぢゃね…)だからどんな競技でも
試合前の準備と試合中の流れを自分の物にしなければならないんだと
感じましたね。

翻ってシンクロナイズドスイミング。

中国が3位、銅メダルを獲得しました。
コーチは有名な日本の井村 雅代コーチ。
類まれな指導力を持ってチームを1つにまとめ上げ、中国初の
シンクロでのメダル。

日本団体はオリンピック史上初めてメダルを逃す結果に…

野球とシンクロの指導力に関して色々と考えさせられるゲームでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ソフト金!!

2008-08-22 22:35:40 | Weblog
連日オリンピックをテレビ観戦しては日本人選手の活躍に一喜一憂して
いる今日この頃ですが、昨晩はご多分に漏れずソフトボール決勝戦を
見てました。応援は上野投手一色ですが(勿論スンバらしい活躍でした
ね)最終回のサードの選手の守り。とても素晴らしかったですね。
1アウトはファールフライ。フェンスへの衝突も厭わないガッツ、
2アウト目は強烈なライナーの好捕。そして3アウト目はゴロを
捌いてのアウトとすごいプレーでした.上野投手の陰に隠れては
いますが各選手とも素晴らしいプレーでしたね。

(にわかテレビっ子になっている自分が怖い。本読んでない…)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北不惑交流大会への参加

2008-08-20 22:44:48 | Rugby
来月 9月7日(日)に山形県酒田市は酒田市光ヶ丘球技場にて
東北不惑交流大会があるとのCHO3からのメールが来ました。

昨年は頚椎椎間板ヘルニアにて、会場には行ったもののゲームには
参加することなく悶々としていた覚えがありました。
今年は幸いにもヘルニアの症状も出てなく、張り切って参加
出来るようです。ただCHO3が懸念しているようにBullsの
皆さんの参加がどれだけいらっしゃるか気になります。

今年も皆さんが揃えばマイクロバス等出して皆さんで行ければ
なあとも企んでいます。(運転手はボクだ~

ので皆さん是非ご一緒に参加しましょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み終了

2008-08-17 23:40:39 | Weblog
今日でお盆休みもおしまい。

今日は前述の通り仙台ゆうわくさんの練習に混ざろうと
出発の準備をしていたら
「バッテリー上がってしまって…」と一本の電話。
なぜ私の出発を邪魔するかなぁ??

気を取り直してお客さんの所に行きバッテリー交換。
その作業の最中、別のお客さんから「車の商談にのっておくれ」と。

と言うわけで午前中が終わってしまい、練習に参加できませんでした。
どうも今年の盆は予定が中途半端に崩れる休みでしたね。
ま、お客さんからの仕事依頼だから、良いことだと前向きに
考えて行きたいところです。

悔しいので午後から仙台のパソコン工房に行ってASUSのグラフィック
カード(8600GTの中古)を発見してゲット。少し機嫌が良くなりました。

夜は先日読んだ「そうじ力」を実践すべく、本棚の整理・古い雑誌等を
整理整頓してました。で出てきたのが数冊の「Tarzan」。
タイトルは「腹筋」「ストレッチ」「持久力」etc.
如何に昔からその手の願望があったか分かり、本棚の奥に隠すようにしまって
いた事を反省し、何時でも見れるようにしておきたいと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆その2

2008-08-15 10:47:01 | Weblog
昨日は数え42歳の本厄ばらいということで中学時代の
同級生と大酒飲みをして来ました。いや~さすがは女性陣。
貫禄もついてすっかり男共を圧倒してましたね。
「早く嫁もらえ~」としきりに言われてしまいました。

で7時間も飲んでいたら流石に酔いも回ってしまい
2次会終了時にて帰宅。ゆっくりしてました。

今日は夜に高校時代の連中と飲み会をするつもりではあった
のですがちょっとメンツが揃わず、泣く泣く延期しました。
関係各位の皆さん、幹事の不徳の致すところ大変申し訳ない。
(頑丈さん、折角の機会だったのですが大変申し訳ない)
しかしここで挫けず、来年も継続して行う予定ですので
その時はまた宜しくお願いいたします。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする