日曜日は、そんな訳で総会後、懇親会は失礼して帰宅・
ちょっとした事務処理を行い、夜はフィギュアスケートの
世界選手権・女子シングルフリーをTV観戦してました。
実は伊藤みどり選手がカルガリー五輪(だったと思う)で
ガッツポーズをしながら6位入賞した時からのフィギュアスケート
好きです。
いや~面白い。
何といっても選手各々が、その重圧と戦う姿、小気味のいい
動き(とてもぢゃ無いがあんなにカラダ動きません)勿論
素晴らしいジャンプやスピン、その上で見せる物憂げな表情。
結果として韓国のキム・ヨナ選手が、韓国勢として初めての
世界選手権金メダル!!素晴らしい。素直に応援してました。
さらに彼女のコーチについていたのがブライアン・オーサーコーチ。
カルガリーの時期にブライアン・ボイタノ選手とのブライアン対決
が蘇り、これまたユニークな印象を持ちました。
又、安藤美姫選手が復活の銅メダル!かなり気合の入った
フリーの演技が素人目にも感じられました。
各選手おめでとうございます。
ちょっとした事務処理を行い、夜はフィギュアスケートの
世界選手権・女子シングルフリーをTV観戦してました。
実は伊藤みどり選手がカルガリー五輪(だったと思う)で
ガッツポーズをしながら6位入賞した時からのフィギュアスケート
好きです。
いや~面白い。
何といっても選手各々が、その重圧と戦う姿、小気味のいい
動き(とてもぢゃ無いがあんなにカラダ動きません)勿論
素晴らしいジャンプやスピン、その上で見せる物憂げな表情。
結果として韓国のキム・ヨナ選手が、韓国勢として初めての
世界選手権金メダル!!素晴らしい。素直に応援してました。
さらに彼女のコーチについていたのがブライアン・オーサーコーチ。
カルガリーの時期にブライアン・ボイタノ選手とのブライアン対決
が蘇り、これまたユニークな印象を持ちました。
又、安藤美姫選手が復活の銅メダル!かなり気合の入った
フリーの演技が素人目にも感じられました。
各選手おめでとうございます。