不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

県内不惑の試合にて

2010-06-29 22:50:58 | Rugby
先日行われましたH22年春の県内不惑の試合に
ついて振り返ってみます。

実は私はこの試合には少し思い入れをもって臨んで
見ました。というのも昨年(H21年秋)の試合で
我が大崎ブルズは仙台ゆうわくさんと対戦し、トライ
0-4にて終わってしまったのです。それは致し方なかった
のですが、仙台の大先輩より

「や~い、スコンク* !!!」

と厳しい言葉を頂いたのでした。

*注:スコンクとは完封負けを意味する方言だと思われます。

これで私にもスイッチが入ったのでした。
勝負ですから勝ち負けは仕方ない。しかし、完封負けでは
相手にも失礼だし、何より”こんちくしょう”という負けん気を
奮い立たせてもらったので、今年の春より日曜に加えて
木曜日も練習するようにしたのです。

そんな秘めたる想いを胸に、試合に臨みました。

50代オーバーの第一試合は諸先輩方によろしくお任せし、
メインの40代の第二試合へ。

試合は、しかしながらやはりと言いますか、仙台さんペース。
トライを早々に3本献上。やはり付け焼刃ではダメか…
それでもめげずにボールを追いかけ、うま~くつないで
待望のトライ!さらにもう1つトライを重ね前半は
2-3で終了。

後半もそれなりに均衡したよいゲーム。相手チームがラインを
抜けて独走態勢になったので、何とか追いかけようと私も
重い体を必死に動かし追っては見たのですが、2トライを
許してしまいました。

それでも最後まで切れる事は無く、ラスト1プレーで
もらったペナルティで、(さすがに私の頭にも血が上って
いたのでしょう)私のチョン蹴りからライン攻撃にて
意地のトライ!

結局トライ 3-5 にて終了。

ま、お互いによい持ち味を出せたかな~とそれなりに
満足でした。

もう少し練習しようっと
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内不惑交流大会

2010-06-28 07:17:13 | Rugby
表題は正しいんでしたっけ??

とにもかくにも上記大会が6/27の日曜日に
石巻フットボール場にて行われました。

宮城県には 仙台・石巻・気仙沼、そして
私たち大崎に不惑チームがあり、春と秋に一堂に
会して交流試合をするんですね。

で今回、我が大崎は、地域行事やら急の仕事やらで
参加者7名と少々寂しい陣営。ましかし張り切って
石巻チームとの合同で仙台・気仙沼合同チームとの
試合。

試合は50代以上の皆さんがメインの試合が
10分*2、40代がメインの試合20分*2
なのですが、メンツの都合上フル出場でした。

なかなか白熱した試合でしたよ。

詳しくは後ほど。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡:県内不惑交流大会について

2010-06-26 22:24:33 | Rugby
さて明日は県内四惑交流大会ですね。

メール・電話連絡等で周知しているかとは思いますが
改めて以下のとおりです。

---------------------------------------------------

明日の県内不惑交流大会は9時に石巻フットボール場です。
キックオフは10時です。
アフターマッチファンクションもありますので、
できるだけ乗り合わせでお願いします。
---------------------------------------------------

で、古川出発組は朝8時にゴルフガーデン集合願います。
石巻フットボール場9時到着願います。

よろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛辞のあれこれ

2010-06-25 21:52:48 | Weblog
朝からTVやラジオではそれぞれの言葉でW杯サッカー
日本代表に対しての賞賛の声が多いにあがってますね。

ネットを見ていても硬い時事通信から夕刊フジまで
硬軟交えて各種の記事がありますね。

そんな中、gooニュースの記事の中でクスッと笑える
記事があったので引用したいところです。
(gooブログでの私的引用のみですのでご勘弁を)


世界がこんなに日本を賞賛したことがあったか


-------------------------------
英語うんちくに話がずれますが、英語では

「it never rains but it pours
 (雨が降るときは決まって土砂降り)」

「it's either feast or famine
 (大ごちそうか飢えるかどちらかしかない)」

という慣用句がよく皮肉な感じで使われますし、特にイギリス
では「バスは来ない。来るとしたら3台一度にやってくる」
という「経験則」のようなものもあります。なので
「いいフリーキックがまったく出ないと思ったら、立て続けに
2本も出たよ」とイギリス・メディアが口々に言うのは、
こういうメンタリティーも背景にあるのかもしれません。
-------------------------------

この英語2文がなんとも可笑しいのですが、いかがですか?

それにしても素晴らしいフリーキック2本でしたね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!

2010-06-25 05:38:33 | Weblog
6/24というより6/25早朝にサッカーW杯の日本-デンマークが
行われました。私も何とか早朝4時に起きて見てました。

ウチのフクジロウが表に出せ~と叫んでいるのを何とか
なだめながらTV観戦。

非常にさわやかな朝となりましたね。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルーナ友の会~6月~

2010-06-24 21:48:58 | Weblog
今日は早いもので木曜日。今週はなんだかパタパタと
用件が重なり、やることが盛り沢山。本来ならば
仕事を終えて夜の練習に参加したかったのですが、
すべての用件が終わったのが夜8時過ぎ。

やむを得ず今日は練習を回避して帰宅。

すると 「夢の地酒道楽 6月」 が届いているでは
ありませんか!

今月は石川県のお酒ですね。石川といえば天狗舞が
有名ですが(というかそれしか知らない)又一ヶ月
楽しめそうです。

さてさらっと味見したら明日は早朝よりサッカーW杯
があるのでさっさと寝ることにしましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対 矢本ラガー戦の考察

2010-06-21 22:20:52 | Rugby
遅くなりましたが、先日6/20に行われました対矢本
ラガー戦を考察したいと思います。

当日は10時集合となってましたが、出発直前に
車両回送の依頼が。もう少し早く言って欲しいとも
思いましたが、そこはお客様。結局20分遅れで
到着。メンツを見ると相変わらずカツカツの状態。
翻って相手チームを見るとこれまた40代オーバーが
かなりいる模様。

さて、そんなこんなで11時キックオフ。

マイボールでのキックオフ。相手がキャッチしてポイントから
不用意なハイパント。ご無沙汰のセンター:S田クンが
ダイレクトでキャッチ->そのまま突進~パスをまわして
ノーホイッスルトライ!!キックオフからのノーホイッスル
トライは長いブルズ(旧古川クラブ)でも初めてではないか
と関係各位。

しかし早速のトライで安堵してしまったのか、相手の
底力を甘く見たのか、モールを押し込まれるシーンや、
又タックルミスが多く散見されました。我がFWは気候が
暑かったせいか、どうも一歩目が遅い感じがしました。

とにかくFW陣は色々大変でしょうが、一歩でも早い
フォロー/バックアップを頑張りたいところですね。

え、私ですか??

後半25分(30分ハーフ)過ぎにフランカーが、足が
攣ったとのことで5分間参加して来ました。(平和に
時間が過ぎていきました…)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージャージでの初勝利

2010-06-20 22:32:50 | Rugby
6/20は現役の部:公式戦 対 矢本ラガー戦でした。

とにもかくも 試合は大崎ブルズペースで進み、
結果トライ7-2にて 圧勝でした。

今祝勝会を終え帰宅しましたが、久しぶりの美酒;
新しいジャージとなってから初の勝利をあげることが
出来、皆うれしそうでした。

試合内容については後日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパコンサート

2010-06-18 22:22:50 | Weblog
今週はどうも忙しい。

利益に反映されるかと思いきやどうもそうではない
用件で忙しい。毎度の事ながら心を亡くしそうで
困ったモンです。

しかし今回は理由があるのです。

隣県山形県山形市で、私の大好きな「 上松 美香 」さんの
コンサートがあるんです!!!


上松 美香 コンサート nova


うまいことにこの日は仙台への出張。

陸事(宮城陸運支局)にて各種の手続きを終えたら、そのまま
東北道~山形道にて山形市は文翔館 議場ホールへgo!


文翔館 議場ホール


開演6:30というのにギリギリに到着。(それは仕方ない)
やがて本日の主役:美香さんが登場!!

う~ん、かわいい

いや、それ以上に彼女の奏でる音色のかわいらしいやら、美しい
やら、優しい気持ちになるやらで、もう彼女の世界にどっぷりと
ココロを委ね、平和な気持ちで演奏を聴いてました。

人間、たまには心安らぐ心地に漂うのも一興かと思いますね。

ホントに心優しくなれるひと時を過ごして来ました。

惜しむらくは今回も一人でコンサートに参列し、私の隣に
一緒に行ってくれる方がいないと言う事でしょうか
(こういう、心優しくなれる美しい事柄を一緒に
楽しめる彼女がいることは大いなる歓びでしょうね…)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構汗をかいた木曜日

2010-06-17 23:30:22 | Rugby
先週末の青森遠征の反省を踏まえ、とにかく少しでも
動けるようになりたいものです。で、今日は木曜日。
ちょうど夜に古川へ行く用事があったので、それに
かこつけて今週も夜の練習にいそいそと行って来ました。

今日は久しぶりに6名での練習。

私が着いたときには既に5名のメンバーが当たりの
練習を終えていたそうで、3-3のタッチラグビーが
始まりました。

とにかく私は横の動きが鈍い。一歩ステップを踏まれただけで
”サラッ”と抜かれてしまいます。本番ではそういうことが
ないようにと心してはいるのですが、悲しいかな、体力の
衰えか、本人の執着心の無さか、横の動きに付き切れない
自分がいます(先日のエイトのサイドアタックに対する
6番:私のディフェンスがそれを物語ってます)

少しでもカラダが反応するよう、せっせとタッチラグビーに
汗する夜でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする