不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

今期初戦(の反省会)

2009-05-31 23:47:32 | Rugby
5/31は、ブルズ現役の今期初戦が、柴田町は船岡自衛隊グラウンドにて
ナンメイクラブとありました。

私は前述の通り山形県新庄市にて法事があり、鳴子に戻ってきたのが
13:30だったので、泣く泣く皆さんの健闘を祈ってました。

で、E刺さんに夕方電話。

「祝勝会ですか?残念会ですか」
「10-10 ドロー。でもウチが2トライ取ったのでトライ差勝ち」

早速夕方の反省会に行って来ました。

聞くとスクラムを大分押したとの事。やはりフッカーとしては嬉しいこと
ですよね。昇クン・M瀬クン・H田クンのフロントローがその持ち味を
存分に発揮したというのは聞いていて嬉しいことです。

あとはトライをいかにとるかが今後の課題と言ってましたね~。
詳しくはブルズオフィシャルブログ参照願います。

いなほBulls Offiial Blog
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ一周年についての考察その1

2009-05-29 22:48:31 | Weblog
と言うわけで春夏秋冬、で春と一年のサイクルを経て今日に
至るのですが、なかなかに色々とブログに関して感じるところが
ありますね。思いつくままにいくつか挙げてみたいと思います。

ますは、
1)一年間、とにもかくにも続けたこと。
実際、続けることが出来るとは思いませんでしたが、「何かコメントが
来ているのでは??」という淡い期待を持って毎回更新していく度に
何となく回を重ねたと言うのが本音です。

2)何となく自分の内面の、イイとこ取りをした日記になったこと
ま、自分の出来事を自分の言葉で書いている、しかもそれは一応
公に対する自分のコメントであると言うことを考えれば、
本音を書いていても、いいとこを強調するような文体になったかなぁと
(この辺は反省ですが)

3)言ってしまったが故の…
「少し走ろう」とか、「週一で禁酒しよう」とか、何気ない一言を
書いてしまったが最後、自分の言葉が、姿形は見えねども、どこかの
誰かには宣言してしまっているんですよね~。
その辺、緊張感を持った記述をしなくては。

4)そもそも…
通常、ブログを編集するときは、この時間帯(夜10時~11時頃)
が多いのですね。で、ほとんど常にお酒を頂きながらの記述になって
います。で、気にかけているのが、
・文章の揺らぎ
・誤変換
ですね。何せ”酔っ払い”の状態で記述しているので、文章が乱れて
いないか、誤変換を犯していないか、翌日又校正したりしてますね。

かく言う今現在も程よく酔っ払ってます。
この続きは明日しようっと。
お休みなさ~い
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crystal SceneryII

2009-05-28 22:31:44 | Book
本来ならばブログ一周年を振り返り、各種の考察をすべきところですが、
私のお気に入りのアーティスト:岡本真夜さんが全く素敵なタイミングで
新しいCDを出したので嬉しくて載せてみました。


Crystal SceneryII
岡本真夜
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


Crystal SceneryII と、2とあるからには1もある訳で、実際のところは
この「Crystal Scenery」を聞いて私は好きになったんですねぇ~

普段の日常が余程ガチャガチャとしているせいでしょうか、
綺麗な音色と言うのは心地良いものです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Seasons

2009-05-27 23:07:09 | Weblog
なかなかに毎日ブログを更新するのは難しいものですねぇ~

などど呑気に今日もフラフラしてました。

ふと、「このブログっていつからだったかしらん?」と
思い最初のページに行って見ると最初の記事が5/23に
書いてありました!

何日か遅れですが、めでたく1周年を迎えました!!!

まさかこんなに続けることが出来るとは思いもしませんでした。
それもこれもコメントを寄せて頂ける皆さんや、グラウンド
内/外で声をかけて頂ける皆さんがいらっしゃったおかげです。

深く感謝の意を申し上げますと共にこれからも叱咤激励・ご助言・
ご意見を頂けます様、心よりお願い申し上げます。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの日曜日

2009-05-25 23:28:58 | Rugby
昨日5/24は色々と賑やかな日曜日でした。

とりあえず午前中からお昼過ぎにかけて、山へ芝刈りに行ってきました
ま、関係各位に平和裏に愛想を振っておくのも一興かと思いまして。
勿論当の本人は、ボールがまっすぐ飛ばず、あっちこっちへとだだっ広い
フェアウェイを駆け足駆け足

結構くたびれてしまいました。

で、2時半過ぎに終了したので、これは何とか古川高校へラグビーの
練習をせねばと言うことで返す刀で行ってきました。

グラウンドには結構大勢のみんなが必死にモール合戦を!!

あぁ~まざらなくて良かった

ま、しかし来週は試合との事。練習にも熱が入り、私も久しぶりに
真面目なスクラムを何本か。またアタック/ディフェンスの練習も
一生懸命走りました。(A/Dがキチンと出来るくらいに面子が
集まったことに拍手ですね)

来週は試合ですね。頑張ってねぇ~
(ちなみに私は法事があるので参加できませんが)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の事故2009/05/20

2009-05-22 23:41:32 | Accident
水曜日は例によってオークション会場に入り浸っていました。
で、色々車両を下見中に私の携帯に連絡が。

何でもお客様の車にバイクが突っ込んできたとのこと。

何せ私は遠く離れたところにいたので、今日その詳細を聞きに
お客さんのところへ行ってきました。

で、国道の交差点で右折レーンに停車していたうちのお客さん。
信号が赤から青に変わり、前方対向車の車両が「どうぞどうぞ」と
右折を促したので右折を開始したら、譲ってくれた車両の左脇を
すり抜けてバイクが直進!!ウチのお客さんの車両の左後部のタイヤと
バイクが衝突したとのこと。

ま、色んな見方があるし、交差点内だし、直進vs右折であったり、車両の
左を追い越してきたりと、双方過失が色々あるのですが、バイクと車の
事故の典型を見ているようです。

車両の皆さんは、先方が道を譲ってくれた場合でも今一度安全確認してから
右折すべきだし、バイクの皆さんも、直進優先と言っても衝突すれば
被害を被るのは明らかですから、充分に減速して交差点進入してくださいね。

とりあえず、物損で済んだようなので、不幸中の幸いと関係各位がいっていた
のが救いです…
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型プリウス発表!

2009-05-21 23:31:07 | Weblog
少し遅れてしまいましたが、先日5月18日に
3代目新型プリウスが発表・発売になりました。

TOYOTA、3代目プリウス発表

かなり燃費がいいとの事ですね。しかも優遇税制や今後議決されるであろう
国からの補助金も相まって、大分先行予約受注が入っているようですね。
何でも6万台を既に受注しているとか。あな恐ろしやです。
そんな私も、実はお客様から1台”無理やり”受注を頂いたのですが、
早くて9月から10月の納期とのこと。

考えられねぇ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ない記事

2009-05-17 22:25:50 | Rugby
そんな訳で朝から雨降りの一日。
中新田では運動会も順延となったそうな。関係各位も
さぞ大変であったかと推察されます。

そんな中私は朝、平和に新聞をみてました。で、河北新報県内版の
県総体の結果記事を見て愕然としました…

結果ではなく、その戦うチーム編成にです!!

記事を見ると、

宮城水産53点  vs  0点 古川
                  古川学園
                  気仙沼
                  加美農 (合同チーム)

宮城水産が強いのは私が高校生の頃から分かってますので
なんら問題ではないです。
問題は対するチームが、4校合同チーム!!

競技人口の減少を肌で感じずにはいられない恐ろしいことと
考えます。以前にも発言したと思いますが、男女共学の弊害が
如実に出ているなぁと憂慮せざるを得ません。確かに男女共学の
メリットはあるのでしょうが、マイナースポーツの存続にとっては
危機的状況かなと思います。

この辺は県の教育長に聞きたいところですね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨工作

2009-05-17 21:53:12 | Weblog
久しぶりの雨ですねぇ~

久しぶりに連休を頂いたので、の~んびり過ごしてました。
以前ならばこの時期は、朝6時頃から道の駅探訪へいざ出陣
ということで車を走らせていたのですが、彼女がいない
今現在、全くそんなことをする気がなく、表題通り雨読を
しつつ、懸案であった自分チの工作物を作成してました。

今日はとりあえず先日購入したオーブンレンジ(今日も
引っ張りました…)を設置したり、部屋の不用品を片付けたり、
大工道具を入れるワゴンを作ったりと久しぶりに充実した
工作日和となりました。何せ自宅にて眠っていた材料も何とか
活用しようと引っ張り出したので良かったです。

ラグビー関係者の皆様、練習にいけなくてすみません…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財

2009-05-15 23:51:39 | Weblog
今日は、午前中は納車へ古川に、午後は別件で仙台方面へ
かっ飛んでました。夕方はいったん戻ってから村田へ
爆走と、あっちこっち行ってた一日でした。

で帰り道にイオン加美店によって色んなものを物色。
(結構好きなんです、加美店は。)
で、懸案の電子レンジコーナーで、お買い得らしい品を
発見し、(一応26000円くらいの値札が19700円!!)
どうしようかなぁ~と5分位売り場をウロウロして、
販売員のオネーサンに微妙な目つきで見られながらも
しばし検討を。

で、思い切って買ってしまいました。はっきり言って
自宅では電子レンジの用途しか使わないのでしょうが、
オーブンレンジを買ってしまいました。

まずは取説を読むことからはじめようっと。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする