不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

年度末

2014-03-31 22:19:41 | Weblog
3/31は月曜日。

よくお分かりの通り年度末です。

で、明日からは新年度と言うことで、こと自動車(特に軽自動車)
については税金が課税されるか否かと言うところで車両の
移転登録やら抹消登録やらがわんさかと最寄りの東北運輸局宮城
運輸支局やら各県の軽自動車協会に押し寄せます。

私もその大勢の一人として午後から仙台へ向かってました。
(ギリギリになってから各種手続きを頼むお客さんが
 やはりいるもので)

で、軽自動車協会に書類を提出し、整理券をみると

「560人待ちです」



もう笑うしかないですよね。

結局夕方3時半に提出して書類が出たのが夜9時半。

皆さん、大変お疲れ様でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのロングドライブ

2014-03-30 22:06:42 | Weblog
そんな訳で3月も切羽詰まってきました。
年度末にて何かと慌ただしい時節です。
特にクルマ屋さんは、税金がかからないための名義変更や
この時期に集中する車検申請等で平日はてんてこ舞い

しかしながら3/30は日曜日。

こんな時のお休みの日は思い切って世捨て人になったつもりで
遠~~~~~くの方まで行ってみようかとふと思いつき、南方面へ
行ってみました。

とりあえず近場の隣県:山形県へ。

東北中央道はどの辺まで工事が進捗しているかな~と眺めながら
一路南へ。

南陽市までクルマを進めると、道路沿いにおや?変な出店が。

たいようパン工場直営店

なんとパン屋さん直営の出店があったので早速寄り道。

昔ながらのコッペパンやら惣菜パン等の素朴なパン類がいっぱい。
朝ご飯抜きで走った身としてはあれこれと買ってしまいました。
(にしてもこのチラシは白黒でいいのだろうか?)

詳しくはたいようパンのHPへどうぞ。

でそのまま米沢市を通り、一路福島県は喜多方市へ。

久しぶりに道の駅のスタンプを押しに行ってきました。

にしても道のり400km。久しぶりに長距離を走りましたね。ふう~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度いなほブルズ総会

2014-03-15 23:17:52 | Weblog
3/15は土曜日。

この日はラグビー大崎協会の総会がある日です。で我がブルズも
その日程をお借りして、先にブルズの総会を行いました。

とすると、資料は誰が作るんだろう…って私か?!

そうですよね、会計係及び不惑事務局の私が作らねばと
いうことで前日より仕事そっちのけで総会資料の作成を。

で当日。

無事に会計報告やら事業報告やらを終えて終了しました。

皆さん、今年も一年宜しくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度日本選手権決勝戦

2014-03-10 09:10:05 | Rugby
さて、

子供達のタグラグビーが終わっていよいよ決勝戦。
チケットは早々に指定席が売れてしまっていたので自由席
チケットを近隣のセブンイレブンにて購入。

とすれば自由席はどのへんかしらんと急ぎ競技場を見ると、

おぉ、バックスタンド側が結構広く取られている!
しかも陽があたるようで暖かそうだし。

という訳でバックスタンド10m~22mの間あたりの
席を陣取ることができました。

試合は皆さん充分にお分かりの通り、素晴らしい一戦。
やや東芝のペナルティが多かったか。前半東芝のベイツ選手が
早々にシンビンを取られたのも痛かったか。又パナソニックの
選手のディフェンスの出足が早く、特に東芝ハーフへ対する
チャージが絶妙。ゲームを支配した感がありましたね。

にしても素晴らしいゲームでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度サントリーカップタグラグビー全国大会

2014-03-09 23:39:45 | Rugby
3/9は日曜日。

私は朝7時前には目が覚め、ウラウラしていたのですが、
前日の痛飲が響いてか、K樹先生は大変お疲れの様子。

結局9時過ぎまでノンビリモードでした。

とにかく起き出し、10時過ぎに朝飯としてカツ丼を
食べて気合を入れ、いよいよやってきました国立競技場。

改めて外観を見ながら、

「ん~~~壊すのか~~このままでもいいような気がする
 んだけどなぁ~」

と来る東京五輪のことを思いながら見入ってました。

さて

ラグビー日本選手権の前座として表記大会が3/8-9
国立競技場にて行われています。

で、各ブロックに分けられた各決勝戦が開催されたので
観戦していました。

皆精一杯のプレーを披露しており、素晴らしい試合が
盛り沢山でしたね。

残念だったのは

どこかのブロックの後半終わり際に勝利を決定づけるトライを
したチームのコーチが2名とも両手を天に突き上げ渾身の
ガッツポーズ。又、同じ試合でノーサイドの笛が鳴った時に
ボールを保持していた、負けていたチームの選手がボールを
グラウンドに叩きつけて悔しさを表現していたこと。

ん~~~。

何か、何年か前に宮城県大会であったような、このブログでも
書いたような出来事が、全国大会の決勝戦の舞台でもあることに
非常に残念に思います。勝てばいい、勝利こそ全てという
風潮が小学生のこの舞台でも出るのかと。まあ全国大会だから
こそ出るんでしょうがね。もう少しその辺を超越出来るような
心持で指導していかねばと考えるのでした。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度日本選手権観戦ツアー前夜祭

2014-03-08 23:45:06 | Weblog
毎度のことながら備忘録化しておりますが…

------------------

今年は3/9にラグビー日本選手権決勝戦が行われます。
で、それに合わせまして毎年恒例の日本選手権観戦ツアー
を開催しました。

3/8は朝7時過ぎに東京へ向かう新幹線のチケットを
用意してはいたのですが、前日からの大雪にて早々に断念。
除雪及び仕事を終えて午後より東京へ向かうのでした。

で土曜の夜と言うことでまたも恒例の前夜祭。
今年は都合5名のメンバーにて下記のお店で行いました。

新橋「有薫酒蔵」

九州の郷土料理及び美味しいお酒を提供して頂くお店です。
ちょいと客単価が高めではありますが(5時間も飲んでいれば
そりゃ高くなるか?!)いい居酒屋さんです。

で、このお店はもう一つ大きな特徴があるのですが、それは
HPをご覧ください。

仲間内で大いに盛り上がりましたとさ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれハヤト

2014-03-07 10:31:22 | Rugby
3/8-3/9に全国小学生タグラグビー大会が開催されます。

東北代表として、宮城の青葉西タイタンズが参加します。

みんながんばれ。

又宮崎小6年のハヤトがメンバーの一員として参加します。

ハヤトがんばれ。

明日は応援に行くからね(今日は除雪でてんてこ舞い)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄の朝

2014-03-06 06:00:00 | Weblog
おはようございます。

今日3月6日はカレンダーでは啓蟄と書いてあります。

が外を見ると一面の銀世界。

除雪行ってきます。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全推進講習会への出席

2014-03-03 22:34:45 | Rugby
そんな訳で3/2の午後から、仙台市青葉区愛子の会場にて
表記講習会が開催されました。

この講習会は全チーム参加必須であり、これを怠ると新年度に
登録が出来ない仕組みになっているので、何としても参加
してきました。

今回のテーマは「ラック」。

アタック時にローヘッドで当たって行き、頭部を軸にしてラックを
形成する形になり、その軸である頭部にコンテストの力が加わって
頸椎を損傷するケースがあるとのこと。

部員の皆さん、後ほど伝達しますからね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年安全推進講習会

2014-03-02 06:53:38 | Rugby
あ、いつの間にか3月…

くさらずに書いていこう

-----------------------

今日は午後より表記講習会が行われます。
私もブルズ不惑の部担当としてこれから行ってきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする