不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

マイグラウンドの状況H22/9月

2010-09-30 11:05:44 | Rugby
早いもので9月も終わりを迎えました。

で気になるのが加美町にあります、ブルズのマイ
グラウンド。夏枯れの芝生も痛々しく、見るのも
悲しいのですが、来月には県内四惑交流試合が
行われるのでそんなことも言ってられず現在の
様子を見に行ってきました。

グラウンドに近づくと…

おぉ!

夏枯れで悲惨な状態の芝の下から若葉が出始めて
来ているではありませんか!?

まだ弱弱しい感じではありますが、確かに芽吹き
はじめています。この状態で後20日もあれば少しは
見れる状態になるかも!

しかしそれ以上に問題が。
人のひざ丈くらいの雑草が盛りだくさんで一面に
蔓延ってました。半面は先日ブルズ若手の皆さんが
抜いてくれていたのでまだ見れる状態でしたが
もう半面が酷い。

ブルズの皆さん、どうかお手をお貸しください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H22年健康診断結果

2010-09-27 22:45:54 | Weblog
先週、9/3に行われた健康診断の結果が返ってきました。

今回は、ここ数年芳しくない肝臓の各数値の好転を期待して、
1ヶ月前から酒量を半分に控えての実験を敢行してみました。

さて、その結果は…

昨年・一昨年と、肝臓の4つの数値が異常値を示していた
のですが、今回はそのうちの2つが正常値に該当し、
残る2つもまだ正常値には届かないものの、改善してました。

ということは、ま、少しは健康を考えて(というか肝臓を
労わって)飲みましょうということですかね。少なくとも
これからもラグビーで走るためにも。

ちなみに、中性脂肪が多いと厳しい指摘もありました…

おかしいな、今年からは木曜も練習に参加しているのに…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余談~八幡平にて~

2010-09-26 22:35:22 | Rugby
そんなこんなで無事に終わった八幡平での東北交流大会。

試合後は「温泉に入ろうね」との皆さんからの提案で
ものすご~く近隣の温泉施設へ。ここは以前、ブルズ
前身の古川クラブ時代、東北大会参加ということで
宿泊した施設。とにかく温泉に浸かってやっと一息。
そんなこんなしていると、石巻の皆さんや気仙沼の
皆さん、又他県の選手各位もゾロゾロと。
皆さん考えることは一緒のようで。

私はというと、温泉のあとのビールを調達しに近隣の
酒屋さんへ。

”うっ…”

一見コンビニ風の酒屋さんに入ったのですが酒類が
定価での販売。さぞや儲かるだろうとボヤキながら購入。

ま、そんなこんなで大崎市古川までは八幡平より
のんびりと走って2時間半でした。

今後また八幡平で開催される時は宿なんかも調べて
おきたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルーナ友の会~夢の地酒道楽 9月~

2010-09-25 21:36:26 | Weblog
なんだか慌しい一週間がたちまち過ぎ、今日は土曜日。

交通安全運動期間ということで、朝は国道47号線の
交差点にて「朝の街頭指導」を行いました(なに、制服を
着てぼ~~っと立っているだけなのですがね)
途中、現場に向かうakiraと朝の挨拶。

で、午前中は納車を一台こなし、午後からはM崎小にて
タグの練習に途中から参加。1時間だけではありましたが
濃い練習をしてきました(みんな途中で帰ってごめんね)

で、夕方は又別の商談を。

そんなこんなで帰宅すると、ベルーナ友の会より小包が。
そう、ベルーナ友の会 9月のお酒が届いているでは
ありませんか!!

普段はお酒を控えてはいるのですが、今日は土曜日。
早速開けてみると今回は隣県:山形県のお酒。
米沢市は浜田株式会社謹製の「侍気質 本醸造」。

一本取り出し早速飲んでみると…

いや~飲み易い!!

料理に邪魔をしない程度の軽やかな、でも飲んだ甲斐のある
美味しいお酒でした。山形のお酒というと、何となく
重たい、”どすっ”とした味わいのお酒が多い印象が
あるのですが、うまかったです。

適量を程ほどに頂くとしますか。
(まずい、3合も飲んでしまった!)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H22年東北交流大会~試合編~

2010-09-24 06:01:30 | Rugby
遅ればせながら試合の展開を記したいと思います。

第一試合はvs秋田。

   秋田 vs 宮城
前半 15  -  0
後半  5  - 14
----------------------
   20  - 14


先日東日本大会にて栃木プレジデンツの助っ人として
加入して戦った相手です。その際にはコテンパンに
やられたので、何とか雪辱したいなぁと個人的には
企んでの試合。

ただ第一試合との事で我が宮城チームは現地集合して
から30分での試合。何となくカラダが温まっていない
ままにキックオフ。

案の定、秋田に攻め込まれ、前半だけで3トライを献上。
しかし後半、やっとこさカラダが暖まったのか、
2トライを返し、後半もロスタイム。我がチームが攻め込み、
もう一声で逆転トライを狙うも、相手ディフェンスに阻まれ、
無念のノーサイド。

後半になるにつれてチームワークの良さを発揮し、いい
ゲームでした。


一試合休憩して、第3試合 vs 山形。


   山形 vs 宮城
前半 24  -  5
後半 10  - 19
----------------------
   34  - 24


このチームとも、先日の東日本大会にてコテンパンに
やられた相手。holly氏はともかく、若手を何とか抑えたい
なと強い思いで臨みました。

ところが、ここでも宮城チームの奥ゆかしさと言うか、
遠慮しがちというか、性格が災いしたか、前半は24-5と
コテンパン。何せ相手チームの60代選手にかき回され、
レフリーにもかき回され、良いとこなく終わった前半。

これではいけないと気合を入れなおした後半、やっとこさ
エンジンがかかりだし、トライを重ねてはいくものの、
先方もたいしたもの。結局34-24にて敗戦。

う~~ん。

ただ、確実に粘りが出てきて良いチームになってました。

もう少し遠慮せずに、走力を生かしてよいゲームに
したいなぁと感じる2ゲームでした。







Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりに今週はこの本

2010-09-23 22:35:09 | Book
ホントは東北不惑交流大会での試合内容を書かねばと
ず~~っと思ってはいたのですが・・・

すみません、次に書きます。

と言うのも、今週9/20に節々が痛むカラダをなだめながら
ネットを徘徊していると、何とな~~く読みたくなるような
内容の本が紹介されていたのです(あ、ダイヤモンド社の
記事だった)。で、丁度アマゾンのギフト券が1000円分
あったので思わず購入のクリックをしたのが以下の本。


売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法
佐藤啓二
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



最初は同じ宮城県の秋保温泉近くのスーパーの話ということで
親近感(というかちょっとしたノリ)をもって読み始めたのですが
もう一気に読んでしまいました。

いえ、決して専門的な内容でも、飛びぬけた戦略が書かれている
訳でもないのですが、何せ内容がブレない!!
お客様のために正しい材料を用いて正しく商品化して適正に
販売するという姿勢が本書の全編にわたって記載されてました。

もう一回読み直して心にストンと定着させたいと思う一冊でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の交通安全県民総ぐるみ運動

2010-09-21 22:45:25 | Weblog
すみません、不惑の試合の記事が後手に回りまして…



ところで9/21~9/30まで表題の

「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」

が開催されます。で9/21にはその出動式とのことで
イベントに参加して来ました。

残念ながら鳴子地区では今年、1件の死亡事故が発生
しているとの事で、そういったことも念頭に置きながら
重点テーマとしてはお年寄りの交通事故防止などを柱に
活動をするとのことです。

幸いにも、全国的、又県内的にも死亡者数は減少して
いるとの事。安全運転で平和にいきたいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回東北不惑ラグビー交流大会

2010-09-19 22:55:04 | Rugby
9/19は表記:東北不惑ラグビー交流大会が岩手県は
松尾八幡平にて行われました。

私はパンフレットをみてビックリしたのですが、37回の
歴史があるんですね~。改めて歴史のある大会であると
共に先人のご努力に対して敬意を表したいと思いますね。

さて、我がブルズは、オール宮城の一員として加えて
頂いてから、過去にいわき・酒田・青森と続いて今回の
岩手:八幡平と参加しています。以前にはクラブチームの
東北大会やなんやらで何度か来た覚えのある、上寄木
グラウンド。またまたやって来ました。

当日は我がブルズは9名とのことで、朝6時過ぎに古川を
出発。途中仙台出発組とも合流し、一路八幡平へ。
第一試合の組み合わせだったので高速を法定速度内で
ぶっ飛ばし、何とか9時に到着。
石巻・気仙沼の諸先輩方とも無事に合流、総勢17名での
チーム編成となりました。

無事に2試合(C葉先生はover60もあり3試合)を終え
近隣の温泉にも入ってから無事に帰路へと着くことが出来ました。

オール宮城の事務局をしていただいた石巻快楽惑のG10さん、
気仙沼不惑のss木さん、勿論助っ人を頂いた仙台ゆうわくの
隊長はじめ関係各位の皆さん、今回も大変お世話になりました。
対戦頂きました秋田・山形両チームの皆さん、素晴らしい試合
を展開いただきました。

大崎いなほブルズの当日参加者を代表して(すみません
勝手に代表しますが)心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

試合の内容については次の記事にてアップします
(頑張ってアップします…)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠慢

2010-09-18 22:49:42 | Weblog
どうも9月第3週は(特に後半)ブログ更新を怠慢して
おりました。

ホントは
・健康診断結果
・タグの打ち合わせ
・久しぶりの楽天観戦
・グラウンドの芝の状況

などアップするつもりではあったのですが、お酒を頂いた
こともあり更新が滞ってしまいました。

また、東北不惑交流大会の出欠のメールを頂いた方々への
返信も怠慢してしまいました。この場をお借りして
お詫び申し上げます。

気を取り直して次の記事にて東北不惑交流大会の報告を
したいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイグラウンドの芝

2010-09-15 12:54:35 | Rugby
先日久しぶりにマイグラウンドに行ってきました。
(先日練習がそこであったのですが、何せおサボり
でしたので…)

そこで目にしたものは、夏枯れが激しいグラウンドと、
それに代わって勢力を増大させている雑草!しかも
堂々とした茎。いや~さすがに雑草のたくましさを
感じてしまいました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする