不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

大みそか in 2015

2015-12-31 21:48:36 | Weblog
あっ




と言う間に一年が過ぎていった感があります。

鳴子は冬の訪れが遅いような感じですが、それでも
今週から雪が降ってきました。


皆さま、今年も私のつたないブログにお付き合い
頂きありがとうございます。

なかなか更新が出来ず、イライラされた方も多いかと
思います、何せ筆者がそうですから。

それでもめげずにコメントを頂いた皆様、心より
感謝申し上げます。ありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王の言葉

2015-12-27 05:35:46 | Weblog

The light shines in the darkness.

(ともしびは暗闇の中でこそ輝く)


エリザベス女王がクリスマスメッセージにて、聖書より
引用して語られた一文です。


心に沁みます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のリズム

2015-12-22 06:53:56 | Weblog
ところで最近、生活のリズムが変化しつつあります。

具体的には夜の9時半頃には就寝し、朝は3時~遅くとも
5時には起床する生活になってきています。

というのも、この時期恒例の除雪作業が始まることもあり、
さらに今年は除雪を委託するお店が1件増えたこともあって
小一時間早く起きるようにしているのです。

にしても

今年は雪がほとんど降っていない。

この貴重な時間を有効に使えているのだろうか?

課題はあるようです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了証明書

2015-12-21 11:33:22 | Weblog
早いもので今年も残り10日となりましたね。

相変わらずブログの更新が滞ってしまい我ながら
継続性のなさに呆れてしまう日々ですが。
それ以上に、せっかく頂いたコメントに返信もせず
頂いた皆様にはほんと申し訳ないです。

そんな中、昼食を取りに自宅に戻ってポストを
見ると何やら緑色の封筒に入った郵便物が。

いそいそと開けてみると、そこには先日受けた、
公認スポーツ指導者養成講座の文字が。そう、
共通科目Ⅰ修了証明書が同封されていたのです。

久しく通信教育に縁がなかったもので、課題はすべて
教科書に載っているとはいえ、問題を解答していく
作業は新鮮でしたね。

よかったよかった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず解決

2015-12-12 07:38:33 | Weblog
前の記事にてIEにてリンクがうまく開けないことを記述しました。
(具体的には空白のページが表示される)

で、各種「教えて」等の相談コーナーをのぞいてみても、いまひとつ
ピンとこない回答が多い。というより、せっかく教えて頂いたリンク先を
開こうにも開けないという、致命的な状況に。

ならば

思い切ってグーグルのクロームに変更しよう!

ということでブラウザを変更してみました。

今から各種設定があるのでしょうが、とりあえずの解決としようかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った

2015-12-11 10:11:42 | Weblog
先日よりWindows10にアップグレードしませんかという
変な誘いが自宅PCに現れてきたんです。

で、よせばいいのについ好奇心でアップグレードするボタンを
押したところ、IE11に変更させられ、しかも画面が上手く
出てこないという間抜けな状態になってしまいました。

恐らくIE設定のプライバシーあたりなのでしょうが、
未だに解決していません。ああ余計なことをしなければ
よかったと嘆きながら会社のPCで更新してます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄東西線開通

2015-12-07 10:22:14 | Weblog
ところで

12/6の日曜日、仙台市の市営地下鉄東西線が開通しましたね。

仙台の皆さんにとっては一段と便利になるのではないでしょうか?
特に列車の定時性に関しては。

同時に仙台市内の道路も3本程開通しましたね。

道好きとしてはたまらないですねぇ。仙台一高付近も結構
狭かったのですが、開通したようですし、八木山の大橋も
ついに架かったようですし。

今度地下鉄に乗るのもそうですが、新しい道を通ってみたい
ものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学ラグビーTV観戦

2015-12-06 10:16:08 | Rugby
ところでこの時期は大学ラグビーリーグ戦も盛んですね。
スカパーでも同志社 vs 天理や筑波 vs 帝京、
早稲田 vs 明治などなど、見応えのあるゲームが続いて
いますね。

筑波戦の帝京は、いわゆる慢心でしょうかね。フルバックの
選手の動きに少しその辺が見てとれましたね。どう大学選手権で
立て直してくるのでしょうか。

早稲田はキャプテンの12番の選手がとても面白いですね。
決して大きくはないカラダで、それでも工夫と粘りで前に
進もうとする姿勢は素晴らしいと思います。

明治は、先日の帝京戦でも結構後半の途中まではいいゲーム
だったと記憶しています。

早稲田の藤田選手や筑波の福岡選手はさすがの動きをしますね。
いえ、決して独走するとかではないのですが、他バックスの
選手がアタック時にその次のサポートが早いですね。この辺は
ジャパンで鍛えられたのでしょうね。

年末の楽しみが増えました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜石首位決戦

2015-12-04 21:18:41 | Rugby
さて

12/5 14:00より、秩父宮ラグビー場にてトップイーストDiv.1の
釜石vs三菱重工の試合が行われます。

両チームともここまで全勝。勝ち点の差で三菱重工が首位ですが、
いずれ明日は激しい戦いとなると思われます。

いずれトップチャレンジに行くことはほぼ確定ですので、ここは
是非勝利してトップチャレンジ1に進んで欲しいものです。

がんばれ釜石!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする