どれも昨年買ってきたポット苗のパンジーやビオラの子どもだ。花後は採種して暑い時期には冷蔵庫に保管し、10月に播種し、咲かせたもの。
ビオラは一種類だったのに、種子が形成されるまでに、自然に遺伝子組み換えが起こるんでしょう、こんな色だったっけという花もチラホラ。
種子はそう、1000粒はあったでしょう。蒔く場所もなく、発芽しても分けて植えるところもない。幾株かは知人にもらってもらったけど、まだ狭くって、押せ押せゴンボです。
子供のころパンジーはあまり好きではなかった。顔のようで少し気味が悪かったから。でも最近は中心に目のように濃い部分のないもの、淡い色合いやビオラのような小型で蝶々のようなものがあるので、育ててみる気になった。何回か挑戦したけど上手くいかなかった。でも今年は大成功。
まだチラホラだけど、あと二週間もすれば満開になるだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます