「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

素人が教える、ブーケのフラワーアレンジの教室

2013年05月29日 | フラワーアレンジ

074_2   今日は月に一度のフラワーアレンの教室・・・と言っても

私、資格を持っているわけではなく、

お花屋さんに教えて頂いたことをそのまま皆さんにお伝えしているだけなのです。

でも、今日はちょっと違って、自分で調達して「ブーケ」に挑戦です。

オレンジとイエローにしたかったのですが、花材が揃わず、色とりどりに

こちらのHPにウエディングブーケの手作り わかりやすくのっていました。

私の持っている本と少し違います。

私、仲人好きの主人お陰で、7回ほど・・・

それ以外にも、長女の結婚や知人などにお花屋さんに教えてもらって

お色直し用の簡単なブーケを作っていたのです。

花屋さんは、たいていグリーンで形づけてからお花を入れるのですが

今日は、お花をいっぱい買って来たので(と言うかグリーンが売っていない)

こちらの作り方の方が良いと思いました。


ブライディという吸収性スポンジにさす方法

071①先ず皆さんに、花材を同じ長さにお揃えてもらいました。

 水揚げの為に水を入れた小鉢の中に切ったお花を入れてもらいました。

 入れただけで、なんだかもうお花を活けた気になるような・・・出来映え

 いえいえ、これからですよ。少しブーケの説明をしてから

072②活け方は、上記のHPを参考にしてもらい

 各自自分の正面を見て貰って、好きな配色のお花を差して頂きました。

  正面が出来たら裏面という具合に・・

073 ③最初に長さを揃えて切っているのであっという間に出来上がってしまいましたよ。

 写真を撮る間がないほど、早い早い!

今日の花は花材+ブライディ(前に使っているので、中のオアシスだけ)+500円で計2100円でした。

後はリボンを付けたら、ブーケの出来上がりです。

皆さん可愛くできましたよ。お嬢様の時は手作りで・・・ね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする