今年は、珍しく元旦から5日まで連続で出張着付けの依頼が入っています。
そして、今日も1件、ブログを見てと明日の問い合わせがありました。
皆さん探されているのですが、美容室が開いてなかったり
開いていても着付けをしてくれないところがあって困っておられるようですね。
お正月、着物で初詣に行きたい方がおられるという事?
嬉しいのですが、対応するのは限りがあるので困りますよね。
羽曳野市のM様の所に小紋の着付に行って頂きました。
素敵なお着物ですね。
本当は2日も着たかったそうなのですが、こちらの都合がつかず
本日だけになってしまいました。
また機会がありましたら、ぜひご利用くださいませ。
ありがとうございました。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
今年のお正月は、長女のあゆみ一家が結婚してから初めて来られなくなりました。
孫たちが大きくなるとだんだんこうなるのでしょうね。
そう言えば、昔
私達家族は、お正月はほとんどスキー場で過ごしていました。
きっと父や母は寂しかったでしょうね。・・・今頃になってわかります。
昨日は、悦実夫婦は午前中に着ましたが
主人と私に琉守と太志を預けて夫婦で難波までバーゲン二でかけてしまいました。
2人とも全く平気でパパやママにバイバイ、全くなかなかったのですが
やっぱり子守は大変でしたわ。
夕食は、焼き蟹や生牡蠣、ステーキと元旦の日のミニバンです。
琉守と太志は、蟹にかぶりついていました。
パパは牡蠣が気にいったようです。
じーじは牡蠣フライを希望
最後は、2日間連続のステーキです。
ビールに日本酒、ワインと娘婿と二人で最後まで飲んでいました。
今朝は、じーじは剣道の朝稽古
娘婿もキックボクシングの朝稽古
昼食を食べてから初詣に菅生神社と道明寺天満宮に出掛けました。
琉守は、金魚すくいや輪投げ、
今年初めてやったスマートボールにすっかりハマッテいましたわ。〈連続3回です〉
後、1個入ったら縦一列並んで、何でも好きなものが貰えたそうです。
大好きなたこ焼きを食べたらそのまま眠ってしまって、
岸和田の自宅についてもずっと寝ていたそうです。
よほど楽しかったのでしょうね。
太志も初めてのタコ焼き、美味しそうに食べていました。
家に帰ってから、弟からもらったこだわりイチゴを太志が喜んで食べていたと写真が届きました。
今日の初詣は、さすがに朝から大変だったので洋服でした…ああぁ
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!