毎年、新年会の着付依頼があるK様は、朝野先生のスタッフさんにお願いし
今日は着付教室の新年会です。
午前中は朝一で主人とベルランド病院へ…でも先生は急病でお休み
電話をしましたと受付で言われましたが、家に戻って確認したら
予約時間の14分前…そんな時間い家にいたら間に合いませんよね。
時間が出来たので、何時もと違うヘアスタイルに・・・
と思ったらなかなかうまくいきません(;'∀')
12時に皆さんと待ち合わせ乗りあって車で天王殿に出かけました。
先週、主人といった天王殿に〈先週は主人のおごりです〉
着いてすぐ、玄関先で記念撮影です。(お化粧がとれない間にね(^_-)-☆)
1月のメニューは決まっているらしのですが、同じ月に2度行くというので
今日は別メニューです。
楽しみにしていた今日の献立は、本当に全く違いましたわ。(#^.^#)
前回ウニはなかった様な気がします。
しゃぶしゃぶはすき焼きになっていましたわ。
良かったです(#^.^#)
何時もの新年会とは違って、今年はちょっと高級ムードです。
食事中はまだ大人しかったのですが・・・
坊主捲りが始まると、あれ?あれあれ
本当に女学生の様にはしゃいでました。
今年の坊主捲りの1位は落語好きのTさんです。
2・3位は、美容室に入って貰ったKさんNさんです。
後は可愛い手ぬぐいの参加賞でした。
あまりのお騒ぎに、きっと仲居さんもびっくりされたでしょうね。
あっという間に4時25分に! 慌てて帰り自宅です。
時間の経つのが、ホントに短く感じましたわ。
参加できなかった谷先生、Aさん、Yさん、Uさん
来年は、このムードに負けないように気をつけて、
リベンジを狙っているTさん、Sさん、Aさん、嶋岡先生が手ごわいですよ。
チームワークが出来たところで、着付検索サイト「ちようさぎ」さんから袴の着付依頼が入りました。
これで3回目です。
ありがとうございます。
皆で出張着付けも頑張りますね(#^.^#)
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!