goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

成人式イベントの練習と支度や会場の準備で大わらわ

2014年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム


金曜日からの風邪は、主人が貰いにいてくれたお薬と

パソコンを見ないで早目に休んだおかげで大部良くなりました。

成人式が終わるまでブログをお休みです。


Dsc00653Dsc00652
今朝は、頼まれていたヘッドドレスの生花を買いにお花屋さんに行きました。

振袖の客様5名分とモデルさん5名分です。

何時もはバラ中心でしたが、今日はちょっと違うイメージの花にしました。

和の花も入れて、楽しみです。

お嬢様たちのカルテをもってイメージして買うのですが

お嬢さまによっては、好みが違うかもしれないので

多めに買って好きなものが選べるようにしました。

Dsc00731もっと早くからすれば良かったのですが

会場の玄関に貼る「平成26年成人式 お支度会場」は主人に筆で書いてもらいました。

後はパソコンで打ち出ししました。

何時もは2日前にするお客様への最終連絡を

声が出なかったので今日しました。

そして、カルテの最終チェック、

5時半からはスタッフの生徒さんたちと待ち合わせて

会場づくりに木青会館に集合です。

(谷先生と他3人は、美容室に事前チェックに5時に集合です。)

何時もは、2階の和室<着付>と下の一部屋<写真・ヘアメイク>で行っていたのですが

昨年から一階を全部使って、ヘアメイク・着付・写真をするようになって準備が大変になりました。

広いので暖房や敷物からの準備が要ります。

皆さんが手伝って下さるので個人教室でこんな大きなことが出来るのだと

いつもスタッフの先生方や生徒さん達に感謝しています。

7時過ぎに終わって、夕食後初めて久しぶりに振袖の練習です。

明日はローズ結びの依頼があるので練習しなくてはとボディを持ち出し

頑張りました。

11時から、ヘッドドレスの制作にかかりました。

あまり早くから作ると生花なので、しょんぼりしない様にいつも遅めに作ります。

そんな事をしていると12時前になりヘアメイクさんが泊まりに来られました。

昨年までは夕食も作っていたのですが、今回は宿泊だけでした。

2時半に寝て???、起きたのは3時半、着物を着ていざ出陣です。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする