知り合いから出張着付けの予約があり
嶋岡先生とスタッフのNさんが伺う事になっていたのですが
朝一でぎっくり腰になったと連絡があり、急遽キャンセルになりました。
夜電話したら、鍼灸に行ったそうです。早く治ればいいですが…お大事に
私は朝から着付教室です。
息子さんが2・3日前からインフルエンザにかかられて、今日はお休みでした。
夜、だいぶ回復されたとメールが入っていました。良かった(*^^)v
HYさんとは、先日の成人式の反省点を練習しました。
最後の羽根の形で付で少し誤解があったようですね。
今日は綺麗に出来ました。(来年に活かします。)
最後は私の訪問着の着付をして頂きました。
主人と2人、園田先生の米寿のお祝い会兼不知火会(熊本県人)に
11時から出掛けるので大急ぎです。
料亭天王殿に行くので、ご馳走を残さず頂けるようなお着付をして頂きました。
成人式の後で少し胸紐の位置が高いかなって思ったのですが
そのままにして、しばらくすると慣れたようで
帰りまで着崩れせず、美味しい食事をしっかり頂きました。(#^.^#)
HYさん、ありがとうね。(*^^)v
写真は、帰り際です。着崩れていないでしょ。
(顔は飲み過ぎてボーっとしていますけどね(^_-)-☆)
今回は初めて夫人同伴での不知火会でした。
久しぶりにお会いした先生も奥様もとてもお元気そうでした。
同じ熊本県人のお姑・お舅さんにもお会いして、長女の事をお願いしておきました。
私を含め3人だけ関西人でしたわ。
会場には、熊本の郷里の方言が飛び交っていました。
家に帰ると、ご紹介で卒業式の袴の着付と
昨年の成人式の親御さんから結婚式の着付が1件入りました。
お申込みありがとうございました。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!