goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

内部更新

2008年08月07日 | ケッタ(自転車)
先日、アンパイさんと朝ツーリングに行ったときに純正タイヤの限界の低さを実感した私は、以前ウエサカ店長teruさんに頂いた中古タイヤにハメ替えた。
そのときリムテープのショボさに閉口した

そして最近FP2に空気入れるとき、純正のチューブはバルブがネジ切りタイプなのでフロアポンプの口金がうまく刺さらない
それが何回もつづき、いい加減腹が立ってきて更新することにした。
ついでにイタリア国旗カラーで合わせたタイヤレバーとレザインの携帯ツール(もちろんチェーン切りは10S対応


リアのチューブを外したら今にもバーストしそうなキズ発見
あぶなかった~~


ごらんの通り、純正リムテープはすでにこんなに凹んでる
こんな状態じゃいつパンクするか分らない。


今回導入したリムテープはシマノのやつでバイクリボンと迷ったけど、こっちの方が硬いとのことで、チューブに優しそうなシマノ製にした。

これがまたちょ~~硬いでやんのものっすごいフィルムやなあこれ。
メイドイン マレーシアって書いてあるけどもしかして・・・・

装着した感じはホイールのグレードが上がった感じタイヤつけたら見えへんけどなこれで心配がひとつ減った。
チューブもミシュランのウルトラライトに変更したからバルブがつるつるで私好み

あとはタイヤやなあ・・・ミシュラン・クリリオンの後継モデル早く出ないかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする