6月28日(日)

映えない石の前で映えない中年パーティには太陽光も味方しない⤵︎

バタ子さんのパンを目当てに昼飯抜いてきたから腹減りすぎ。。
途中何度でも現れる1UPキノコ。
斬新過ぎる霊媒師の掌



マリヲどら焼きも冷えてて手作り餡とバターの組み合わせでHP全回復したわ。


キャップお得意のあんぱんは安定のモチモチ具合がうんまい。
相席のピチピチジャージだけどピチピチじゃないオッサン達とは自転車の話で盛り上がるも、パンをお裾分けする事もなくココロもキープディスタンスでした。
稜線を歩いてると見晴らしいいとこに出た。ここに涼しい風が吹くと気持ちいいんやろけど、まだまだ熱気ムンムン。色気ナシナシ。

展望岩。


今日イチバンの眺望を望めるという高台に来た!

おお〜っ!「麒麟が来る」の舞台となる岐阜城がまる見えやん。

それぞれ別の方向を指して「あそこがケンキっちゃん家やお」と。
川上である兎の山方向はもっと景色が開けてる。ええやん



今日の荒島岳登山が雨で中止。
ポッカリ空いた日曜日を埋めてくれたのはキャップマリヲの百々が峰(ドドガミネ)ハイキング。
待ち合わせの松尾池に着いたらタイムスリップしたみたいな日本昔ばなし

映えない石の前で映えない中年パーティには太陽光も味方しない⤵︎

バタ子さんのパンを目当てに昼飯抜いてきたから腹減りすぎ。。
早弁お願いして1つ食べる。めっちゃ美味い、流石や。

2人はいつも登ってる百々が峰。

2人はいつも登ってる百々が峰。
登山口探しで迷い、早くも口論が始まる不思議な光景。
のっけから心配だ⤵︎

地図アプリを駆使してやっと登山道を歩くことができた。

地図アプリを駆使してやっと登山道を歩くことができた。
朝の豪雨に昼の日照りが効いてすんごい蒸し暑い。

小さな渡渉がある度に感動する2人。いつも来てるんだよね?

小さな渡渉がある度に感動する2人。いつも来てるんだよね?
そこで足踏み外して川に突っ込んだらボクも感動するヨ

2人大絶賛の廃屋を紹介されました。

2人大絶賛の廃屋を紹介されました。
小さい頃、廃屋を見つけては探検したり秘密基地にしたりして見慣れてるんだぉ。
そんなたつのリアクションが薄い事に不満みたい。ここは出川並みのリアクションを学ばないとアカンのかな。。

結構な急坂もグイグイ登る足腰だけは強い2人。こっちはついてくのに必死やのに。

急に開けた道に出たらやっと風を感じるようになった。もう汗でびっしょびしょやて。

2人が三角点に足揃えて撮ろうって言ってたけど、なんか力関係感じます。泣


結構な急坂もグイグイ登る足腰だけは強い2人。こっちはついてくのに必死やのに。

急に開けた道に出たらやっと風を感じるようになった。もう汗でびっしょびしょやて。

2人が三角点に足揃えて撮ろうって言ってたけど、なんか力関係感じます。泣

緑の道。風が汗を冷やしてくれる。

途中何度でも現れる1UPキノコ。
コレ食べた瞬間に何か大切なモノを失う予感する。

誰が呼んだのか突然雨雲か頭上に現われ土砂降り。

誰が呼んだのか突然雨雲か頭上に現われ土砂降り。
さっきまでの汗が雨で流され丁度いい。
マリヲお勧めの展望台からの景色見てこいと言われ

どんより

雨の中、、、


どんより

雨の中、、、

雨乞いダンス

斬新過ぎる霊媒師の掌

途中の祠で参拝したら後ろから週間アサヒされてました。汗と雨で尻も濡れてます。水着で来てよかた

雨宿りの為、山頂から5分下ったとこにある東屋に逃げ込むとピチピチジャージ着たピチピチじゃないオッサン達が溜まっていた。気は乗らないが相席させてもらいました。

キンキンに冷えたノンアルコールビールを持ってきたキャップ。コレがうんまいの。

キンキンに冷えたノンアルコールビールを持ってきたキャップ。コレがうんまいの。
バベったべ。

今日のメインイベント!!

今日のメインイベント!!
キャップとマリヲのパン祭り!!!

マリヲどら焼きも冷えてて手作り餡とバターの組み合わせでHP全回復したわ。

どら焼き口してみる。
AKBの友ちゃん寄りちゃう?

キャップお得意のあんぱんは安定のモチモチ具合がうんまい。
どら焼きもあんぱんも佐竹ドタキャン分が余ったので明日の朝メシが楽しみやわぁ

相席のピチピチジャージだけどピチピチじゃないオッサン達とは自転車の話で盛り上がるも、パンをお裾分けする事もなくココロもキープディスタンスでした。
稜線を歩いてると見晴らしいいとこに出た。ここに涼しい風が吹くと気持ちいいんやろけど、まだまだ熱気ムンムン。色気ナシナシ。

展望岩。
今回の百々が峰で1番気持ち良くて好きだったなぁ。
キャップのザックでかくね?

中途半端にスケスケなパンスト穿いてきたマリヲがここで雨乞いダンス再び。

中途半端にスケスケなパンスト穿いてきたマリヲがここで雨乞いダンス再び。
すなっ!

このままずっとここで乾くまで居たい!

すんげえ活力感じるシダ植物。

今日イチバンの眺望を望めるという高台に来た!

おお〜っ!「麒麟が来る」の舞台となる岐阜城がまる見えやん。

それぞれ別の方向を指して「あそこがケンキっちゃん家やお」と。
この2人が毎回無事に下山出来ていることが不思議やわ

川上である兎の山方向はもっと景色が開けてる。ええやん

そしてキャップ監修、キャップの夫製作、マリヲ色付けという三密な合作の千鳥の看板。
2人「すごくな〜い?」
たつ「・・・(ど、、どこを褒めればいいんだ)」

今日は百々が峰を一周したようだ。
低い山なのに見どころ沢山あってイイ山やと思う。ここなら毎朝散歩するのに丁度いいね。

湿度100%お色気0%な山行に突然の豪雨。
ビショビショになりながらも充実したハイキングでした。
キャップ、マリヲありがとうございました。
来週は八ヶ岳行けるように雨乞いやめてね。