登山仲間と一緒に北アルプスは燕岳にトレッキングに行ってきましたぁ
待ちに待った北アルプスへの道!
3:30に家を出て山麓の駐車場に向かうも満杯なので他のクルマと同じように路駐・・
プラドで来てよかった瞬間
後ろのジムニーの女子2人とその後打ち解ける展開なんて誰も予想していなかった

登山道入り口まで楽しくハイク

入口では登山客がわんさか。次第にテンション上がる

さあ!みんなで燕岳を目指すでぇ
総勢10名のパーティ

みんなでトレイン組んでガヤガヤ進むのだ

北アルプス3大急登と言われるだけあって初っ端からスゴイ坂

いきなり心拍上げて第1ベンチに到着~つかれたぁ

小休憩してまた急登を上り第2ベンチへ。もうヘトヘト。。。大丈夫かしら

久しぶりのいい天気に恵まれ、晴れ男ぶりを発揮

第3ベンチではみんな疲労がたまってきた・・・・いつになったらフラットになるん

休憩の後は非常に脚が重い・・・でも休憩しないとモチベーション維持できない

富士見ベンチはスルーして合戦小屋を目指すぞ

はあ~~い皆さん!ハイチーズ

やばい、、辛いけど楽しいゾ。クライマーズハイ

着いたあ~~噂の合戦小屋

やはりここも客人が沢山いる。奥のケーブルで物資を運んでいるようだ

うどんの種類豊富で皆さん食べてました

合戦小屋名物、高級スイカ
1/8玉で800円

美味そうに食べる今日イチ


さあお腹減ったから昼飯の準備だぁ者どもぉ
・・・お湯沸かすの面倒やからコッソリ350円でカップヌードル購入

あるものは利用する!うどん売ってれば食すのだ

さあてお腹も膨れたし!山頂まであと1.5時間、やるぜぃ

おおおおおい!晴れてきてねえかい?暑いけど清々しい

もう山頂近いから辛くても頑張るぞい

一気に空が開けて、快晴という元気を分けてくれた山に感謝

皆の顔にも笑顔があふれる。清々しいとはこういうことさ

U井さん、景色を撮ってるフリして望遠で山ガールを盗撮してるという噂は、あくまでウワサですよ

森林限界も近くなってくると空が開けてくるので上りも楽しくなるのだ

やた!遠くに見えるのは燕山荘
でも油断は禁物、滑落しそうな場所多数あり

見えてきたよお
あれが燕山荘

テント場は満杯
カラフルなテントがなんともいい

おいおい、空に向かって歩く気分、、期待にムネが膨らむ

やった~~着いたぁ

ホント絶景
達成感で満ち溢れると自然にハイタッチ
オヤビンの笑顔がステキ

360度どこを見ても絵になる景色

本日の宿、輝く燕山荘も天空の城ラピュタのようにドーンと構える

心躍るこの景色、オークリーも輝く

どれだけ撮っても足りない
どんどん撮影したくなる

さあて宿の予約できなかったけど、泊まれるかな?受付に向かう・・・ドキドキ

その前にもう一度目に入れておこう、この絶景

15時前に着いたのはU井さんの絶妙なリードのおかげ。ありがとうございます!
その2ではオヤビンのムフフ画像ありの修学旅行編

待ちに待った北アルプスへの道!
3:30に家を出て山麓の駐車場に向かうも満杯なので他のクルマと同じように路駐・・
プラドで来てよかった瞬間



登山道入り口まで楽しくハイク


入口では登山客がわんさか。次第にテンション上がる


さあ!みんなで燕岳を目指すでぇ



みんなでトレイン組んでガヤガヤ進むのだ


北アルプス3大急登と言われるだけあって初っ端からスゴイ坂


いきなり心拍上げて第1ベンチに到着~つかれたぁ


小休憩してまた急登を上り第2ベンチへ。もうヘトヘト。。。大丈夫かしら


久しぶりのいい天気に恵まれ、晴れ男ぶりを発揮


第3ベンチではみんな疲労がたまってきた・・・・いつになったらフラットになるん


休憩の後は非常に脚が重い・・・でも休憩しないとモチベーション維持できない


富士見ベンチはスルーして合戦小屋を目指すぞ


はあ~~い皆さん!ハイチーズ


やばい、、辛いけど楽しいゾ。クライマーズハイ


着いたあ~~噂の合戦小屋


やはりここも客人が沢山いる。奥のケーブルで物資を運んでいるようだ


うどんの種類豊富で皆さん食べてました


合戦小屋名物、高級スイカ



美味そうに食べる今日イチ



さあお腹減ったから昼飯の準備だぁ者どもぉ

・・・お湯沸かすの面倒やからコッソリ350円でカップヌードル購入


あるものは利用する!うどん売ってれば食すのだ


さあてお腹も膨れたし!山頂まであと1.5時間、やるぜぃ


おおおおおい!晴れてきてねえかい?暑いけど清々しい


もう山頂近いから辛くても頑張るぞい


一気に空が開けて、快晴という元気を分けてくれた山に感謝


皆の顔にも笑顔があふれる。清々しいとはこういうことさ


U井さん、景色を撮ってるフリして望遠で山ガールを盗撮してるという噂は、あくまでウワサですよ


森林限界も近くなってくると空が開けてくるので上りも楽しくなるのだ


やた!遠くに見えるのは燕山荘



見えてきたよお



テント場は満杯



おいおい、空に向かって歩く気分、、期待にムネが膨らむ





ホント絶景

達成感で満ち溢れると自然にハイタッチ



360度どこを見ても絵になる景色


本日の宿、輝く燕山荘も天空の城ラピュタのようにドーンと構える


心躍るこの景色、オークリーも輝く


どれだけ撮っても足りない



さあて宿の予約できなかったけど、泊まれるかな?受付に向かう・・・ドキドキ


その前にもう一度目に入れておこう、この絶景


15時前に着いたのはU井さんの絶妙なリードのおかげ。ありがとうございます!
その2ではオヤビンのムフフ画像ありの修学旅行編
