どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

新作映画「完全燃焼」公開日決定!

2013年06月12日 | 告知



コメント

どんぐり眼プロダクション 新 ホームページ 完成

2013年01月22日 | 告知
どんぐり眼プロダクションの新しいホームページが完成しました。
今までに作ってきた自主制作映画の情報の記録場所として。

アドレスは
http://cat.ap.teacup.com/dongurimanako/

お時間ありましたら御訪問下さいませ。


コメント

明日、上映!「B.DASH PLUS 上映会」

2012年10月06日 | 告知
いよいよ明日、上映なのでもう一度、告知させてください。

5年前に怪奇劇場用に劇団ASSHの人達と共に制作したホラー映画「愛と憎しみの果て」が一部修正を加えて久々に上映される事になりました。修正箇所の詳細はココをクリック。

他にも面白い映画が上映されますので、お時間ありましたら是非、見に来て下さいませ。

日時   2012年10月7日(日) 13:30開場 13:45開映
場所   小劇場てあとる らぽう
http://www.t-rapport.com/ (西武池袋線東長崎駅下車徒歩2分)
入場料  1000円
上映作品
「クビレンジャー」   酒徳ごうわく
「えば」        有瀬訓晴
 二大ヒーロー作品の共演

「フライト・オブ・ザ・リビングデッド」 黒犬獣
「愛と憎しみの果て」  岡本 泰之  
 かぼちゃ祭り?にふさわしいホラーなえイガはいかが

「秘密」        千葉竜吾
「爆風録」       中村幸一
 スリルとサスペンス
「アイドルスナイパー」 稲葉つかさ
 いよいよ完結編 暫くはもう見れませんよ

B.DASH PLUSもいよいよ1周年です
新しい作品をより求めています 応募規定は特にありません。
当日自腹でチケットを購入 が基本的な参加料です
ただ、より多くの作品を上映するため30分以内の作品を優先します
また、常識的に過激な、あるいは卑猥な表現の作品は見識のある出品者の判断にゆだねます
今回の問い合わせ先
http://www11.ocn.ne.jp/~random76/ B級映画ランダム



写真は撮影時のスナップ写真

コメント

「愛と憎しみの果て 改訂版」上映決定

2012年09月26日 | 告知
5年前に怪奇劇場用に劇団ASSHの人達と共に制作したホラー映画「愛と憎しみの果て」が一部修正を加えて久々に上映される事になりました。修正箇所の詳細はココをクリック。

他にも面白い映画が上映されますので、お時間ありましたら是非、見に来て下さいませ。

日時   2012年10月7日(日) 13:30開場 13:45開映
場所   小劇場てあとる らぽう
http://www.t-rapport.com/ (西武池袋線東長崎駅下車徒歩2分)
入場料  1000円
上映作品
「クビレンジャー」   酒徳ごうわく
「えば」        有瀬訓晴
 二大ヒーロー作品の共演

「フライト・オブ・ザ・リビングデッド」 黒犬獣
「愛と憎しみの果て」  岡本 泰之  
 かぼちゃ祭り?にふさわしいホラーなえイガはいかが

「秘密」        千葉竜吾
「爆風録」       中村幸一
 スリルとサスペンス
「アイドルスナイパー」 稲葉つかさ
 いよいよ完結編 暫くはもう見れませんよ

B.DASH PLUSもいよいよ1周年です
新しい作品をより求めています 応募規定は特にありません。
当日自腹でチケットを購入 が基本的な参加料です
ただ、より多くの作品を上映するため30分以内の作品を優先します
また、常識的に過激な、あるいは卑猥な表現の作品は見識のある出品者の判断にゆだねます
今回の問い合わせ先
http://www11.ocn.ne.jp/~random76/ B級映画ランダム


コメント

「シャレードがいっぱい」本日放送見てね!

2012年08月16日 | 告知
本日、夜10時からフジテレビで放送される木曜劇場 東野圭吾ミステリーズで仕事で関わらせてもらった「シャレードがいっぱい」というドラマが放送されます。お時間ありましたら是非見て下さいませ。
楽しく笑える娯楽作品に仕上がってると思います。そしてちゃんとミステリーでもあります。

主演:長澤まさみ 安藤政信 池脇千鶴 マイコ ほか
監督・脚本:石井克人


コメント

本日19時半「アウトマン捕完計画」上映会で出演作が上映されます。

2012年07月28日 | 告知
久しぶりに自主映画の上映会の告知!ですが、今回はおいらの監督作品が上映される訳ではありません。
なんと!出演作品の上映のお知らせです。アウトマン・ラボの恩田浩監督の「TOKYO RIVERSIDE STORY 」という映画に出演しております。役者でもないのに長い台詞言わされてます。しかも台本貰ったのは撮影前日の夜。
当然、台詞なんて覚えられません。現場でなんとか撮影するカット分だけ覚えてその場の勢いで演技っぽい事して演じてはみたが、どうなってるのか知りません。正直、自分の酷いであろう演技を見るのは酷だが映画はきっと面白いものに仕上がっていると思います。興味がありましたら見に来てやって下さい。
今までおいらの映画に出演してくれた役者さん達へ。監督が演技する姿見て笑ってダメ出ししてちょうだいな。

「アウトマン捕完計画」上映会
2012年7月28日(土)

開場:19時
上映開始:19時半
会場:シネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅下車徒歩0分)
http://cinemabokan.com/
入場料:800円(当日券のみ)
※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由!差し入れOK!

<上映作品>
「三年V組金髪先生」(2012年) 制作:EMIPON.COM
「兄+妹+?=」(2012年) 監督:新津東ニ
「TOKYO RIVERSIDE STORY」(2012年) 監督:恩田浩
〈招待作品〉「アオとダイダイ」(2012年) 監督:三宮英子
・・・他、順次発表します!


詳しくはアウトマン・ラボのホームページにて確認して下さいませ。

写真は「TOKYO RIVERSIDE STORY 」撮影中のスナップ




コメント (2)

「貞子3D」公開

2012年05月12日 | 告知
お仕事で関わらせてもらった映画「貞子3D」が公開されました。
ホラー映画の仕事やりたかったのでやっと出来た感じです。今回のウリは3Dという事で飛び出す貞子です。
飛び出し効果は見せ場となる所では通常よりも出しぎみで楽しめるように心がけました。
そんな訳でこの映画は映画館の大画面、大音響で3Dで見て欲しいです。デター!ってのけぞって欲しいな。
この映画の宣伝は凄かったですねぇ。野球の貞子による始球式はツボで笑えました。何するか分からない所と予想外の動きが面白かったわぁ。
「呪怨」みたいに後味悪い終わり方でなく気持ちよく見終われると思うのでホラー映画苦手な人でも結構楽しめると思います。






コメント

「銀色の雨」20周年記念上映会

2012年05月04日 | 告知
大阪芸術大学の映像学科での卒業制作16mm映画「銀色の雨」の20周年記念上映会を開催する事になりました。
今見ると恥ずかしい出来でシリアスドラマの筈なんだけど僕には笑えてしまう所ばかりであったりするのですが、所々、当時なりに頑張ってるなぁとも感じられる部分もあって自分では憎めない映画でもあります。
この映画の上映は今後まず無いのでこの機会に興味のある方は是非、見にきてくださいませ。
上映後に打ち上げも予定しております。
殆ど同窓会状態になるでしょうが一般の方も参加自由ですので映画見て共に飲みましょう。

2012年5月4日(金)
開場14:30 上映15:00
料金:500円
場所: 原宿KINEATTIC

http://www.kineattic.com/access.html

●「銀色の雨 (SILVER RAIN)」 16mm 24fps 約55分 LOVE WORRIORS

監督:岡本泰之 脚本・録音・音響:広野剛司 撮影:川島政晴 照明:道清展行
編集・助監督:加藤義勝 美術・ネガ編集:上田隆 記録・ネガ編集:佐野文彦 制作・制作進行:鈴木哲也
音楽:奥田浩嗣 矢野健吾 撮影助手:南秀樹 照明助手:松本篤史 制作進行:後藤文一

出演 北山啓子・・・行松直子    藤田千夏・・・宮原真紀
   北山信雄・・・上田文夫    小野田・・・・鈴木哲也
   藤田真・・・・一柳忠彦    精神科医師・・・矢野健吾
   千夏・真の父・・・吉川幸夫  母・・・島村昌衣
   北山よし子・・・上田昭子   飲み屋の主人・・・川渕靖
   旅館の女将・・・柴原久栄   女中・・・杉山亜子
   北山建設社員・・・竹下心也(特別出演)


☆ 映画コース 大阪芸大映像学科研究室賞 受賞作品




コメント

「銀色の雨」明日上映。

2012年05月03日 | 告知
いよいよ明日、大学での卒業制作映画「銀色の雨」の20周年記念上映会が行われます。
お時間ありましたら見にきて下さい。

2012年5月4日(金)
開場14:30 上映15:00
料金:500円
場所: 原宿KINEATTIC
http://www.kineattic.com/access.html

場所の地図ですが少々簡略化しすぎているので迷う人もいるかもしれません。明日は連休中で竹下通りも混んでるだろうし少し余裕を持って来られる事をお勧めします。




コメント

「世にも奇々怪々な物語」DVD発売!

2012年04月27日 | 告知
どんぐり眼プロダクションの岡本とSCUM2000の加藤によって制作された短編映画をまとめたDVDが
「世にも奇々怪々な物語」として4月27日(金)にレンタル開始・発売されます。
ジャケット・ポスターの絵はミルクマン加藤画伯によるもの。チラシ・パッケージ等DVD全てのデザインを岡本がやってみました。20年間に渡る8mmフィルムからハイビジョンまでの制作環境の変化や変わらない映画作りへのノリというか楽しみながら作るという姿勢みたいなもの。そして気が付いたら同じような事をやってたとか変わってきたと分かる作風なんかの軌跡を見る事も出来るDVDになっていると思います。
特典として英語字幕のON/OFF機能やポスター&フォト・ギャラリー集に予告篇が付きます。
外国の人にも見てもらえて何かしらの反応や感想が知れると嬉しいのだが、どうだろうか?
以下のショップ等で先行予約が始まっているようです。予約すると1000円程お得な所が多いですね。
是非とも見てやってくださいませ。

アマゾン
楽天ショップ セブンネットショップ ツタヤ オンライン



■本編:99分 / 製作年:1990-2010年 / 製作国:日本 / リージョンALL

【ストーリー】
クレイジー/スプラッター/ホラー/ラブ/ダークユーモア/ストレンジ 6つの短編映画集
●「MILKMAN」 牛乳くれ~っ!! 牛乳中毒の男の狂気 ! 
  出演:加藤義勝・亀野慎太郎・森本香織
●「MILKMAN2」 16年の歳月を経て、蘇る牛乳中毒の男の夢と狂気の果て! 
  出演:加藤義勝・林邦彦・上村愛香・勅使河原結・石川謙・星野佳世 他
●「愛と憎しみの果て」 おまえがやったんだよ・・・ 血塗られた短編ジャーロ映画
 出演:ちひろ・響子・まつだ壱岱・成願トオル・黒谷左近・宇都宮快斗 他
●「誕生日プレゼント」 パパがくれたプレゼント ハートウォーミングなアニメ映画
 声の出演:三野友華子・鹿野京子・河野清人
●「3人の魔女」 3人の魔女があなたの恋の悩みを解決します。
 出演:創木希美・クシダ杏沙・ちひろ・真美子・多智花孝彰
●「赤い無」 赤いフロイトの態度変容への抵抗と知的水準と精神年齢及び逃避・回避装置と対人的接触との関係性と非関連性に意味は無し、又は意味は無い。
 出演:土田早苗・キャサリン林・村田啓治




DVDの予告篇はこちら。

コメント

映像温泉芸社上映会その19『EOG19 芸社選抜総選挙』

2012年04月21日 | 告知
これまで面白い映画やスゴい映画を楽しいイベントや仕掛けと共に繰り広げてきた謎の団体「映像温泉芸者」の上映会が迫ってまいりました!!なんと今回で19回目だそうな。今回の上映会は名付けて!『EOG19 芸社選抜総選挙』という事。EOG19って・・総選挙って・・何?って思ったら下記の公式サイトをご覧あれ。
どんな映画が上映されるのかとか詳しく面白く紹介されてますよ。予告篇もあって、それがまたユニークで笑えます。
これ見て笑えたら上映会ではもっと笑える事は間違いナシ!野方区民ホールにGO!です。
おいらも見に行きますよ。会ったら声かけてね!ニコッとするから。


映像温泉芸社上映会その19『EOG19 芸社選抜総選挙』

■ひにち 4月21日(土)晴れ(予定)
■開演 12時30分(会場は30分前)
■終演 16時30分(予定)途中休憩2回
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩5分)
http://chizuz.com/map/map5172.html
■入場料 1,000円均一(当日券のみ)

公式サイト http://geisya.web.fc2.com/
■予告編 http://www.youtube.com/watch?v=NskpxVGFNlk
■最新情報 https://twitter.com/hanapiku

そして映像温泉芸者の方の御好意で「世にも奇々怪々な物語」のDVD発売告知チラシを挟み込んでいただける事になりました。予告篇も野方の大スクリーンで上映してくれるようです。ありがたや。
上映会の日までブログのトップページで告知させていただきます。


コメント

「銀色の雨」ポスター作った。

2012年04月04日 | 告知

コメント

「friends もののけ島のナキ」

2011年12月31日 | 告知
年末のバタバタで遅くなりましたが、ちょっと宣伝を。
今年仕事で関わった映画「friends もののけ島のナキ」が現在公開中です。
全編CGアニメの映画ですが、実はCGに見えて実はミニチュア映像もあるから、なんか暖かみというか手に触れるような感じもする点が僕は好き。キャラクターや美術も良くてお話も温かく幅広い層の人に楽しんでもらえる映画に仕上がっていると思います。個人的には子供に見てもらいたい映画ですが、大人の人もホロリとさせられたりしちゃう映画でもあるみたいで大人にもお勧めかも。
この映画では2Dと3Dの本編集そして予告篇の仕上げを担当しました。
お時間ありましたらお正月休みにでも家族で見に行って下さいまし・・。
出来れば3Dでもののけの世界を立体的に見て欲しい映画ですね。

興味がありましたら公式HPで詳細を。
http://www.friends-movie.jp/index.html


コメント

アウトマンの大掃除

2011年12月29日 | 告知


いろいろあった2011年ですが、どれもこれも掃き出して新たな未来へ向かわねばならんのです。
オレタチは。
てことで、モヤモヤしたココロの年末大掃除、やらせていただきます!
招待作品もありまっせ!

2011年12月29日(木)
開場:19時
上映開始:19時半
会場:シネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅下車徒歩0分)
入場料:800円(当日券のみ)
※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由です

<上映作品>(順不同)
〈招待作品〉「豪快エロ坊主」 監督:高橋亨(34分/2005年作品/シネマ愚連隊)
〈招待作品〉「AvH (Aika vs Hisashi)」 監督:岡本泰之(7分10秒/2006年撮影・2011年作品/どんぐり眼プロダクション)
「狼たちの晩餐」 監督:恩田浩(12分/2009年)
「Lucky Tuesday」 監督:新津東二(13分/2009年)
「大晦日だよVJ祭り~もうひとつのVJ物語」 監督:コタール&川西弘晃(5分/2006年)
「ヤクザ調査隊」 監督:新津東二(9分/2011年)
「いつか」 監督:恩田浩(10分/2011年)
「団地怪談2」 制作:EMIPON.COM(2分/2011年)

年末の上映会「アウトマンの大掃除」にて5年前に撮影した素材を使って作った新作「AvH (Aika vs Hisashi)」
が上映されます。
上映会当日は会社の納会に出ないといけないので遅れて行く事になりますが、終わったらすぐに向かう予定です。
今年の最後においら達の自主映画を見て、笑って、そして飲んで楽しんでください。

上映されるおいらの映画はコレですわ。

題名「AvH (Aika vs Hisashi)」(ビデオ/ステレオ/7分/2011年)

監督・撮影・編集:岡本泰之
出演: 大友久志 上村愛香 
声の出演: 加藤義勝 岸野 渉

役者対決!大友久志 対 上村愛香 さて、どちらが勝つでしょうか?
見る前にどちらが勝つか予想したり賭けをしたり応援して見ると面白いかもしれません。


コメント (2)

CinemaBridgesRoad Vol.2 ~聖夜の夢と現~

2011年12月24日 | 告知
CinemaBridgesRoad Vol.2
~~~聖夜の夢と現~~~


12月24日(土)開場18時30分 上映19時より、終了21時
 会場:池ノ上シネマボカン
 (京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩0分、踏み切り渡ってすぐ。)
 シネマボカンHP

●タイムテーブル 
 開場18時30分 上映19時より
①「ウロボロス」(24分)
②「鏡の中の恋人」+「浮浪 フクシマブルース」予告編(計21分) 
 ~~~10分休憩~~~
③どんぐり眼プロダクション短編映画メドレー(計15分45秒)
④「クラスメイト」(35分)
 ~~~21時終了~~~

●入場料800円

★クリスマス・イブに上映会。バラエティに豊んだ4人の監督の映画が上映されます。どんぐり眼プロダクションからは短めの短編をいくつかまとめた映像メドレーを出品します。お時間ございましたら是非、上映会に遊びに来て下さいませ。



■どんぐり眼プロダクション短編映画メドレー「カフカ「変身」予告編」+「しりとり」+「にこにこ女」+「り+」(計15分45秒/岡本泰之)

○「変身」【出演】三野友華子 上本輝雄 末澤薫 水橋千佳子 加藤"MILKMAN"義勝
  某テレビ番組の為に制作した架空の映画予告篇
○「しりとり」【出演】石川謙 加賀里圭
  別映画の撮影の余り時間で急遽即興で制作した超短編映画
○「にこにこ女」【出演】ホトヅカ ナツコ 桜井正幹 田中成佳 久保田芳之
 ※第21回 東京ビデオフェスティバル ブロンズ賞 /第3回 インフェス短編部門入選
 ※アメリカの映画会社トロマ社(悪魔の毒々モンスター) コメント「THIS VIDEO LOOKS GREAT!」
○「り+」【出演】上村愛香 大友久志 岸野渉 加藤義勝
  2006年クリスマス前日に遊び感覚で撮影したもの、お蔵入りしてたネタも加えて再編集
以上【制作・監督・編集】岡本泰之(どんぐり眼プロダクション)


他上映作品の詳細な情報は主催者HP ONE PLUS ONE にてご確認下さい。




コメント