どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

創造館自主制作映画祭2018にて「完全燃焼<短縮版>」上映

2018年10月18日 | 告知
今週末、長野県伊那市での自主映画祭に参加してきます。
今年は「完全燃焼<短縮版>」を上映させていただきます。
10分程短くしましたが案外見やすくなって良くなった気もしてます。
一部音声と色も修正しました。今回は出演者の多くが映画祭に参加出来そうです。
先月撮影に行った出演作「ある街で」恩田浩監督も上映されます。

「 創造館自主制作映画祭2018
大阪・京都・三重・駒ヶ根・伊那・南箕輪・静岡・横浜・東京・千葉
激突☆映像リニアBルート the 4th!!」
日時:2018年10月20日13:15~
場所:伊那市創造館3階講堂(長野県伊那市荒井3520番地/TEL0265-72-6220)
入場無料・連絡不要

今年は伊那をテーマにした作品・伊那の物品や風景を取り上げた作品・伊那でロケを行った作品が、たくさん集まりました。
過去さまざまな上映会で話題を呼んだ招待作品も含めて全16作品、さまざまなジャンルの自主制作映画をお楽しみください。
(※当日上映作品に変更があるかもしれませんがご了承ください)
※チラシ(pdf)はこちらからダウンロード。
https://www.inacity.jp/…/eventnoosi…/jisyuseisakueiga18.html


コメント

「怪優 赤星満特集」上映会

2018年06月03日 | 告知
今週末の日曜日にBAR GURENTAIで開催される「怪優 赤星満特集」上映会にて
「完全燃焼<リマスター版>」が上映されます。
お時間都合が付きましたら見に来て飲んで食べてお話しましょう!

【会場】中野区野方 「BAR GURENTAI」
【上映日】 6月3日(日) 開場16時  上映 16時30分~ 
【料金】入場料金1000円 (+ワンドリンクよろしくお願いします)
           ドリンク一杯500円~ おつまみ 300円~
<上映作品>

「餓鬼ハンター」(12分)高橋亨監督
「完全燃焼」(30分) 岡本泰之監督
(休憩5分)
「上側に気をつけろ」(20分) ダー機関

当日は赤星満の㊙画像も公開。
赤星満さん他、監督による舞台挨拶あり。
上映後は、赤星さんを囲んでの親睦会もあります。

『BAR GURENTAI』
165-0021 中野区丸山2-1-13 光ビル2F
(西武新宿線 野方駅から6分。環七と新青梅街道の交差点ラーメン屋の隣)
gurentai21@yahoo.co.jp
https://www.facebook.com/bargurentai/



コメント

「どんぐり眼 リローデッド」

2018年04月28日 | 告知
上映会の日程が決まりました。
最終回です。是非、観に来て下さいませ。

どんぐり眼プロダクション30周年記念上映会 
第4弾! (最終回)

「どんぐり眼 リローデッド」

2018年4月28日(土)

開場 18:30 上映 19:00
料金 500円

場所 池ノ上 シネマボカン
 東京都世田谷区代沢2-45-9飛田ビルB1F
  (京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩1分弱)
  http://cinemabokan.com/

※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由!差し入れOK!

上映作品(全作 Blu-ray上映)

●「24日の木曜日 毒々デッドリー・ナイト」 (2008年 DV 約8分)
○「Piano Lesson」<初公開>(2008年 DV 約1分)
●「誕生日プレゼント」 (2009年 HD 約8分)
●「3人の魔女」 (2009年 DV 約16分40秒)
●「THIS IS ON」<HD版> (2010年 harfHD 約13分15秒)
●「赤い無」 (2010年 HD 約10分40秒)
●「完全燃焼」 <リマスター版> (2013年 HD 約30分)
●「TV+MAN 2o14」 (2014年 8mm/HD 約3分30秒)
●「II IVISII I I EXPERIMENT」 (2017年 HD 約4分32秒)


コメント

「どんぐり眼 フルスロットル」

2017年11月04日 | 告知
どんぐり眼プロダクション30周年記念上映会 第3弾!

「どんぐり眼 フルスロットル」

2017年11月4日(土)
開場 18:30 上映 19:00
料金 500円
場所 池ノ上 シネマボカン
 東京都世田谷区代沢2-45-9飛田ビルB1F
  (京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩1分弱)
  http://cinemabokan.com/
※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由!差し入れOK!

上映作品

●シネマキャバレーCM (2003年 DV 計約4分)
「TAKA 30"」「TOKKU 30"」「 MAN 30"」「おやゆび姫」
●どんぐり眼プロダクションHPCM (2004年DV 約2分)
●カフカ「変身」パロディ予告編 (2004年 DV約1分45秒)
●「MILKMAN censored」(1990年8mm 約15分25秒)
●「ミルクマン2」(2003-2006年 DV約27分)
●「しりとり」(2005年 DV約2分15秒)
●「り」(2006年 HDV 約1分)
●「AvH (Aika vs Hisashi)」 (2011年 HDV約7分)
●「愛と憎しみの果て」(2007年 DV 約19分)
●「MILKMAN2 10min ver.」(2011年 HalfHD 約10分)

池袋でシネマキャバレーという自主映画上映会を毎月やっていた頃の仲間達と遊ぶように作った映画「ミルクマン2」を中心に前作「MILKMAN」の修正版も共に上映。
劇団ASSHの方々と作ったホラー映画「愛と憎しみの果て」
に色々なCMやLIVE版等も上映します。

お時間都合がつきましたら 是非、見に来て下さいませ。


コメント

「どんぐり眼 ライジング」

2017年09月23日 | 告知
どんぐり眼プロダクション30周年記念上映会 第2弾! 上映日決定。
「どんぐり眼 ライジング」
2017年9月23日(土)
開場 18:30 上映 19:00
料金 500円
場所 池ノ上 シネマボカン
 東京都世田谷区代沢2-45-9飛田ビルB1F
  (京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩1分弱)
  http://cinemabokan.com/
※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由!差し入れOK!
上映作品
●「にこにこ女」(1994-1997年 約9分)
☆第21回 東京ビデオフェスティバル ブロンズ賞受賞
☆第3回 インディーズ・ムービー・フェスティバル 短編部門入選
●「螺旋家」(2002年 約15分)
●「油揚げの儀式」(1999-2002年 約65分)
☆PJ映像祭 シネトレ賞受賞 ☆第5回 宝塚映画祭 すみれ座賞受賞
●「この羽根はね・・・」(2004年 約13分)
是非、見に来て下さいませ。


コメント

【新宿ホラー映画祭りvol.3 サタデーゴーストフィーバー】

2017年08月26日 | 告知
【新宿ホラー映画祭りvol.3 サタデーゴーストフィーバー】

短い実験的な映画ですが久しぶりの新作自主映画で僕も参加します。
いよいよ今週末、上映です!
お時間都合のつく方、是非見に来て下さいませ。

2017年8月26日 13時/17時(1日2回上映)
※ 受付開始は上映時間30分前より
※ 各回入れ替え制
料金:1000円
会場:新宿ハイジア V-1(東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアB1)
問い合わせ:シネマリベロ → kaikidanh@yahoo.co.jp
FBページ:https://www.facebook.com/shinjukuhorror/

【上映作品一覧(順不同)】

「かえりみち」 監督 稲葉 司
「ホームムービー」監督 稲葉奇一朗
「Do not !」監督 古川達郎(電丼)
「Call(コール)」監督 木内一裕
「俺、死んじゃった !?」監督 成國英範
「II IVISII I I EXPERIMENT」監督 岡本泰之
「咽ぶ家」監督 chasuke


コメント

「赤い無」上映されます!

2017年05月24日 | 告知
27日の土曜日 B.Dashマイナス上映会開催です。
僕らの「赤い無」も上映されます。
お時間ありましたら見に来て下さいませ。
日時:2017年5月27日(土)
開場時間:12時半
開映時間:13時~
料金:1000円(1ドリンク付き)
場所:池袋GEKIBA
(劇場詳細は以下をご覧ください)http://www.gekiba.com/mt/
【上映順】
罠(8分)   稲葉奇一朗監督
音の葉(5分)   たいがー・りー監督
天使がしてあげるもの(21分)   永山雅夫監督
車輪の下(14分)   やまぎしゆかり監督
合言葉はアテンションプリーズ(30分) 和泉幸三監督ウイズミッチー
赤い無(11分)   岡本泰之監督
犯人はセーラー服(4分)   繁田健治監督
MAKING OF GREEN TEA-R (10分)   木内一裕監督
わかなちゃんのバレンタイン(5分)   古川達郎監督
つぐない(12分)   中村幸一監督
ラジオⅡ(30分)   内海春雄監督
終了後、同劇場にて懇親会があります。
料金:1000円(フリードリンクと軽食付き)


コメント

第一回新宿ゴールデン街屋根裏映画祭

2016年08月27日 | 告知
いよいよ明日です。
入場無料、入れ替え自由のお祭り映画祭でございます。
14:25からの回で僕が作った映画「この羽根はね...」が上映されます。
お時間都合がつけば観に来て下さいませ。

【第一回新宿ゴールデン街屋根裏映画祭】
@新宿ゴールデン街劇場
8月28日13時半~21時
13:30開会式
13:35
「薄いしきり」
監督:須山 拓真
主演:外波山 文明 (40分)
14:25
「新宿GOLDEN GUY」
監督:李 達也(15分)
「この羽根はね・・・」
監督:岡本 泰之(13分)
15:05
「真夜中の月劇場 雨の日消えたレインマン」監督:ノモトサチロ(5分)
「F's SHORT FILM」
監督:藤重 道治(6分)
「kiitos BRIAN」
監督:小林岳(9分)
15:45
「顔刑事+新作予告」
監督:デモ田中(30分)
※トークイベントあり
16:25
「エターナルマリア」
監督:阪本武仁(75分)
17:50
「さや侍予告」
主演:野見隆明
「つぐない~新宿ゴールデン街の女~」
監督:いまおかしんじ(87分)
19:30
「Natsudoro」
監督:石川ゆうや(15分)
19:50
「さらばゴールデン街」
監督:広崎哲也(60分)
20:50閉会式
協賛:新宿ゴールデン街劇場
☆入場無料
☆入れ替え自由
☆NO MORE迷惑行為
※会場前大変、混雑するかと思われます。周囲の迷惑にならない様御配慮お願い致します!



コメント

「新宿ホラー映画祭りvol.2 ゾンビvs殺人鬼」

2016年05月05日 | 告知
5月5日の「新宿ホラー映画祭りvol.2 ゾンビvs殺人鬼」で僕の映画「愛と憎しみの果て インテグラルハード版」が上映
されます。
2007年に制作した映画ですが2012年に一部合成部分を改訂したものに対して今年は更にユーモア部分を削ぎ落としたバージョンとなってます。ハッタリかましてインテグラルハード版と呼ぶ事にしました。
<あなたに迫るジャッロな戦慄迷宮> とチラシで宣伝されていたのでイタリア風なポスターも作ってみた。

バラエティに富んだホラー映画が上映される上映会ですのでお時間ありましたら見に来てくださいませ。

2016年5月5日 13時/17時(1日2回上映)
※ 受付開始は上映時間30分前より
※ 各回入れ替え制
※ 当イベントは年齢制限を設けておりません。大人小人問わず鑑賞中或いは鑑賞後に気分を害されても保障は致しかねますのでご了承下さい。
料金 1000円
開催場所 新宿ハイジアv1
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアB1

上映作品一覧(上映順)

インディーズホラーの黒船、大襲来!
「ゾンビ・オブ・オズ」
監督 ニコラス・ハンフリース
原案・プロデューサー 中西 舞
出演 アリーシャ・ニュートン ピーター・ベンソン トレヴァー・ジェマ
スティーブ・ブラッドリー ケイタ・ファジネ

この世は、ほんとに狂っている
「隣のサイコ」
監督 稲葉奇一朗
出演 佐藤洋一 浅川芳恵 太田文平
高校生が作った大蔵怪談風味の良質ホラー

キッチュでキュートな桃色吐息
「パピーゾンビ」
監督 稲葉 司
出演 星野心 久保田和泉 見里瑞穂 森崎元太 星野佳世

怪奇で恐怖で、切なくて・・・
「さよならの壁」
監督 三宮英子 脚本 松下愛子
出演 松下愛子 三宮英子 こうのゆか 関幸治
梶野貴之 桃子 さくら すみれ むう

あなたに迫るジャッロな戦慄迷宮
「愛と憎しみの果て インテグラルハード版」
監督 岡本泰之
出演:ちひろ 響子 まつだ壱岱 成願トオル 他

ー休憩ー

「ジェラシー・ワルツ」
監督 伊藤真彩
出演 山内美沙希 田中まりな 福井大貴 他

混沌とした時代に捧ぐゲスメタル映画!
「ゲスの極みゾンビ」
監督 木野吉晴
出演 山崎智美 植松俊 村田啓治 他

美しい華には棘があり、毒がある
「奴隷」
監督 大石直人
出演 遠藤木実 荒木祥吾 市嶋洸太郎

あなたはこの狂気を直視出来るか?
「恍惚へのいざない」
監督 成國英範
出演 石原幸弘 梅郷やよい 安宅瑞希 他

一難去ってまた一難。恐怖は終わらない!
「ゾンビvs殺人鬼」
監督 栗林賢司
出演 荒木祥吾 鳥海雄介 栗林賢司 久保田和泉

問い合わせ先 シネマリベロ→kaikidanh@yahoo.co.jp
主催 シネマリベロ




コメント

「こどもの日だよ ホラー映画祭り vol.1」

2015年05月05日 | 告知


6年前に作った映画「3人の魔女」が久々に上映される事になりました。
「サスペリア・テルザ」という映画を観に行きエンドロールを眺めていた数分の間に思いつき1日でシナリオ書いて制作した。
ホラーというよりブラックユーモアの要素の方が大きいと思う映画です。
色んなホラー系映画との上映になります。
お時間ありましたら観に来て下さいませ。
写真の魔女は左から魔奈美・魔子・魔美子です。
映画の中では名前は出ませんがシナリオにはちゃんと名前が付いてました。

「こどもの日だよ ホラー映画祭り vol.1」
開催日時 2015年5月5日 13:00/17:00(開場及び受付開始は30分前)
料金 1000円
会場 新宿バティオス 新宿区歌舞伎町 2-45-4
http://vitus.main.jp/accessvatiosmap.htm
上映作品一覧(監督五十音順。敬称略)
稲葉奇一朗『再生中』
稲葉 司『ハニートラップ』
岡本泰之 『3人の魔女』
尾内 優『恋する深海魚』
栗林賢司『邪夢』
沢村東次『臆病な動物たち』
鶴美『奪欲の仮面』
鳥海雄介『北八街ゾンビ』
成國英範『ある日曜日』
※当イベントはホラー映画を上映します。作品によっては社会通念上不適切な描写や台詞がございますが、作者の意図ならびに作品のオリジナル性を尊重する観点から、そのまま上映します。予めご了承ください。
※こどもの日ですが、中学生または児童、未就学児の入場は固くお断りします。
主催 シネマリベロ http://cinelibe.exblog.jp/




コメント

「巡る×シネマ×カフェ」

2015年02月27日 | 告知
西池袋の地域活性化プロジェクトとしての企画「巡る×シネマ×カフェ」にて
「完全燃焼」と「ミルクマン1&2」が上映される事になりました。
お時間ありましたら見に来て下さいませ。
カフェやバーでの上映となります。コーヒーやお酒を飲みながら、お楽しみください。



「完全燃焼」上映は三日間。Dグループでの上映となりますので、上映日時、場所等は以下になります。

3月1日(日) 20-23時 「多目的barでんでけ」 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-10-6-2F

3月6日(金) 14-17時 「酒場がぶ」 〒171-0041 東京都豊島区西池袋3-31-10青井ビル地下1階

3月9日(月) 19-22時 「tidepool coffee」 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-1-12

「ミルクマン1&2」上映は三日間。Cグループでの上映となりますので、上映日時、場所等は以下になります。

2月28日(土) 20-23時 「多目的barでんでけ」 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-10-6-2F

3月2日(月) 19-22時 「tidepool coffee」 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-1-12

3月6日(金) 19-22時 「Side West」 〒170-0014 東京都豊島区池袋1-16-15

カフェやバーでの上映となります。コーヒーやお酒を飲みながら、お楽しみください。

チケット:
2,000円(2店舗のご利用が可能です。作品は7~8作品ご覧頂けます)
3,000円(4店舗のご利用が可能です。組み合わせにより全作品ご覧頂けます)
※各店舗で1ドリンク付き(2,000円 計2ドリンク・3,000円 計4ドリンク)。
また、どうしても1プログラムしか観れない方のために、お名前と日時を指定していただければ1,200円のチケットも発行可能とのことなので、ご希望の方はご連絡ください。

チケット購入:
チケットはイープラスでご購入下さい。
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002147912P0030001


詳細はこちら↓

「巡る×シネマ×カフェ」
http://ikenishibukuro.com/meguru_cinema.html
コメント

「螺旋家」「TV+MAN2oI4」

2015年01月25日 | 告知
「螺旋家」「TV+MAN2oI4」の2本の自主映画がB-DASH-という上映会で上映されます。
「螺旋家」は10年ぶりの上映です。
色んな自主映画のごった煮な感じの上映会になりそうです。
お時間ありましたら観に来てくださいませ。

1月25日(日)
場所 池袋GEKIBA
入場料千円 ドリンク付き(持ち込み自由)
開場12:30
開映13:00
17:00 千円飲み放題懇談会付き(参加自由)

上映作品
阿部誠監督
「予告編集」(20分)
岡本泰之監督
「螺旋家」(約16分)
「TV+MAN2oI4」(約4分)
稲葉奇一朗監督
「不眠」(約8分)
「942号室」(約8分)
稲葉司監督
「ライトセーバーガール」
「アイドルスナイパー2予告編」
「広島アクション映画予告編集」(計約10分)
木坂誠(サトマル)監督
「骨を売る男」より
幽猫伝説.親戚の叔父さん(20分予定)
小菅光晴監督
「おおきや たこ焼きCM」(15分)
繁田健治監督
「君がくれたもの」(10分)
中村幸一監督
「出鱈目」(11分)
野村忠弘監督
「ご長寿刑事」(10分)
古川達郎監督
「ガラスの少女」(8分)
他に一本追加があるかもです。




コメント

どんぐり眼まつり2014 明日上映会

2014年10月31日 | 告知
新作「TV+MAN2o14」を含む1日で撮影した映画の特集上映会
「ONE DAY SHOOT MOVIES」
同時上映 「完全燃焼」 招待作品 「TOKYO RIVERSIDE STORY」追加上映「誕生日プレゼント」
を行います。お時間ございましたら観に来てください。

●日時:11月1日(土)
  開場18:30/上映 19:00~21:00 
       料金1000円
       場所 池ノ上 シネマボカン
  東京都世田谷区代沢2-45-9飛田ビルB1F
   (京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩1分弱)

     http://cinemabokan.com/
     ※会場は食べ物飲み物(お酒も)持ち込み自由!差し入れOK!

上映作品タイトル

 「ONE DAY SHOOT MOVIES」

● 「予告篇パロディ/コブラ・バーニング」(1986年/8mm)

● 「かたまり」(1990年/8mm)

● 「この羽根はね...」(2004年/DV)

● 「しりとり」(2005年/DV)

● 「り」(2006年/DV)

● 「AvH(Aika vs Hisashi)」(2011年/DV)

● 「赤い無」(2010年/HD)

「TV+MAN 2o14」(1990年/2014年 8mm/HD)<新作>

● 招待作品「TOKYO RIVERSIDE STORY」(恩田浩監督)(2012年/DV)
● 追加上映「誕生日プレゼント」(2009年/HD)

● 同時上映「完全燃焼」 (2013年/HD)

各作品の詳細は どんぐり眼プロダクションのHPでチェックしてみて下さい。
http://cat.ap.teacup.com/dongurimanako/


コメント

「貞子3D2」公開中。

2013年09月01日 | 告知
昨日久々に見た「着信アリ」は携帯電話ホラーの元祖でしたが、時代は今や携帯電話からスマホになりましたね。
そしてスマホ連動のスマ4Dで上映される「貞子3D2」も一昨日から公開されました。
この映画には3D合成編集スタッフとして関わりましたがスマ4Dではまだ観た事ありません。どんな感じなんだろう?って興味がありますが映画に集中出来ないんじゃないかなって気もしてます。
何にせよ若い人達がワーワーキャーキャー楽しんで貰えると良いな。反応はどうだろう?
エンドロールでのおいらの名前が出た後少ししておいらの自主映画「油揚げの儀式」のマークが現れ飛び出すというお遊びを入れております。なんで「油揚げの儀式」なのかは先日の上映会に来た人は知ってるよね。○○役の声の出演が監督さんだから。
ホラー好きな自主映画仲間達には見つけて貰いたいところ。短いので注意してみて。
今日は映画半額の日。この機会に観に行くのはどうでしょうか?


コメント

本日!新作映画「完全燃焼」上映会 同時上映「油揚げの儀式」

2013年08月17日 | 告知
新作映画「完全燃焼」上映会 同時上映「油揚げの儀式」

●日時:8月17日(土)
  開場18:30/上映 19:00~21:00 料金1000円

  場所 池ノ上 シネマボカン ( 京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩0分 )

作品解説

「完全燃焼」2013年
「Perfect Combustion」ビデオ HD (1080/23.98fps) 約30分 


監督・編集・VFX・MA:岡本泰之
脚本:加藤義勝×岡本泰之 撮影・録音:岸野渉
音楽:稿屋隆 DOVA-SYNDOROME / SCUM MACHINE MUSIC / Music-Note.jp
ロケ協力:居酒屋ぺろ八 三宮英子 藤山昇 古川達郎
どんぐり眼プロダクション 制作

出演 高畠麻奈 星野佳世 恩田浩 
   佐藤ザンス 松本航平 赤星満 
   三宮英子 佐竹麻希 岩瀬厚一郎 
   古川達郎 稲葉奇一朗 太田文平 佐藤雅一

約3年ぶりの新作自主映画。ホラー系な映画作りが続いたので今回は前向きで明るい映画を目指した。
前々から一度出演して貰いたかった気の合う役者さんや個性溢れる監督さんに役者として参加してもらい、そこにフレッシュな女優さんを迎えて楽しく新鮮な感覚で制作した。





同時上映「油揚げの儀式」1999-2002年
「 ABURAAGE NO GISHIKI」
ビデオ DV(WIDE)約65分 どんぐり眼プロダクション

監督・制作・撮影・編集・美術・視覚効果:岡本泰之
脚本・助監督:谷村幸信 録音:富沢真
音楽:矢野健吾 TAKASHI (With Music Factory)
CG:岩村あや OP絵画:加藤義勝 主題歌:A-gain(いいんじゃない)

出演 立石幸博 鹿野京子 水野悦 田中成佳 司越毅
   二宮庸彰 藤本祐子
声の出演 英勉 三野友華子 ひらめき次朗

☆PJ映像祭 シネトレ賞受賞 
☆第5回 宝塚映画祭 すみれ座賞受賞


初上映から11年。撮影からは14年も経ってしまった。
随分と昔に作った映画だけど今でもお気に入りな作品で代表作である。
東京では6年ぶりのスクリーン上映となります。




コメント