どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

堕落美人

2007年03月31日 | 舞台、ライブ
新宿サンモールっていう会場へ、シネマキャバレーの仲間のチカリンの出ている舞台「堕落美人」を見に行く。新宿から結構歩きました。まぁいい運動になったな。うどんが食べたくなって時間があるから食べたけど、想像してたのと違ってガッカリ。
今日は加藤と2つも舞台のハシゴをする事になった訳だが、2つは全く違った感じの内容でした。
「堕落美人」は弾丸ママーという劇団の真面目な正統派の舞台で、いつも見事なセットと照明で任侠物な内容を提供している。今回も基本は同じですが、今まで見た中でも一番ベタで分かりやすく、切なく、グッときて涙を誘うものでした。色々な面白い舞台効果等の見せ方も良かったのですが、開始後10分程で睡魔に襲われる。暫く記憶が飛ぶが、途中からは話に入ってゆけて夢中になって見れました。とにかくママ役の役者の心情や行動にグイグイと引き込まれた感じです。
色々と考えさせられたし、良かった。
チカリンの出演場面は少なかったですが、与えられた役を一生懸命にしっかりと演じている姿は僕には輝いて見えました。
こういう感じの役者の芝居って好きなんだよなぁ。
昼に見たASSHの舞台で言うならば幼少のキーコ役のAさんの芝居とかね。
今回の舞台は素直に芝居の力に引き込まれ楽しめました。良かったです。
終わってから加藤と焼き鳥屋で飲んで食べる。
みんな頑張ってるなぁ~なんて話しながら、俺らも頑張らないとな!とも思いました。

コメント

Soul Flower

2007年03月31日 | 舞台、ライブ
今日は現在、制作中の短編ホラー映画に出演いただいているASSHという劇団の舞台を見に中野ザ・ポケットまで行きました。
早く着きすぎたので商店街をブラブラしたり公園で桜を眺めたりしました。
さて、舞台ですが、面白かったですよ。前回見た舞台は滅茶苦茶さ加減が面白かったけども、お話の筋はあんまりよくは分からなかったのですが、今回の舞台は筋が掴みやすかったかな。ちゃんと無茶苦茶な部分も残ってますけど。
お話は「ランド・オブ・ザ・デッド」を連想させられました。ゴミ人間側の物語が良かった。セレブに憧れ、騙され、殺されるという辺りの哀しみにグッと来たり、下らないネタに笑ったり、楽しめました。
アユっぽい歌姫のキーコを演じた響子さんの歌声、ピアノ演奏が素晴らしかった。凄い上手いのでビックリ。って事で新たな一面を知りました。ホラー映画の主題歌でも唄っていただきましょうかね。
役者のキャラがそれぞれ個性的で弾けているのが見ていて楽しかった。
ただ、悪者ジョーカーが最後にいい奴になるのは、なんで?と思った。でも、まぁいいか!と見れたのですが、最後に自らピストルでアレするのは納得いかずに引っかかった所。
映像は今回もいい感じでした。格好いいTシャツも売っていて買おうかと思ったけど欲しい色とサイズが売り切れみたいで断念。
役者さんに挨拶してから今度は別の舞台を見に新宿へ。
時間があったので中野ブロードウェイなる所に初めて行きました。マニアックな店がいっぱいでした。本屋でDVDを二枚買いました。「恐怖の足跡」昔の白黒映画で傑作。と「ロボットモンスター」なんかチープなB級映画。だけども、なんか気になり、僕の映画「油揚げの儀式」に共通する何かを感じれそうだったから。果たして・・。

コメント (1)