どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ラス・メイヤー パンドラ・ピークス」

2011年10月29日 | 映画
朝帰りして寝てぐっすり。昼過ぎに起きるが夕方までグダグダ。そしてまた寝ちゃったりして夜。
夕飯にチーズハンバーグ弁当とビール一番搾り。なんか何も考えないで良さそうな映画でも見ながら食べよう。と久々にラス・メイヤーの巨乳映画を見る事にしました。ラス・メイヤー監督の遺作になる2000年の映画で初めて見る映画です。
巨乳映画の帝王ラス・メイヤーの伝記的映画っぽく始まりそれは興味深いぞとも思ったのだが、そんなのは最初だけでひたすら巨乳のパンドラ・ピークスというヌード・ダンサーのワンパターンなダンスを見せられる映画でした。おっぱいに効果音が付いたりして編集もテンポ良くて面白いのだが、話もなくグダグダと続くので正直、巨乳の大好きな人しか完全には楽しめないんじゃないかな。巨乳も凄すぎて作り物っぽくて、もはや何か別のものみたいでした。もはやエロさは全然感じられない明るいおっぱい映画で巨乳とマス釣りが大好きだという監督の話と巨乳すぎるパンドラさんの子供の頃の話やらダンサーになった経緯などの話は面白く興味深く聞けたけど、他のどうでもいい話は単なる時間の繋ぎ的な感じでありました。しかし撮影と編集が相変わらずうまく効果音や音響編集なんかもセンスが良い。何から何まで自分で制作してる自主映画的な作家のラス・メイヤー監督は最後まで自分の好きな巨乳にこだわり独自のジャンルさえ確立させたと言って良い凄いおっさんだと思います。




コメント

「スウェプト・アウェイ」

2011年10月29日 | 映画
深夜に仕事終えて始発電車を待ちつつDVDで「スウェプト・アウェイ」を鑑賞。眠かったので途中で寝ちゃうかとも思ったが最後までしっかり見れました。
マドンナ主演の当時の夫ガイ・リッチー監督による映画。
甘い甘いラブ・ストーリーかと思いきやラブコメディな感じであまり深い事考えず楽しく見れた。しかし都合の良い感じの映画でもありました。
無人島の海とか風景が美しく見ていて飽きないが、ちょっと単調でもある。ストーリーもシンプルです。なんかミュージックビデオで描かれるような内容をじっくり丁寧に描いたような内容でした。しかし、思いの他、見終わっていい感じの作品でした。
内容は性格ブスの金持女が調教されて?真実の愛に目覚めたかと思ったが、そんなにうまくはいかないね。というようなものだが、似た内容でハッピーエンドのゴールディ・ホーン主演の映画「潮風のいたずら」の方が僕は大好きだ。
マドンナがもっと若い頃だったらもっと軽くて見ていて楽しい映画になったと思うがなんか今作は微妙な所も感じられた。しかし今の年齢ならではの良さや魅力もあったので、最後は良さも感じられた。
特典映像に入ってたメイキングもなかなか面白く見応えあった。
監督のマドンナいじめが楽しそうな現場でしたがマドンナも結構やりかえしてた感じ。映画もなんかそんな遊びながら作ったような気楽さというか自由さみたいな感じが出てたと思う。


コメント