goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「シネマキャバレー」

2004年06月26日 | 自主映画

今日は毎月恒例のシネマキャバレー、今日は最近にはない程、沢山のお客が入り大盛況!今回から
受付に水橋さんという女優さんが参加ということもあり華やかな感じ。SCUMJAMDOMも全員集合。SCUMVIPもほぼみんな参加。豪華でした。司会のトックちゃんも長い髪を切りショートになってすっかり夏女。和服に団扇なんかが似合いそう。そんな感じでこれからもシネマキャバレーをどうぞヨロシク!っちゅう事で今日の映画。どれも面白かったな。「MERY SHOW」CinemaJamの制作。いつの間にこんな映画を作っていたのだ。って感じでしたが映像のトーンなど相変わらずこだわりがあっていい。少し前半長く感じたがだんだんと村田くんの今までにないのびのびとした面白演技等に楽しく見る事が出来た。ちょっとした小作品って感じかな。内容的には旧作の方が僕は好きです。モップdePOPが好きです。次に「がいな奴」これは気合いの入った映画。少し噂には聞いてたけどスプラッター描写はなかなか凄い。やるね~。って感じ。血の色が嘘っぽくて残念だったけど細かいカット割りの見せ方とそこまでやるかという連続見せ場に驚く。でも、それより驚いたのはその後だ。十分インパクトを残しておいてその後の展開は・・最後には心にジーンとこさせる深いテーマが待っていたのだ。全体的に見て凄く価値のある映画だったように思う。しかも全てセット撮影とは?いったいどんな団体なのだ?おそるべしだ!
そして「トイレ」短い映画で重い映画の次に軽く笑える楽しい映画だったように思える。アイデアの勝利だけどこのアイデアと同じ別の映画も見た事がある。そちらは歯ブラシでしたが同じような事を考える人もいるもんだな。と思う。監督と後で語らおうと思ったが忙しいようですぐに帰られた。文字数制限があるので後半は続く・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 「スターシップ・トゥルーパ... | トップ | 「シネマキャバレー」S・キング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿