どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「フランティック」

2007年03月17日 | 映画
朝帰りして、納豆ご飯を食べて、すぐに寝る。
ぐっすり。
なんとか昼に起きて整体へ。完全マグロ状態でしたが、今日はあまり腕の痺れも無く、全身のマッサージがただ気持ち良かった。一時間の贅沢な休息。
終わって、中華を食べに行く。塩ラーメンとレタス・炒飯のセット。例の如く、客は僕一人の貸し切り状態。お腹いっぱい。
家に帰ってからDVDで「フランティック」を鑑賞。
これも昔、劇場で見たけど忘れてしまった映画。赤いボディコンのお姉ちゃんだけが印象に残ってた。見直してみての感想は最後がなんとも切ない映画だ。普通に飽きずに見れるサスペンス映画だが、やっぱり赤い服のお姉ちゃんが良い。途中からはファムファタールものです。なんか凄く魅力的。それだけに最後はなんとも悲しい結末にブルーでなんか呆気ない感じがした。主人公のバッドながらのハッピーエンドが変な感覚を覚えた。なんか引っ掛かるものが残る良い映画だ。

コメント

大根とちくわ

2007年03月16日 | ノンジャンル
今日は朝から仕事で、カット数の多いCMで変更箇所も結構あって作るタイプも増えたりして少々しんどかったな。
で、終電無くなる。そこからのデータのバックアップでどっぱまり!本当についてない。ってな事で、やっとバックアップが完了したら始発電車がそろそろという時間。
逆に朝早くからナチュラル・ハイ! 朝からおでんを食べたりしたね。大根とちくわ。
朝はなんだか寒いですよ。あぁ、今日は昼に整体予約してるんだった。寝たら起きれるかなぁ。
コメント

凄いぞ!オレの身体。

2007年03月15日 | ノンジャンル
朝早くから某大学病院へ。しかし、電車が遅れている。早めに出たので予約時間にはギリギリ間に合った。早速、胸部のCTスキャンを撮影して、暫く待ち。
結果はどうなってるだろう?とちょっとドキドキしつつ待つ。なんか、この感覚は懐かしいものを感じた。胸の痛みの自覚症状は無くなっているし良くなっているような気はしているんだけど。
それで、呼ばれて診察室に入り、レントゲン写真見せられ、結果説明。

結果は・・

見事なまでに先月あった、いくつかの肺の影が綺麗に消えて無くなっている。
比べると明らかだ。使用前、使用後の何かの広告みたい。
禁煙が効いたのだろうか?ウコン緑茶が効いたのか?
そんな訳で肺の方はまず心配無いだろうとの事で元の病院への手紙書いてもらい写真等渡される。また、これ帰しに行かないと!その前にせっかくだから記念?にレントゲン写真をコピーしておきたいなぁ。
肩凝りと腕の痺れは治らないので、聞いてみるがこれは肺とは関係無いとの事。これは、これから中国気功整体で治してゆこう。
整体の予約は夕方なので時間がある為、新宿へ出て食事。神座ラーメンです。キムチも入れて美味しい。美味い!
中古DVD屋にて物色して衝動買い。「ミスター・ブー!」「ジェイソンX」「フランティック」「エボリューション」と輸入音楽もの「velvet underground /under review」を購入。

今まで健康上の事で心配してくれた皆様ありがとうございました。禁煙もこのまま続けてみようと思います。

コメント

黒Macがやってきた!

2007年03月14日 | ノンジャンル
ネットで注文した黒Macとファイナルカット・エクスプレスが早速、届きました。一つのソフトのインストールだけで一時間もかかった。で、分かっちゃいたけど容量かなり減る。久しぶりにネットを接続して.Macに残ってたデータを移す。それ以外のデータはみんな無くなってしまったので残念。
メモリが今まで使ってたものの何倍もあるけど特別、早くなったとか感じない。しかも、早速フリーズとかしよるし。色と画面が大きくなった所が良くなったと思える現在の箇所。
これから新しい機能とかも勉強して有効に使いこなしてゆきたいと思います。
なんか、覚えれば色々と便利なものも結構ありそうです。リモコンとかも付いてきたし。
なんやかんやと、やりたい事は色々あります。
少しずつでも、やっていこう。
まずは、新作の編集に着手しなくちゃ!

コメント (1)

お墓参りへ

2007年03月13日 | ノンジャンル
今日の仕事は夕方からなので昼に親父と共に久しぶりに母のお墓参りに行ってきました。先日が命日だったので、母の友人達によって、既に綺麗な花も生けられていました。天気も良くて青い空、白い雲を久々にのんびりと眺めたりしました。大きな雲があっという間にどんどん消滅してゆく様を見てスゲーと思いました。

コメント

中国気功整体

2007年03月12日 | ノンジャンル
今日は昼過ぎまで寝て過ごしてから、遅い御飯を食べにスタ丼屋へ。カレーのセットを食す。
肩凝りと腕の痺れが治らないので近所の中国気功整体院へ久々に行く。
ごっつい痛気持ちよい。
肩だけでなく全身が凄いコ凝っていると言われる。
何度か続けて通いマッサージした方がいいと、しきりに回数券を勧められてしまう。結局10回券を勢いで買ってしまった。今日の分も含めたら五万円の出費。後で冷静に考えたら大きすぎた出費だったように思えるが、これで健康になれるならいいか!ここは高いけども今までも何度か行って良くなったという実績があるので、通った方がいいという言葉に素直に従う事にしました。ちゃんと定期的に通えるといいが、月末は忙しくて難しそうだな。
ここで健康な身体にリセット出来るといいなぁ。

コメント

「アフターアワーズ」

2007年03月12日 | 映画
本年度アカデミー賞の監督賞を受賞したマーチン・スコセッシが撮った映画「アフターアワーズ」を久々に鑑賞。この映画はカンヌ映画祭で監督賞を受賞してるとか。
当時、劇場で見たが正直あんまり覚えてない。同時上映だった映画「ロンリーブラッド」にいたく感動して衝撃を受けたものだから、更に印象は薄まった感じ。でも部分的には印象には残っていて夜の感じとロザンナ・アークエットの魅力とかは覚えていた。内容は忘れていたがB級映画といった感じが残っていた。今日久々に見直して思ったのは、やはりB級映画的で監督賞を受賞する程の何か特別な良さは僕にはそんなには感じない映画でした。ユニークで面白い所もたしかにありますが、似たような内容?の映画ではジョン・ランディス監督の「眠れぬ夜の為に」の方が好きだな。あれの大人向け版というかニューヨーク版といった感じもするなぁ。
クスクスと笑えるような変な感覚とくだらなさと悲惨さといかがわしさみたいなものがあって、そこが見所ですが全体的にはちょっと味わい深い小品という感じです。
スコセッシ監督の映画では「グッドフェローズ」とかが僕はもっと好きでした。
今年、アカデミー賞を獲った「ディパーテッド」はまだ見てない。なんか長そうでそんなに見る気も起きないのです。ディカプリオ主演っていうのも、見る気が半減してしまうのでした。しかし、ジャック・ニコルソンが出てるので、やっぱり観たいとも思える映画です。

コメント

「ボブ・ディランの頭のなか」

2007年03月12日 | 映画
DVDで「ボブ・ディランの頭のなか」を鑑賞。
あまり喋らないボブ・ディランが渋くいい味出してました。なんか言わない方が色々と考えさせられて、ちょっとした歌の歌詞なんかに感動させられたり共感出来たりしました。が、一度見ただけでは伝えたいであろう内容が分かりきれない感じもあり大筋の表面的な所までしか見れてないような気もする。
とにかく何故にこんなに豪華なキャスティングが出来たのか?と思う出演者が出ておりました。飽きずに一気に見れましたが、やっぱりボブ・ディランの音楽と歌詞の内容と最後のナレーションがこの映画の要だと思いました。

コメント

衝動買い多し。

2007年03月11日 | ノンジャンル
今日の仕事は昼からに繰りあがったので、出勤途中の乗り換え駅にて昼食を。
久しぶりに吉野家の牛丼(並)とサラダ(胡麻ドレッシング)を食べました。
来週のスケジュールがパソコン壊れてるので見れてないので会社に行ってチェックしなくちゃ。
ロッカーも整理しなくちゃ。って事で早めに行ってロッカーの中身の移動しました。
仕事は思っていたよりもスムーズに進み、早めに帰れる事になり新宿経由で帰る事にして晩御飯は神座ラーメンにトッピングでネギという食べ方に初チャレンジしてみました。美味しかったけども基本はノーマルが一番だと改めて思いました。ニラを沢山入れて、辛し味噌を加えるという食べ方が最高ですわ。
帰りに閉店ギリのDVD店で色々と衝動買いしちゃいました。
「ボブ・ディランの頭の中」「ファンダンゴ」「アフターアワーズ」「この森で天使はバスを降りた」の計4枚。
そうそう、今日は他にも大きな買い物をしたんだった。
ネットでパソコンを注文したのでした。MacBOOKの黒をメモリを倍にして、更にファイナルカット・エクスプレスも付けて購入しました。
最近は金使いが荒いですが、色んなものが壊れてしまったりしたし、ちょうど買い換えの時期かもしれません。
後はiPodを買わねばだな。

コメント

「コップランド」

2007年03月10日 | 映画
ドラえもんを見て子供達が寝てから、一人でビデオで映画「コップランド」を見ました。
スタローンがアクション無しの映画で演技派として方向転換を図った作品という事だったが、あまりヒットしなかったという印象。
出演者は豪華で演技派揃いで見応えもありましたが、内容が期待した程のものには一歩及ばなかったという感じです。警官ばかりの話で閉鎖的で一般の人がいないのが感情移入しにくかった所があると思う。役者の演技は皆良かったです。
飽きる事なく一気に見れたし楽しめたけど、何かもっと深いものを求めていたので、なんかテレビ映画を普通に見たような感じもしました。
映画見終わって、風呂に入ってから日記書きして、これから眠る所。
おやすみなさい。

コメント

母の十年祭

2007年03月10日 | ノンジャンル
今日は朝からスーツに着替えて駅まで神主さんを迎えに行きました。衣装ですぐに分かりました。今日は母が亡くなって、ちょうど十年になるので(正確には明日だが)神教では十年祭という儀式を執り行うのでした。祝詞を読んでもらうのですが子供達は飽きちゃって?ぐずり出してしまいました。神主さんは説明好きな人でした。為にはなりましたが蘊蓄っぽくも聞こえてしまい、そういうのが苦手な僕はどうしていいものやら・・となりました。
しかし、あっという間に十年が過ぎたんだなぁ。と実感しました。終わって食事会に行き、昼間からビール飲んだら眠くなってしまいました。が子供達は遊ぼうよ!と催促。無理矢理、寝ようとしたけれど結局起こされて遊ぶ羽目に。遊ぶというよりもただ一緒にいるだけなんだけどね。一緒にテレビでウルトラマンとドラえもんの映画版を見ました。最後の方だけは僕の方が真剣に見てたと思います。3Dなアニメな表現が多かったなぁ。

コメント

焼肉。ハードスケジュール

2007年03月09日 | ノンジャンル
昨日買ったばかりの携帯電話を慣れない操作で色々と探ってみる。今までの携帯だとメールは500文字までしか打てなかったのですが、これからは10000文字も打てるのでパソコンじゃなくても長文の日記が書けるようになりました。なかなか面白いゲームも付いてるので通勤電車での時間潰しには良さそう。
さて今日は妹と子供達が明日の母の法事の為に来たので遊んであげて、みんなで食事へ行きました。焼肉いっぱい食べてビール飲んでお腹いっぱい!結構、煙草吸いたくなったけども我慢する。遂に1ヶ月以上の禁煙には成功!たまに無性に吸いたくなる瞬間があるけども、このまま頑張っていこう。
近日中に再検査するCTスキャンで肺の影がなくなっていればいいんだけどなぁ。
今日は会社から沢山電話あり、これから先ずっと仕事が埋まっている事を知らされる。今月末まではある程度知っていたが来月まで繋がるとは知らなかった。
同じ日に別の仕事が重なっている所もあって、どうしたものか?という相談。正直、身体が持つかどうかが心配です。仕事の内容も大変なのもあるし・・。
出来る限りは頑張りたいと思いますが、身体を壊さないようにだけはしたいです。

コメント

新しい携帯電話を購入

2007年03月08日 | ノンジャンル
会社に行く前に新しい携帯電話を買いに行く。散歩がてら少し遠い場所のdocomoショップまで。先日、予約した機種はまだ入荷されず。でしたが在庫のある別の機種を購入する事にしました。P903iTVの赤色です。店員が一人しかいなくて数名の客がいたので、ぐずぐずと待たされましたが、色々と丁寧に対応してくれました。ワンセグってやつが出来るものが欲しかったのとパケ代を定額制にしたかったのが今回の機種変更の目的でしたが、結果的には思ったよりテレビの入りが自宅では良くなくて、ちょっとガッカリだな。まぁ今はこんなものなんでしょうかね?
会社から早速電話が入り、今日の仕事は明後日に持ち越しとなったので今日は休める事になりました。
帰り道で普段行かないレンタルビデオ店があったので寄り道する。中古ビデオが3本で五百円で売ってたので「コップランド」「アタック・ザ・ガスステーション」「ビデオ・マーダー」を購入。

コメント

始発電車を待ちながら・・

2007年03月08日 | ノンジャンル
短編ホラーのバスルームの所の編集のテストをする。なんとなく当初のプラン通りにラフに繋いでみてみる。まぁ悪くは無いがきっちりと説明しすぎというか普通って感じ?いくつかのカットは無しにして、なんか何でもないカットを追加したい所。すぐに疲れが出てきたので止めて休憩してから早めに駅に向かう事にしました。眼と肩が痛い。帰ったら、ゆっくり寝よう。今日の仕事は夕方から。また昼夜が逆転しますなぁ。もうすぐ乗り換え駅だ。後3回乗り換えしないといけないので寝過ごさないようにしなくちゃ。
眠いけどお腹も空いたなぁ。

コメント (2)

何が何だか・・

2007年03月07日 | ノンジャンル
今日は仕事、結構かかったなぁ~。細かい修正のやりすぎで、何が何だか分かりにくくなってしまい
おまけにそれぞれの呼び方が変わっていったりしたものだから、次からもどれがどれだか探すのに時間かかりそうだな。AがBになってB’がCになったりBがAに変わって、それから修正が加わったりして、A'も残しておきたいとか・・違いを覚えている自信がいまいち無いですよ。なんとか今日は終わったけれども既に電車は無くなってます。素材整理してバックアップして・・という感じ。明日からは部屋も変わるしね。
まぁ、今日は仕事だけな1日でしたね。
パソコンはやっぱりハードディスクがいかれたようで復旧が不可能な感じです。ショック!
色んな写真やら音楽やら動画や文章を失う事になっちゃいました。
コメント