goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

朝まで合成

2015年09月09日 | ノンジャンル
今日は朝から某ドラマ仕事。仕込み作業の予定でしたが色々うまくいかず面倒な事に。やる事事前に聞いていたのと全然違ってなかなか本来やるべき作業に入れない。
なんやかんやとやって色々宿題作業が入りましたが目処はついた。
深夜から宿題合成を地味に進めて形にする。他にも気になる所も出てきて修正したりで朝までコース。仮眠室にヘロヘロになって行くがなかなか寝付けずで体調変な感じ。明日はカラコレメイン作業なので別人担当作業なので昼過ぎまで寝る事にします。
なんか台風来ててスマホに緊急なんとかメッセージ出たけど慌てて何かボタン押しちゃって表示消えてしまい結局読めませんでした。
再表示のやり方分からず。
コメント

「ハードウェア」

2015年09月08日 | 映画
仕事が終電までに終わらず会社泊まりとなり持参したブルーレイで映画「ハードウェア」を鑑賞。
輸入盤で字幕無しだが安かったので購入したのでした。昔VHSで見た事あったけど面白かった記憶はあるのだが詳細は忘れていた。VHSの画質は暗くて色が滲んで酷かった印象ですがブルーレイだと綺麗に見えるのでは?と期待してました。見ると画質は良くて細部も良く見えて良かったです。
とにかく美術や衣装等が素晴らしく近未来の退廃的な世界観とメタルな質感とパンクな音楽に印影と色彩のはっきりした撮影が素晴らしい。字幕無しで台詞の意味は殆ど理解出来ずに見たのですが、それでも面白く見れちゃう映像力があって後半のターミネーターばりの怒涛の展開は忘れてたのもありワクワクしながら見れて楽しめました。アナログなマシンの動きや特殊メイクのゴアシーンにビデオモニター画面等好みな描写や拘りが感じられました。
イギー・ポップは声の出演のみで姿は見えず。pilの主題歌は効果的に使われていて盛り上がりました。女優の迫力ある表情も印象的。
パンクと好きな映画を色々詰め込んだ拘りとセンスと情熱感じる立派な低予算面白映画でした。
特典映像も盛り沢山で学生時代の短編や中編も見れました。そして新しい2009年に作られた短編も見れてこれがまたぶっ飛んでて美しくも可笑しな魅力のある作品でした。映像と音響、音楽の使い方が実に良いと感じました。初期の短編を見ると「ブレードランナー」が大好きなんだぁ~というのがとても良く分かりました。
若き監督はいつも真っ黒い服装に帽子被ってて個性的で格好良かった。
長いインタビュー集は興味深かったけど字幕無いから良く分からずで早送りしながら撮影風景とかだけ見ました。これらの特典は日本盤には入ってなさそうなので輸入盤買って正解でした。短編集はお得でした。
VHSは家のどこかにある筈なので字幕付きで内容詳細はいつか確認してみたいとも思います。
深夜から朝方まで夢中になって見れたけど明日も仕事。結局その後も自主映画の事とか考え事してたら殆ど眠れませんでした。



コメント

「LIFE! ライフ」

2015年09月07日 | 映画
知人が大絶賛していた映画「LIFE! ライフ」をブルーレイで初鑑賞。
大感動で泣けると期待しちゃいましたが泣けはしませんでした。しかし良い映画でした。大体は先が読めるというか想像した通りの展開になりましたが映像が美しく驚きも面白さもある展開があり見ていて気持ちの良い瞬間が結構ありました。
現代版の「素晴らしき哉、人生」みたいな感じの映画だとも感じました。
役者も自然体なキャラクターが生きていて良かった。女優さん見た事ある人だけど誰だっけ?って思ったけど「宇宙人ポール」に出ていた人ですね。懐かしのシャーリー・マクレーンさんの姿も見れました。ショーン・ペンの存在感も良かったです。
VFXは緻密で完成度の高いもので全体的にCMっぽい仕上がりだとも感じました。
色々なロケーションが見れるのが良かったです。


コメント

「ドラッグストア・カウボーイ」

2015年09月06日 | 映画
ブルーレイで久しぶりに映画「ドラッグストア・カウボーイ」を鑑賞。大学時代に見た事あって好きな映画でした。映像的にはかなり印象に残っているのだが内容は随分と忘れていました。見ながら懐かしく感じたり新鮮だったりで物語の展開の直前で結果を思い出したりの鑑賞でした。
ヤク中連中の姿をリアルに描いてますがファッショナブルにも写るのでヤク中の悲惨さはあまり感じない。しかし途中から主人公はヤクから足を洗う前向きな展開になります。結果的にはなんともうまくいかない自業自得なものとなりますが、なんとも感慨深いものが残ります。
暗い気持ちにはならないけど色々と考えさせられますね。
この映画に出ているヘザー・グラハムはとても可愛くて目を引きます。途中で死んでしまうけれど彼女はこの映画の見所であります。
ウィリアム・バロウズも出てましたね。
ラストの主題歌と8mm映像が印象的でした。
薬は正しく使いましょう。薬に殺されてはいけません。


コメント

大学時代の友人と共に

2015年09月05日 | ノンジャンル
夕方から大学時代の友人と会って某打合せを。3人一緒に会って飲むのは何十年ぶりか初でしたね。
真面目な話したりしつつも楽しく過ごし二件目では日本酒沢山飲んで酔っ払いました。少々頭痛くなりましたが帰ってからも結構起きてて今日衝動買いしちゃった映画のブルーレイも見たりしました。


コメント

静養日

2015年09月04日 | ノンジャンル
今日の仕事は入らず急遽休みになる。疲れてたのでひたすら静養。
寝てばかりでしたが夜は夜更かし。
コメント

続き作業

2015年09月03日 | ノンジャンル
今日も昨日の仕事の続き。
細かくあれやこれやまとまらず。色々出力して本日は終了。
帰ってから「ツインピークス」の続きを見たりしてから寝る。
コメント

ひたすら仕事日

2015年09月02日 | ノンジャンル
今日はアシスタント作業。なんやかんやで遅くまでかかりましたが終電前に帰宅。明日も続きます。
昼飯はポークジンジャー弁当。


コメント

「ノー・フューチャー」RIP ウェス・クレイブン監督

2015年09月01日 | 映画
昨日、妹の家に持っていかれたままだったDVDを数枚持って帰ってきたものから一枚久々に見たのはセックス・ピストルズのドキュメンタリー映画「ノー・フューチャー」
既に見てるから驚きは無いけれど当時の貴重な映像が沢山見れるのが良い。編集も良くて実際にどんな感じだったのかが垣間見れます。見所はジョン・ライドンのインタビューでした。更に日本版の特典映像のインタビューがもっと良くて色々と良い事言ってました。それらは結構印象に残ってました。
シド・ビシャスの哀しい姿、最後のイギリスでのライブで子供達にケーキ顔に塗られて幸せそうにしてるジョニー・ロットンの姿が記憶に残ります。
話変わって今日のニュースでショックだったのは昨日ウェス・クレイブン監督が76歳で亡くなったのを知った事。脳腫瘍だったのだとか…変わった斬新な物語を色々と見せてくれました。夢をテーマにしたり脳が普通じゃなかったおかげだったのかな?みたいな事も思ったりもしつつ遺作となった映画「スクリーム4」の特典映像メイキングでの姿を見たりしました。
御冥福をお祈りします。そして面白い映画を見せてくれてありがとうございます。




コメント