2回の岩井です。ブログ初投稿します。
4月も終わり、新歓も終わろうとしています。今のところ男子5名、女子4名の計9名が入部してくれ、格納庫のミーティングスペースに収まりきらない状態です。新入部員同士とても仲が良いみたいで、男女比がちょうど良いということもあってなのか、部の雰囲気も変わりつつあり、体育界らしからぬいわゆる”サークルっぽさ”を醸し出しています。
今回は私は非力ながら新歓責任者という立場だったので、簡単に今年の新歓内容を報告します。例年通り京田辺キャンパスではASK-23を展示し、政策学部生獲得のために今年は今出川キャンパス明徳館前にKa-6を展示しました。イベントとしてはお花見とバーベキューを行い、多くの一回生が参加してくれました。また4月15、16日と22、23日には大野滑空場で学連主催の体験搭乗会が開かれ、同志社をはじめ、東海・関西地方の大学の一回生が参加しました。フライト終えた一回生に感想を聞くと「上昇中は怖かったけどおもしろかった」「また乗ってみたい」と言ってくれたのが印象的で、昨年の自分を思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。残すは6月の新歓コンパで、一応新歓は終わる予定です。協力してくださった方、OBの方々、ありがとうございました。
新入部員のほとんどはすでに身体検査も受け、練習許可書の発行を待っている状態です。早ければ来週からの合宿で訓練を始められる予定です。やる気もかなりあるようで「機体係になりたい!」という頼もしい発言も出てきています。発数や係りなどでも、2回生、さらには上回生が抜かされるのは時間の問題かもしれません。昨年、今年と部員は着実に増えてきています。一時の低迷を脱出するべく、新入部員たちがこのやる気を持ち続けてくれて、これからの航空部を一緒に盛り上げてくれることを期待しています。
4月も終わり、新歓も終わろうとしています。今のところ男子5名、女子4名の計9名が入部してくれ、格納庫のミーティングスペースに収まりきらない状態です。新入部員同士とても仲が良いみたいで、男女比がちょうど良いということもあってなのか、部の雰囲気も変わりつつあり、体育界らしからぬいわゆる”サークルっぽさ”を醸し出しています。
今回は私は非力ながら新歓責任者という立場だったので、簡単に今年の新歓内容を報告します。例年通り京田辺キャンパスではASK-23を展示し、政策学部生獲得のために今年は今出川キャンパス明徳館前にKa-6を展示しました。イベントとしてはお花見とバーベキューを行い、多くの一回生が参加してくれました。また4月15、16日と22、23日には大野滑空場で学連主催の体験搭乗会が開かれ、同志社をはじめ、東海・関西地方の大学の一回生が参加しました。フライト終えた一回生に感想を聞くと「上昇中は怖かったけどおもしろかった」「また乗ってみたい」と言ってくれたのが印象的で、昨年の自分を思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。残すは6月の新歓コンパで、一応新歓は終わる予定です。協力してくださった方、OBの方々、ありがとうございました。
新入部員のほとんどはすでに身体検査も受け、練習許可書の発行を待っている状態です。早ければ来週からの合宿で訓練を始められる予定です。やる気もかなりあるようで「機体係になりたい!」という頼もしい発言も出てきています。発数や係りなどでも、2回生、さらには上回生が抜かされるのは時間の問題かもしれません。昨年、今年と部員は着実に増えてきています。一時の低迷を脱出するべく、新入部員たちがこのやる気を持ち続けてくれて、これからの航空部を一緒に盛り上げてくれることを期待しています。