二回生の佐藤です。
総発数は57発でした。
今日は曇っていましたが、昼頃はすこし日射が出てきました。全体的に蒸し暑い一日となりました。また、昼頃から風の向きが変わり始め、北向き発航から南向き発航へとピス交しました。
一回生にとっては初めての合宿であり、楽しかったり大変だったりする一日となりました。初めての合宿を体験した一回生の話では、とにかく今日はよく寝られそうとのことでした。
私は初めて一回生の親となりましたが、一回生たちは積極的にランウェイワークに参加していました。私が見ていた一回生は一通りのランウェイワークをしていましたが特に機外点検をがんばっていて、二三回説明したあとは土手索を待つ間や昼休憩などに何度とも挑戦していました。
一回生が早く独り立ちできるように明日からもしっかりサポートしていきたいと思います!
今日はOBの清水さんと大久保さんと西山さんが来てくださいました。大久保さんと西山さんにはおいしい差し入れをいただきました。ありがとうございました。
総発数は57発でした。
今日は曇っていましたが、昼頃はすこし日射が出てきました。全体的に蒸し暑い一日となりました。また、昼頃から風の向きが変わり始め、北向き発航から南向き発航へとピス交しました。
一回生にとっては初めての合宿であり、楽しかったり大変だったりする一日となりました。初めての合宿を体験した一回生の話では、とにかく今日はよく寝られそうとのことでした。
私は初めて一回生の親となりましたが、一回生たちは積極的にランウェイワークに参加していました。私が見ていた一回生は一通りのランウェイワークをしていましたが特に機外点検をがんばっていて、二三回説明したあとは土手索を待つ間や昼休憩などに何度とも挑戦していました。
一回生が早く独り立ちできるように明日からもしっかりサポートしていきたいと思います!
今日はOBの清水さんと大久保さんと西山さんが来てくださいました。大久保さんと西山さんにはおいしい差し入れをいただきました。ありがとうございました。
?二回生の指導が良いので一回生は良く動けてましたね。
OGの窪田さんがウインチマンでガンバてたね有り難いですね、土手索側のブレーキの戻りが悪くタイムロスが有ったけど57発発航できて良かった。
今日は一回生もっと増えたかな、明日からも安全第一で効率を上げて訓練し合宿を充実させよう、新人合宿の成功を祈ります。